防災の日

040901八ヶ岳には地震がない。
いや、全くない訳ではありませんが、年に2〜3回かすかに揺れを感じる程度のもので、中学生の息子などは「地震なんか一度もない」と豪語しています。(単に鈍いだけ)

さて、このように地震とはあまり縁のない我が町ですが、一昨年だったか、東海地震の危険地域に指定されました。防災の日ともなると共同防災訓練が実施され、朝からサイレンが鳴り響き防災放送がしきりと流れています。
この危険地域というものは「実際に危険」だから指定されるのではなく「市町村の申請」で指定されるらしいのです。観光面ではイメージダウンにもなる危険地域の指定をなぜ町が申請したか? それはお金が出るからです。
町では耐震上危険な建造物という診断が下った中学校を取り壊して新築しました。老朽化した中学校はいずれ建て直す必要があった訳ですが、危険地域でなければ多少の教育関係の補助金はあるにせよ大部分を自腹で建て直さなければなりません。危険地域に指定されれば、防災上必要な処置が義務化されて国から補助金が出るのです。
子供の安全や防災に関しては反対できない雰囲気があります。私の息子もその中学に通っているので言いにくいですが、安全とか防災とかを免罪符的にしちゃって良いものでしょうか。何しろ建築業者は汚職事件で逮捕された某町議の所ですからねぇ。

写真は熟して落ちたヤマボウシの実です。記事とは無関係ですが、、(^_^ );

“防災の日” への1件の返信

  1. こんな記事を書いたと思ったら、9月5日の夜と深夜の2回揺れましたね。
    紀伊半島の一部では震度5弱とか。
    一部で被害に遭われた方もいらしたようで、心からお見舞い申し上げます。
    こういう時に本当に必要な所で使えるようにしておくのが本来の防災予算じゃないかと思うんだけど、、?

コメントは受け付けていません。