新府城趾前の桜

070404014月4日午後3時過ぎの撮影です。
満開でした。
私は甲府への行き帰りにはここを良く通ります。
桃の花は何度か掲載しましたが、桜をご紹介するのは初めてですね。

写真で桜の木の右後方に写っている小山が新府城趾です。
武田勝頼が織田信長の甲斐侵攻を防ぐために造りましたが使われずに放棄されました。
07040402車で行くには駐車場がすぐ隣にあるので便利です。
道路は結構車が通るので撮影で車道に出る際には注意が必要です。
土曜日曜は人出も多く駐車場は満車状態になります。
07040403風があったのでアップはちょっとブレています。
満開の桜が風に揺れてちらほらと散る様は見事です。
07040404桜のある場所はちょっとした窪地になっています。
地図上では池になっていますが・・手入れがあまりされていなくて荒れています。
ここでお弁当でも広げられれば良いのですが残念です。
07040405お馴染みの新府の桃は、今こんな感じです。
今週末には見頃になると思うのですが、この頃かなり寒くなっているので、ちょっと先へ延びるかも知れません。
何しろ4日は雪が舞いましたからね。

どちらにしても平日に動けない人は今度の土日が最適です。
駐車場は新府城趾の桜の所か、桃畑の真ん中にある共同選果場が良いでしょう。

新府城趾前の桜

新府城についての参考サイト→「ひろぞう戦国物語・史跡巡り・新府城趾
              「新府城 埋もれた古城

“新府城趾前の桜” への10件の返信

  1. ここは綺麗ですね。
    桜も桃も菜の花も見ることが出来ていいな〜。
    私は今年夜桜で運を使い果たしてしまったかも。
    天気が悪くて満開のソメイヨシノを見ることが出来ませんでした。
    雨が降るので、花びらはみんな落ちてしまうし。
    どちらにしてもバタバタと忙しいので、仕方ないけれどね。

  2. exifさん、いらっしゃい。
    春と言えばここ・・という感じの場所です。
    昔は新府城趾と言えば桜の名所だったんですが、最近は桜より桃が有名になってきました。
    桃は明るくてはっきりしたピンクなので、いかにも春らしい陽気な花です。
    しかも桜に比べて花を見られる期間が長いのが良いところでしょうか。
    このところ気温が低くなっているので桜も案外持つかも知れません。
    ただ、雪が降るほどだと、花が痛んでしまうかも知れないので心配ですが。

  3. こんばんわ、くまぱぱさん。
    3枚目の桜、中央の花はぶれてなくて、周りが
    いい感じにぶれてて、面白いですね。
    風のいたずらでしょうが、桜の明るさがいいですね。
    歴史がある場所で、お花見・・・素敵ですね。
    でも土日は人出が凄いから、ほんと・・・どこも行きたく
    なかったりして~~(負け惜しみです・・・泣)

  4. こんばんは。
    わぁ~桜満開ですね~綺麗ですね~。
    あーんど、桃と菜の花もいいですね~。
    桃のピンク色は好きですね~。
    ただ、都会じゃ桜ばかりがクローズアップされて、
    なかなか桃の花を見ることが出来ないのが残念です。(泣)

  5. ASさん、いらっしゃい。
    多分、違う枝に付いた花だったのでしょう・・・それで動きが違うという訳で。
    確かに歴史がある場所なんですが、歴史には記されていない影の歴史もあるようです。
    何しろ攻めてきたのが信長ですから・・・

  6. くまごろーさん、いらっしゃい。
    都会では先ず桃の畑がないから、どうしても桃の花は少ないでしょうね。
    和風の庭園などでは花桃を植えているところもありますけどね。
    山梨の桃畑は一面にピンクになるから、桜には負けていないですよ。

  7. わたしもきょうここを通って見てきました。
    田んぼから桃畑の中を県道へ出てみました。今年は桜と桃といっしょに見られますねえ。
    桃は咲きはじめてはいるけれそまだ見ごろの畑は少なく、この写真の畑は早いほうですね。
    地図上では池になっている)の話ですが
    西ぼりに対して東ぼりって言っていたような。お城の外堀だったんでしょうかねえ。。
    桜の東の道が昔からある道ですから。
    わたしの記憶をたどりますと、、、今のように草だけでなく、水が溜まっていました。ここから流れ出る川(沢かなあ)もあるし。
    母(だったか近所の人か)が昔は水源って言ってあの辺まで掃除に行ったって言うのを聞いたことがあります。

  8. mayumiさん、いらっしゃい。
    写真の桃畑は桜に一番近い場所です。
    まだこれ程咲いているのはこの一角だけでしょうか。
    池じゃなくて堀(の一部)だったんですね。
    流石地元の方は色々ご存じですね。
    そう言えば、今でも草の影に小川のような水の流れが見えました。
    自然の湧き水を貯めて堀にしていたのかも知れませんね。

  9. くまぱぱさん、
    桃の花共選場の近くや他の場所でもこのくらい咲いているところもありました。
    全体ではまだこれからのところもあるということです。
    今年は暖かかったけどここへきて寒いから15日のお祭りにも何とかさいているかもしれませんね。
    今週の土日だったら桃と桜と両方見られていいと思います。
    新府城址の桜が見ごろかもしれません。(車で上までは行けないけど)

  10. mayumiさん、報告ありがとうございます。
    土日しか行かれない人は、7日8日が良さそうですね。
    歩いて新府城趾に登るなら桜もOKという所でしょうか。
    平日でも大丈夫な人はその後の方が桃の花は良さそうですね。

コメントは受け付けていません。