クイズ・その2

040823長坂町内のJR中央線の踏切を渡りながら撮った写真です。
方向は小淵沢方面。右の線路が上り線で、左の線路が下り線です。踏切内に車が3台くらい縦列駐車できそうな長い踏切です。
問題は「どうして上り線と下り線の間がこんなに開いているのか」です。その理由をお答えください。

この前のクイズより簡単だと思います。正解者が複数の場合は抽選で1名様に賞品を差し上げます。
締め切りは、8月26日の正午までとさせていただきます。

“クイズ・その2” への12件の返信

  1. 写真をクリックすると大きな写真が出ますが、チップトップのホームページの「ペンションの今」の写真をクリックすると、もっと大きな写真が見られます。
    http://tiptop.jp/

  2. 電車に乗ってる間は寝ているのでよくわからないな〜
    上り線と下り線の間に、畑がある!
    (こりゃ、違うな)

  3. 地元の人には簡単な問題なんでしょうけど、県外(埼玉県)の住人には全く見当がつきません。
    あてずっぽうですが
    1.駅舎をつくる予定だった。
    2.池(沼)があった。
    3.八ケ岳の湧水池があった。
    4.長坂駅に給水のため停車した蒸気機関車が、小淵沢方面に向かうも線路の勾配がきつく一気に登ぼれないので、
    ここでスイッチバックして小淵沢に向かった。
    4がもっともらしいけど、現地を見てないので分かりませ〜ん。

  4. どこかで、スイッチバックが有ったと聞いた事が有るような、無いような・・・もやもやです。
    そこで、答えを「八ヶ岳で作ったスミや薪を積み出す貨物駅が有った跡」とします。  これ 正解

  5. 得意のあてずっぽう。
    長坂には給水塔が昔あったと聞いたので、その場所かな?

  6.  JR中央線は、最初に敷設した時は単線だったと思います。
     そうすると、複線にするには土地を買収しなければならないが、
    偶々その地域では隣地が買えずに大回りをしたのだと推測されます。

  7. 旧中央線の名残かなぁ・・。
    今でも架線がかかっているばしょもあるしね。
    もしかして、そこをいじると事故続出?

  8. ここは昔お寺だったんです。
    線路を作るとき、お寺は移転したのですが、
    昔お墓だった所は、たたりを恐れて掘り返すことができず、
    こんなに間があいてしまった、というわけです。
    どうでしょう、この推理?  八ヶ岳初心者より

  9. 私中学1年なんですが!!今年の2月に自然教室で八ヶ岳に行くんですがレク係としてどうゆうクイズを作った方がいいですか??(八ヶ岳)

  10. まりあさん、いらっしゃい。
    自然教室で八ヶ岳にくるんですか。
    そうなると八ヶ岳の自然に関するクイズを作るのが良いでしょうね。
    ここで例題を教えてあげるのは簡単ですが、それではマリアさんが作ったことにはならないから、
    やはり自分で調べるしかないと思います。
    ヒントとして参考になるホームページを教えてあげましょう。
    http://www.shizenclub.net/
    八ヶ岳自然クラブのホームページです。
    この中に色々な植物、動物、野鳥などの特徴が書かれていますので、それらを読んでクイズを
    考えてみたらどうでしょう。

コメントは受け付けていません。