小海線小海駅

09011601青い空に一筋の雲。
とんがり帽子の時計台。
小海線の中心、小海駅です。

小海線随一の大きな駅・・中央線乗換駅の小淵沢駅に比べ、線路は少なくホームは短いですが、駅舎は大きくて立派ですよ。(笑
09011602駅には佐久総合病院小海診療所、JA長野八ヶ岳の支所、ショッピングセンター・アルルが入っています。
駅前ロータリーにはタクシー乗り場があります。
バスは小海町営、南相木村営、北相木村営の3路線が乗り入れています。
09011603入り口に掲げられた駅名板です。

駅は、国道141号から千曲川を渡った対岸にあります。
駅前通りは、商店も並び、それなりに賑やかな印象はあります。
まあ、地方商店街共通の悩みはここにもあるでしょうけれど。
09011604緑の窓口もあります。
待合室は、小海線の駅としては最大級ですね。
左側へ行くと、ショッピングセンターがあります。
右は、JAと、佐久総合病院小海診療所へ続いています。
09011605駅前通りから続く陸橋が線路と交叉するところから構内を撮りました。
ホームの配置は、相対式1面1線、島式1面2線の計2面3線(引き込み線は別)という事になります。
手前が小淵沢から小諸へ向かう下り線です。
ドーム型の屋根付き陸橋は、駅舎の反対側の住宅地域から駅への歩道橋です。
駅舎のない方に旧道があり、その雰囲気がなかなかいいんですよ。
以前やっていた「清里ー軽井沢サイクリング」では、その旧道をコースにしていました。
時間があれば、ゆっくり歩いてみるのも良さそうです。

次回は、小海駅とは対照的に小さな「馬流駅」です。

“小海線小海駅” への2件の返信

  1. そうか、小海線だものね。
    小海駅が中心か。
    立派な駅ですね。
    この駅だけの駅弁とかあるんですかね?

  2. depthfieldさん、いらっしゃい。
    この辺りになると、小海線も観光路線の役割にプラスして、生活路線としての
    役割が強くなってきますね。
    残念ながら駅弁は売っていないんですよ。
    小海線で構内販売の駅弁があるのは、小淵沢駅と清里駅だけです。

コメントは受け付けていません。