ムラサキツユクサ

05061801この辺では普通に見られる大型のツユクサです。
元々自生種なのでしょう、余りに普通すぎて雑草として刈り取られたりしています。庭にわざわざ植える事はないですが、それでもいつの間にか生えて花を付けています。
一般に「ツユクサ(露草)」と言われるのは大変小さい花ですが、ムラサキツユクサは直径3cmほどもある大きな花で、草丈も50cmくらいになります。


05061802こちらは花の色がピンクがかっています。
基本的には名前の通り「ムラサキ」なんですが、赤っぽいものと青っぽいもの、そして白花もあります。5月から夏まで咲き続けます。雨の日のしっとりとした感じも、カラッとした強い陽射しも似合う花です。
他に、殆ど見分けが付かないですが「オオムラサキツユクサ」と呼ばれる種類もあります。
参考サイト→「ムラサキツユクサ(紫露草)」「オオムラサキツユクサ(大紫露草)