月見草と呼ばれて

08080201以前ご紹介した「待宵草・マツヨイグサ」です。
昼間はこんな感じで、完全には開かないんです。
暗くなる頃に丸く開いて「月見草」という通称に相応しくなります。

いや、暗くなるまで待っていたのだから「待宵草」という正式な名前の方が相応しいのかも知れませんが・・
本物の「月見草」は別の植物で、白い花を咲かせますが、今では滅多に見られないようです。
太宰治が「富士には月見草がよく似合う」と書いたのも、この「通称・月見草」の事だったそうです。

黄色い花というと結構派手な花が多いのですが、この待宵草は正に空の月のような黄色と言ったら良いでしょうか・・優しげな、涼しげな黄色です。
月見草と呼ばれるのも伊達ではないようですね。

今日の夕方、6時半頃から1時間くらい停電がありました。山梨県下全域だったそうです。
それより大分早い時間に雷が鳴ってきたので、Macの電源を落とし、ケーブルも外しました。
で、雷が静かになったので、またMacを立ち上げてブログの記事を書いているところで突然停電。
せっかく完成間近まで書いた記事がパーです。
まあ、復旧後、Macのシステムは無事だったので良しとしますが。(笑

“月見草と呼ばれて” への4件の返信

  1. 先程の停電、長かったですねー・・・
    甲府でも停電して、信号も消えていました。
    今まではケータイにテレビなんか要らないって思っていましたが、
    今の時代、家庭用ラジオなんか無い家庭のほうが多いと思います。
    まさに家もそうでして、今日ばかりは、ケータイのテレビ、必要性を感じました。
    くまぱぱさん、マシンは無事でしたか?
    前の会社でも、夕立きて、すかさずマックシャットダウンしましたよ。

  2. さんちゃん、いらっしゃい。
    こちらでも信号機は消えていました。
    これ程広い範囲の停電は珍しいですね。
    Macは大丈夫でした。
    使用中だったので心配していましたが・・

  3. 危なかったですね。
    今回は無事だったけれど、
    どこでどんな落とし穴がまっているかわからない。
    私も最近落雷が多いので電源を落とす事が多くなりました。
    その間仕事が進まなくなって困るんですけれど、
    ちょっと一休み出来るので良いのかな。

  4. depthfieldさん、いらっしゃい。
    雷の音が聞こえなくなってから大分経ってからの突然の停電ですからね。
    驚きましたよホントに。
    ブログの記事くらいで済んだので、良かったですけどね。(笑

コメントは受け付けていません。