秋のみどり湖

05110701以前「みどり湖の桜」でご紹介したみどり湖です。
元々農業用の溜め池なので、毎年稲刈りが済んだ頃このように水を抜きます。掃除をするためで、この後また水を貯めます。水源が湧き水なので水門を閉じれば自然に貯まるんです。
ちょうど紅葉がいい感じになってきました。森の向こうに八ヶ岳が見えます。

昔は春先に鯉の稚魚を放して、この時期まで育てたりしていたようですが、今は何もしていないようです。
05110702水門を開いても湧き水がどんどん流れ込んでくるので、完全に水が無くなることはありません。だから水鳥も安心して住み着いています。水場は狭くなっていますが、周りの泥は柔らかいので他の動物に襲われる心配もないのでしょう。
奥の大きいのがマガモ。手前の小さいのはカイツブリの仲間だと思います。

昭和30年代頃は、冬に全面結氷してスケートも出来たようです。最近では一部に薄い氷が張るだけでとてもスケートが出来るような状態にはなりません。

“秋のみどり湖” への12件の返信

  1.  最近ではこの様なため池も少なくなりましたね・・・もともと須玉は低い位置にあるので(それでも増富や江草は高いけど・・・)あまりこの手の池は少ないんですが・・・
     私が子供の頃は田んぼに水を張ってスケートしましたよ。(長靴とかで・・・)最近はそんな光景も見なくなりました・・・

  2. くまぱぱさん、こんにちは。
    最近どこの溜池でも水がないので不思議に思っていました。
    水がない訳がやっとわかりました(^^)
    昨冬は半分凍ったみどり湖を見ました。
    子供たちはそんな光景を見ることが初めてで、とても感動していました。
    この冬もまた、見に行くことを約束しています。
    寒いけど・・・(^^;

  3. tosiさん、いらっしゃい。
    長坂、大泉あたりは溜め池が多いです。
    高冷地で湧き水の水温が低いから、溜め池で日光に当てて少しでも水温を上げる必要も
    あったのだと思います。
    こちらの方にもスケート田(でん)というのが昔はあったそうです。
    昔は小学校の近くの田んぼで、スケートしやすいように稲刈り後の株もきれいに取り除いて
    くれていたようです。(田んぼの持ち主のご厚意だったとか)

  4. 風花さん、いらっしゃい。
    見慣れた溜め池も水がないと変な感じですよね。
    何年に一回かは重機を入れて堆積した土砂を取り除かなければならないそうです。
    そうしないと池がだんだん浅くなってしまうらしいです。
    氷ったみどり湖も良いですよね。
    水鳥が氷の上を滑りながら歩いているのは可愛いですよ。

  5. こんばんは。
    田んぼスケートと聞いて、
    懐かしい思い出が蘇って来ました。
    小学生の時は、田んぼスケート最盛期でしたよ。
    スケートクラブに入ると、毎朝始業前は田んぼでスケート。
    それから授業、また放課後は田んぼスケート。
    ただ情けないのが・・・、
    田んぼをただ凍らしてるだけですからね、
    やっぱり氷が薄いところがあって、
    ご想像どおり割れてしまって水の中へってのが
    たまにはありましたけど。(笑)
    結構楽しかったなぁ。ただ、親達は大変でしたね。
    毎夕方、子供達が滑り終わった後、氷表面を削ってきれいにし、
    次の天気によっては、きれいに凍らす為に水を撒き・・・。
    さらに夜遅くまで子供達のスケートの歯砥ぎ。(泣)
    うちらが6年生の頃から段々と暖冬になって来て
    いつの間にか田んぼスケートも無くなっちゃいましたね。
    女神湖、松原湖でも滑りましたよ。
    スケートクラブでは毎週土曜日、
    軽井沢スケートセンターに行ってました。
    スケート遠足なんてものありました。
    今はもう400mリンクは無くなってしまいましたが、
    あの頃は本当に混んでましたね。
    長野オリンピックのエムウェーブは室内ですが、あの頃の全て屋外でしたからね、
    本当に寒かったけどよくやってたなぁ。
    溜め池ネタと全然関係無いことを長々とすいません。m(_ _)m
    田んぼスケートと聞いてついうれしくて・・・。

  6. くまごろーさん、いらっしゃい。
    そういえば佐久のご出身でしたね。
    私は残念ながら田んぼスケートの経験はないんです。
    神奈川なので、屋外でスケートが出来るような環境じゃなかったですからね。
    小中学校でスケートの授業もなかったし、生まれて初めてスケート靴を履いたのが高校の時。
    生来の運動音痴もあって、スケートは立っているのがやっとです。(笑
    妻は小学生の頃に習っていたそうで、神奈川スケートリンクという通年営業の屋内リンクに
    通っていたらしいです。(1回転ならジャンプも出来たとか、、)

  7. スケートの話・・・・
    行きたくなりました。
    綺麗な写真ですね。
    いつもありがとうございます。

  8. もう山々はすっかり秋景色ですね。
    あちらこちらのブログを拝見していると、
    そろそろ私も自然の中に入りたい気持ちになってきました。
    でも、最近は本当に週末の天気が悪くてダメダメです。
    神奈川スケートリンク授業で行きましたね〜。
    私は足をくじいた記憶が・・・。

  9. ASさん、いらっしゃい。
    スケートするんですか?
    あ、道産子でしたよね〜当然かな。
    我が家から1時間くらいかかりますが、松原湖では天然の氷でスケートが出来ます。
    ワカサギの穴釣りも出来ます。
    まだ無理でしょうけれど、1月には出来るかなぁ?

  10. exifさん、いらっしゃい。
    そうそう、年に1回くらいだったけど、高校でスケートの授業があったんですよね。
    ただスケート場が近いからというだけだったような、、、(笑
    神奈川スケートリンクまで、ぞろぞろ歩いていきましたっけ。
    我が家の近くでも、そろそろカラマツの色が変わってきました。
    広葉樹の紅葉はそろそろ終わりが近いようですが、これからはカラマツがきれいです。

  11.  おひさしぶりです。
     みどり湖では養鯉を止めてしまったのですか。逆に、韮崎の溜池では、新たに養鯉をやりたいって話を聞きました。
     何でも、鯉が湖が濁る原因となる微生物を食べてくれるとか…あ!養鯉を止めないと「みどり湖」じゃなくなっちゃうから今はやってないとか!…んな訳ないですよね。

  12. うっつぃさん、いらっしゃい。
    みどり湖の養鯉は、もう10年以上もやっていないように思いますが、定かではありません。
    元々みどり湖の鯉は大きくして売っていたのではなく、池の水を抜いたときに全部捕まえて地域の
    人が分けていたという話を聞いた事があります。
    分け前をもらった人は、それを売るのか食べるのか知りませんが、最近は鯉を喜んで食べる人も
    あまり居ないようですし、、、

コメントは受け付けていません。