エコソムリエ講座・2日目-2

12032001エコソムリエ講座・2日目-1」の続きです。
馬流駅から小海線で龍岡城駅まで来ました。
徒歩20分ほどで、龍岡城址(龍岡五稜郭)に到着します。



これは五稜郭のお堀です。

12032002唯一現存する築城当時の建物「御台所櫓」です。
明治政府の破壊命令を「学校にする」という理由で免れたのです。
現在この建物は使われていませんが、城内の敷地は小学校になっています。
12032003資料館に立ち寄ったら「どうぞどうぞ」とお茶と漬物の歓待を受けました。
地元のオバチャンたちがボランティアで資料の説明をしてくれます。
手作りの漬物も美味しかったですよ。
12032004帰りは同じ道を歩かずに、臼田駅に向かいました。
ここから小淵沢行きの列車に乗ります。
同行の鉄子さん2名も小海線の列車を撮影中。
12032005野辺山駅近くは、真っ白な霧が出ていました。
幻想的という言葉が似合います。
予報に反して天気は良くなかったですが、とりあえず雨や雪ではなかったので助かりました。
12032006おっと、忘れていました。
龍岡城へ向かって歩いていた時に遭遇した謎の古墳群・・こんなのがいくつも点在しているんです。
幸神(さいのかみ)古墳と書かれていますが、説明板などはありません。
昨年の下見では少し別のルートを歩いたので見ませんでした。
今回は目的が他にあったのでちょっと立ち寄ってみただけですが、機会があればまた見に行きたいですね。

これで今回のエコソムリエ講座の報告は終わります。
次は何にしましょうか・・

“エコソムリエ講座・2日目-2” への1件の返信

  1. 佐久の花酒造

    「エコソムリエ講座・2日目-2」の最後にちょっと立ち寄りました。 残念ながら酒造…

コメントは受け付けていません。