北杜高校学園祭

0710140110月13日。息子が通っている県立北杜高校の学園祭がありました。
「フェスタ杜のきらめき」というのが正式な名前で、今年が第5回です。
去年は忙しくて行けなかったのですが、今年は何とかなりそうなので、妻と、たまたま遊びに来ていた姪と一緒に見に行ってきました。

“北杜高校学園祭” の続きを読む

自販機を増やすな

07100303山梨県商工会青年部連合会が「あんしん・安全まちづくり推進事業」を開始しています。
「子供の防犯・防災の対策強化として、通学路や沿道を明るく照らす飲料の自動販売機の設置を推進し、今年度中だけでも300台の設置を目指す」らしいです。
しかし、それってちょっと変じゃないですかね。

“自販機を増やすな” の続きを読む

地元産野菜の季節

07080401夏本番の八ヶ岳では、いよいよ地元産の野菜が美味しくなってきました。
高原の太陽の光をたっぷり浴びた野菜は、この上なく美味しいものです。
この時期はあちこちに「農産物直売所」が店開きしています。
地元の農家の人が自分の畑で採れた作物を並べています。

“地元産野菜の季節” の続きを読む

Sさんの死を悼んで

07073003先月末、お世話になったある人が亡くなりました。
地元の旧家のご主人で、数年前まで民宿組合の組合長をなさっていて、私も民宿組合に入っていた事もあり、何かにつけてお世話になった人でした。
最近はあまりお会いする機会もなかったのが悔やまれます。

“Sさんの死を悼んで” の続きを読む

新聞に出ちゃった

07030803私たちが出しているメルマガ「八ヶ岳通信」がこの1月に通巻100号を迎えたことは既に以前の記事でお伝えしましたが、先月それを記念した「八ヶ岳大好きオフ会」を開催し、その前後に「山梨日日新聞」と「読売新聞」の取材を受けておりました。
今月6日に記事が掲載されたので、一応報告させていただきますね。

“新聞に出ちゃった” の続きを読む

道祖神

07012801近所の道祖神です。
どんど焼きの繭玉(米の粉で作った団子)が供えられていました。
道祖神は日本各地にある古来の信仰ですが、宗教的な意味よりも地域のよりどころとしての意味の方が大きいのだと思います。

“道祖神” の続きを読む

北杜市庁舎

06111801写真は北杜市の仮庁舎です。
数年前に統合されて廃校となった県立須玉商業高校の校舎を利用しているんです。
建物の形で如何にも学校だったことが分かりますね。
手前の平屋部分は市庁舎にするために新たに作られたようです。

“北杜市庁舎” の続きを読む

家族総出

0610160310月も中旬を過ぎ、稲刈りの済んだ田んぼが多くなってきました。
この田んぼでは家族総出で脱穀作業が行われています。
馬に掛けられた稲を機械で脱穀して袋に詰めていきます。
藁は束ねて地面に立てられています。

“家族総出” の続きを読む

雑木林のある生活

06051104この辺りは雑木林の中にもポツリポツリと山桜があります。
この辺は字名で「桜畑」(さくらはた)と呼ばれているので、多分昔から桜の木が割と多い地域だったのではないかと思います。
この雑木林の桜も既に満開は過ぎ、ちらりほらりと花びらを散らしています。

“雑木林のある生活” の続きを読む