コブシの季節

07040907清春へ向かう途中の谷にあるコブシの木です。
花も満開ですが、樹形がすごく良いですよね。
ある程度開けた場所で周りに邪魔になる木などが無ければ、コブシは自然にこんなロウソクの炎のような形になるのだそうです。

撮影は4月8日です。アップが遅くなってすみません。
コブシは桜ほどすぐに散ってはしまいませんが、花が開いて時間が経つと色が悪くなります。
07040908こちらは我が家の裏にあるコブシの木です。
標高が200m以上違うので、ようやく白い花びらが見えてきたところです。
雑木林の中の木なので他の木に影響され、花は上の方にしか咲きません。
07040909花のアップです。
ようやく開き始めたところなので花びらも傷んでいません。
ややクリームがかった白で、温かい感じがしますね。
開花時期は地域によって差がありますが、桜より一足早く春の訪れを告げてくれる花です。
別名「田打ち桜」と言って、コブシが咲くと田んぼの代掻きをする時期なのだそうです。

“コブシの季節” への6件の返信

  1. このコブシは綺麗なかたちをしていますね。
    コブシも椿と同じで咲いている途中で花が茶色に変色していってしまうんですよね。
    遠目だと気がつかないけれど、近くまで行ってガッカリという事があります。
    そろそろそちらでも田植えでしょうか?

  2. コブシって、あのヘンな種のつく木でしたよね。
    確かそれもくまぱぱさんに教わったような・・・

  3. exifさん、いらっしゃい。
    そうですね・・上の写真の形の良い木は、縁が茶色くなっている花もかなりあります。
    遠目ならまっ白できれいですけれど。
    下のアップの花は我が家の裏のコブシで、まだ開いたばかりですからきれいです。
    この辺の田植えはもう少し先になりますが、代掻きが始まっている田もあります。
    代掻きをして水を入れてしばらくしてから田植えですね。

  4. 「ある程度開けた場所で周りに邪魔になる木などが無ければ、コブシは自然にこんなロウソクの炎のような形になるのだそうです。」
    コブシの樹木どこに行けば見れますか
    写真のようなボリュームで 出来れば連立して植えられている状態で見れる場所があれば(関西もしくは関東圏)
    教えて頂けないでしょうか

  5. 大河内 ケンジさん、いらっしゃい。
    これ程形の良いコブシは滅多に観られません。
    写真のコブシは、山梨県北杜市長坂町にあります。
    コブシは野生の樹種なので、殆どが雑木林など、他の樹木と入り交じった所に生えています。
    残念ですが、写真のようなコブシが連立して、というのは基本的に無理です。

コメントは受け付けていません。