大曲りのカーブが終わりに近付いた辺り。
“キハ110系の前照灯” の続きを読む
早春の佐久広瀬駅 1
3月初旬の佐久広瀬駅に列車で行ってみた。
“早春の佐久広瀬駅 1” の続きを読む
佐久広瀬駅発車
佐久広瀬駅を上り列車が発車する。
“佐久広瀬駅発車” の続きを読む
小海線佐久海ノ口駅
1932(昭和7)年に開業した駅だが駅舎はまだ新しい。
“小海線佐久海ノ口駅” の続きを読む
雪の中のキハ110系
小海線の普通列車が小淵沢に向かって走る。
“雪の中のキハ110系” の続きを読む
雪の大曲り
小海線の列車が雪に向かうように大築堤を登ってくる。
“雪の大曲り” の続きを読む
青沼踏切
踏切警音器が響く中、青沼駅を発車した上り列車が走っていく。
“青沼踏切” の続きを読む
テールランプ
午後3時。山の影になるところはすでに夕方の気配だ。
“テールランプ” の続きを読む
眺望の良い駅
小海線の上り列車が青沼駅に向かって走ってくる。
“眺望の良い駅” の続きを読む
切通を走るキハ111
北中込ー岩村田間の直線だ。
“切通を走るキハ111” の続きを読む