苺の旬

06061401ウイスキー樽のプランターに植えたイチゴの実が色付き始めました。
少しの株しかないのですが、7月中旬までの間少しずつ赤くなったものを、ポツリポツリとつまんで食べられます。
元々イチゴの旬は初夏ですが、各地のイチゴ狩りシーズンが冬ですし、スーパーでもクリスマス直前から店頭に並ぶので、今では冬が旬の果物だと思っている人も多いようですね。

何故イチゴは旬のシーズンを冬にシフトされてしまったのでしょうか。
それには色々と人間の、特に日本人の都合があったわけです。
06061402先ず、露地栽培では実が傷みやすい、特に虫や鳥の被害を受けやすいので、ハウス栽培にする方が良い実が収穫できるという利点があります。
我が家の少しばかりのイチゴも「鳥に食べられるのが早いか人間が採るのが早いか」という競争状態になることもありますよ。
もちろん一番悪い奴はヒヨドリです。(笑
また、無農薬栽培という面でもハウスの方が有利ですね。
ハウス栽培は経費がかかるので、余所より少しでも早く出荷して高値で売りたいという競争で、どんどん早生の品種が交配されたのも大きな原因です。
そしてもう一つ、日本人独自の理由があります。

それは「クリスマスケーキにイチゴを飾りたい」という需要が多いからです。

今はありとあらゆるケーキがありますし、専門店などではデザイン的にも優れた芸術品のようなケーキを目にしたり食べたり出来る機会も増えました。
でも、日本人の根底にあるケーキのイメージはイチゴショートケーキなんです。
白い生クリームに真っ赤なイチゴ・・・特に子供たちが主役になるクリスマスでは、このイメージに抗しきれる親は少ないことでしょう。そこに絶大な需要があるんです。

ヨーロッパなどでは冬にイチゴを使うようなケーキは作りません。他の果物にしても冬には無いのが当たり前で、そのために収穫できる時期にドライフルーツやシロップ漬け、ジャムにして保存するなどの工夫をします。
初夏に成るはずのイチゴを冬に成らせるようにするのも工夫には違いありません。
でもこの二つの工夫・・・どちらの工夫が人間の心を豊かにするでしょうか?

“苺の旬” への8件の返信

  1. こんにちは。
    「イチゴの旬」は、我が家でも去年から話題になっていました。
    私以外はもちろん「冬でしょう」って言います。(苦笑
    確かに春になると売り場から消えてしまいますからね。。。。
    そして5月からはスイカが夏と変わらない値段で並んでいる・・・。びっくりします。
    私は子どもの頃、イチゴの出荷農家の近くで暮らしたことがあり、ビニルハウスにたまに入らせてもらっていました。
    人工的に暖かい畑を作り冬に出荷を始めると、本来の旬である春には、苗が疲れてしまって小さいジャム用の実しかなりません。
    冬の間ハウスや燃料を使って栽培していたのに、やっとハウスが要らなくなったら畑をつぶしてしまうので「何で??」って思ってました。
    しかし、生産コストが安い春以降に出荷しようとすると、実が傷みやすくなって、流通コストがかかってしまうのかなあ・・・それとも春以降は他の果物と競合して高い値で売れなくなるから冬に出荷するのでしょうか。。。
    その畑では、春にハウスを畳んだあと、スイカを作っていました。これはもちろん路地ものです。アレレ。。じゃあお米はいつ作っていたんだろう。イチゴのあとが米かもしれない。むむう。
    「みかんがそろそろ終わりだから、もうすぐ春だなあ」とか「果物の種類が多くなってきて、もうすぐ夏が来るね」みたいな、何かを見て他のものを感じる心が、いつもなんでも手に入ると失われてしまいそうで、味気ないですね。
    作物が工業製品に近くなるほど、人間も工業製品化されてゆく感じ。

  2. そうですね〜。
    イチゴの季節は間違いなくズレてしまっていますね。
    こうやって自宅での路地植えが季節の味として美味しいのかな。
    酸っぱかったりするかもしれないけれど、旬の味がするでしょうね。

  3. chaoさん、いらっしゃい。
    いつでも何でも手に入るというのは、物質的には豊かなのかも知れないけれど、昔の
    人たちのように季節を楽しむ気持ちの豊かさは無くなってしまいますよね。
    お米は水田で作るからイチゴの後には作れないんじゃないかな?(笑

  4. exifさん、いらっしゃい。
    我が家のは結構甘いですよ。
    イチゴは品種によって味が違いますけど、露地物は香りが良いような気がしますね。

  5. こんばんは。
    昼過ぎから大雨です・・・。
    イチゴって初夏の果物なんですね。
    庭で採れてすぐ食せるなんていいですね〜。(^-^)/
    イチゴというと
    ビニールハウスでコンデンスミルクを片手にイチゴ狩りのイメージになってますね。(爆)

  6. くまごろーさん、いらっしゃい。
    こちらも朝から何となくどんよりしていましたが、夕方から雨になりました。
    その場で食べられるとは言っても、沢山は植えてないのでほんの少しですけれど。
    あ、でも、練乳を付けて食べるのも好きですよ。(笑

  7. イチゴの収穫を途中で切り上げて片付ければお田植えできなくもないんじゃないかな?私がこどものころ一度たんぼのくろ(隅)に父がたくさん植えてそうしたことがありました「お田植えするだから鋤いちもうから採って!!」
    でもちかごろ田植の時期が早くなってき田圃に麦作るのも遠慮がちだから田植えが早いところでは無理(イチゴが赤くなる前に田植え)かも。

  8. mayumiさん、いらっしゃい。
    つまり「水田の裏作にイチゴを作っていた」という事ですか?
    なんかスゴイですね〜温かいところなら出来るのかな?

コメントは受け付けていません。