サイクリングのアルバム

060707017月2日に行われた「八ヶ岳高原サイクリング2006」のフォトアルバムが出来ました。
先ずはこちらをどうぞ→「八ヶ岳高原サイクリング・フォトアルバム
私が70kmコースの担当だったので、40kmコースの方はほとんど写っていません。それでも300枚以上の写真がありました。今回はその内280枚をアップしてあります。

“サイクリングのアルバム” の続きを読む

八ヶ岳高原サイクリング

06070201昨日行われた「八ヶ岳高原サイクリング2006」の報告です。
先ず、取り急ぎの第一報であることをお断りしなければなりません。写真撮影枚数は私が担当した70kmコースだけで320枚となり、40kmコースを合わせると450枚を超します。
フォトアルバムにまとめるのは少々お時間をいただきます。

“八ヶ岳高原サイクリング” の続きを読む

勝ちの種

06070101いつものスーパーで発見しました。
サッカーワールドカップに因んで売り出された「ピーナッツ入り柿の種」です。
サムライブルーのパッケージにJFAのマークも入っているし、もちろん正規のライセンス料を支払ったジャパンナショナルチーム応援商品なのですけれど、JFAのマークを隠すように「半額」のシールが・・・

“勝ちの種” の続きを読む

八ヶ岳高原サイクリング

06042404「やつねっとサイクリング&とれいん」清里-小諸サイクリングを2001年6月に実施し、翌2002年から2005年の第4回「アザレアツーリング」まで5年にわたって開催されたサイクリングイベントを、今年は、2006「八ヶ岳高原サイクリング」〜八ヶ岳南麓風景街道を走る〜として開催いたします。
走行コースは、八ヶ岳南麓風景街道一周の40kmと、南麓から西麓を巡る70kmの二つ。どちらも雄大な山岳風景を堪能し、里山の文化や歴史に触れあうコースです。

“八ヶ岳高原サイクリング” の続きを読む

箱根駅伝

06010301正月二日三日と言えばこれですねぇ。
スポーツ観戦をあまりしない私ですが、箱根駅伝は毎年必ず見ます。特に今年は最後まで順位の入れ替わりが激しくて、ついテレビの前から離れられなくなってしまいました。
山梨学院大の往路4位から順位を二つあげての総合2位は立派です。

“箱根駅伝” の続きを読む

え、国体やってたの?

何でも「やまなし・ゆめふじ国体」というのをやっていたらしいです。もう終わってますが、、(汗
スケート競技だけなので地味というのもありますが、会場が甲府市と富士吉田市だけという事で、同じ山梨県とは言えこちらの方では全く盛り上がりも関心も無かったです。PRが下手なのか、大した事をしなかったのか、せっかく出場した選手たちが気の毒ですね。まあ、国体自体が惰性で続けているようなものなのでしょうか。
国と県でどの程度予算をかけているのか知りませんが、もう少し別の方法を考えないと無駄金ですね。

パラリンピック

そう言えば、もうすぐアテネパラリンピックが始まりますね。
アテネオリンピックは日本選手が大活躍してくれて大変盛り上がりましたが、パラリンピックに出場する選手の皆さんにも良い刺激になっている事と思います。いつもオリンピックの少し後に開催されるパラリンピックですが、オリンピックの大騒ぎ(失礼な言い方でスミマセン)の陰で、ものすごくがんばっている人が居る事を改めて教えてくれるパラリンピックの選手の皆さんに声援を贈りたいと思います。
日本障害者スポーツ協会
アテネパラリンピック関連番組放映予定表

WRC JAPAN

040904北海道でWRCやってますね。
日本でWRCが開催されるのは初めてですね。何と言っても日本はモータースポーツには冷淡な国ですからね。サーキットならともかく、公道を使うラリーの場合は特に厳しいですよね。モータースポーツと暴走族を一緒にしちゃってる人も結構居るみたいです。
まあ、F1の場合にも言える事だけど、こんなにモータースポーツに理解のない国ではやりたくないって事で、先方が乗り気にならないってのもあるらしいです。

ともあれ、せっかく始まったWRCジャパンが成功して、また来年も開かれる事を祈ります。
情報はこちら→RALLY JAPAN
話は変わりますが、長坂の商店街にある浅川肥料店(写真)の数年前に亡くなったご主人が、若い頃に日本一周ラリーに出た事があるそうです。当時は国道1号線も未舗装で、車はクラウン、セドリック、プリンススカイラインなんかが主流だったそうで、スピードよりも完走が目的だったようです。
これはご主人がご存命の時に直接お聞きした話です。古き良き時代の話ですね。

オリンピックと高校野球

元々あまりテレビは見ない方ですが、昨日は見ましたよ。
高校野球では、山梨代表の東海大甲府が天理を破り堂々とベスト4へ進みました。
何と山梨の準決勝進出は19年ぶりだそうです。

オリンピックでは、柔道男女の再重量級の決勝。これもすごかったですね。
お客さん(サッカー合宿の監督さん)と一緒に、思わず声援を送っていました。