ツリーハウス

05090101オオムラサキセンターにツリーハウスが登場しました。
これは、今夜テレビ東京で放送される「TVチャンピオン」の企画「ツリーハウス王決定戦」のために作られた物です。

先ずはどの程度の物かと見に行ってきましたが、なかなか本格的なものでした。
高さは10m以上ありそうですね。大木の枝を巧みに利用してハウス本体を支え、その下に中二階のようなデッキがあります。

参考サイト→「北杜市オオムラサキセンター
      「TVチャンピオン


05090102これが母屋と言うか、ツリーハウス本体です。
変に新しいデザインにしていない所が本格派で、私などは子供のころの「隠れ家遊び」のことを思い出してしまいます。
木は生きていて、当然成長もしますから、枝や幹を切ったりすることなく、如何にハウスを支えるかというのがポイントでしょう。屋根に開けられた窓のステンドグラスがお洒落です。
05090103こちらは1枚目の写真の反対側から撮ったものです。

逆光で木がシルエットになって美しいです。ハウスの屋根のステンドグラスの色もきれいに見えます。
これを見たら、是非、夕方から夜にツリーハウスにランプの明かりを灯してみたいと思いました。ツリーハウスで気の合う仲間と夜通し語り合うのも良いかも知れません。

オオムラサキセンターでは、テレビ放送後にツリーハウスを使ったイベントを考えているそうです。
何か楽しい企画が出ると良いですね。

TVチャンピオンの放送は、9月1日午後7時30分から、テレビ東京です。

“ツリーハウス” への10件の返信

  1. TVチャンピオンは見ないのでわかりませんが、
    こういうツリーハウスはワクワクしてきますね。
    普通のキャンプだって楽しいのに、木の上に家を造って
    その中で寝泊まりするなんて最高の一時を過ごせそう。
    晴れた夜に星空を眺めながら寝たり出来たら良いでしょうね。

  2. exifさん、いらっしゃい。
    テレビを見ないことでは人後に落ちない私ですが、TVチャンピオンだけは
    今までに3回見たことがあります。
    最初は10年くらい前の「ミニ四駆王決定戦」でした。
    次が何年か前の「クリスマスケーキ王決定戦」です。(タイトルは違ってるかも)
    最後が、去年だったかの「ログハウス王決定戦」でした。
    今夜見ると4回目になります。(笑
    一時、我が家に作ろうと思っていたことがあるんですよ。
    木の太さが不足だったのでやめたんです。

  3. こんばんは。子どもがこの番組のファンで、つけていたら「オオムラサキセンター」の名前が・・・!!観てました。木の枝も床を切って通したり、樹を生かす作り方で共感出来ました。本当に夜はいいでしょうね〜〜!上がってみたいです。

  4. ASさん、いらっしゃい。
    北杜市内3カ所での対戦でしたが、オオムラサキセンターに作られた物が1位でした。
    いかにもツリーハウスと言う感じの、王道とも言える姿が良かったのかも知れません。
    正に私たちが子供のころ思い描いた秘密基地そのものです。

  5.  見たかった・・・昨夜は「北杜市柔道部」の合同練習会でみれなっかったんです・・・防災無線でしきりに宣伝していたので知ってはいたのですが・・・オオムラサキセンター以外はどこにつくられたんですかね・・・?

  6. tosiさん、いらっしゃい。
    オオムラサキセンターの他には、白州のべるがというキャンプ場と、清里の清泉寮ファームショップの向かい側あたりでした。
    どちらも独自のアイデアで面白いツリーハウスになっていましたよ。
    機会があったらぜひ行ってみたいと思っています。

  7. くまパパさんはじめまして。突然お邪魔させていただきました。
    我が家は、昨年の夏ペアハットさんにお世話になりこのネットをそれからというものよくはいけんさせていただいていました。
    ペアハットさんに話せばあの家族かな?とわかるんじゃないかと・・・・
    実は昨年お邪魔した時に、息子がカブトムシを捕獲したいといって、夕食前にえさをしかけて、夕食後にまた、見にいったんですが・・・イノシシに遭遇して・・・それが、おおむらさきセンタ-でした。TVをみて楽しい?思い出がよみがえったばかりでした。  お邪魔しました。

  8. つかリンさん、いらっしゃい。
    オオムラサキセンターでイノシシに遭遇とは、貴重な体験をしましたね。
    あの辺のイノシシは、八ヶ岳から下っていったものではなく、甲斐駒の方から
    国道20号を渡って登ってきたものらしいです。
    私自身は25年も住んでいますがイノシシには遭遇しておりません。
    シカは何回となく出会っていますし、ニホンカモシカにも遭遇していますが。

  9. くまぱぱさん、お返事ありがとうございます。(^^♪
    そういえば、あのあたりに禁猟区になっていましたね。
    一面に広がるひまわり、夜空を見上げると私どもの住んでるところでは見られないような星。
    いつまでも、自然が残っていて欲しいですね。
    またお邪魔させてくださいませ。

  10. つかリンさん。
    シカは最近少し増えすぎたようです。
    本来なら小海線の線路より下には下りてこないはずなんですが、山の食料が足りないのか、
    人間が保護しすぎて人間の近くへ来るようになってしまったのか。
    どちらにしても自然な事ではありません。
    もっと問題なのはカモシカ。
    標高2,000m以上に棲息する彼等が登山をしない私に遭遇するなんて事は、本来あっては
    いけないことなんです。

コメントは受け付けていません。