第三甲州街道踏切


言わずと知れたJR鉄道最高地点
向こう側に鉄道神社の赤い鳥居が見えます。


真ん中にある太い木の柱が最高地点の標柱です。
踏切の正式名は第三甲州街道踏切といいます。


標高は1,375m。
八ヶ岳がクッキリ見えています。

“第三甲州街道踏切” への2件の返信

  1. こんにちは。
    今日は暖かいですね!
    あれ?
    「第産甲州街道踏切」
    になってます・・・。<(^^

    この踏切が「第産(三)甲州街道踏切」っていう名前なのは
    知りませんでした。
    Wikipediaで見たら、
    韮崎~小諸の国道141号線は
    「佐久甲州街道」なんですね。

    八ヶ岳は、
    まだ、かなり雪が残ってますね。

  2. くまごろーさん、いらっしゃい。
    なんで第産なんて変換になったんでしょうね〜
    タイトルのところにはちゃんと第三ってなってるのに。(笑

    以前から、小海線が141号線と交差する踏切は3箇所しかありませんでした。
    その全てが、清里ー野辺山の間にありました。
    その内の第一甲州街道踏切は立体交差となり、第二と第三は旧道になってしまったので、今の小海線には141号と交差する踏切は一つもないということです。

コメントは受け付けていません。