第6号・カーブレール(180度)

07083001今回はカーブレールセットでした。
全部接続すると180度のカーブが出来ます。
前回の記事でも書いたように、今週からしばらくの間はレールが続きます。
組み立て模型好きの私としては、少々物足りないか・・・?

10号までで、一通り線路が揃うので我慢しましょう。
レールは市販のTOMIXの製品と同じなので、全く問題なく精密に出来ています。
07083002トップ記事は、総延長2.7kmという日本屈指のミニ鉄道「紀州鉄道」です。
のんびりした良い雰囲気の鉄道です。

模型では、1番ゲージ(45mm)とOゲージ(32mm)で、総延長330mのレイアウトを作って、リアルな走行感を楽しむ88歳の達人が登場しています。
レイアウトルームのある兵庫県芦屋市の自宅は、震度8にも耐える自分の設計で、阪神淡路大震災でも被害はなかったとか・・(すごいよ!)
前回の記事→「第5号・交番・詰め所セット

“第6号・カーブレール(180度)” への6件の返信

  1. 組み立てがないとちょっと残念ですが、
    記事を読むという事もあるから
    丁度良いのかも。
    330mもの模型ってどんな感じなんだろう。
    耐震性能もしっかりさせるのはどうするのかね?
    マニアってすごいな〜。

  2. exifさん、いらっしゃい。
    そうですね・・しばらくは記事を読むのに専念します。
    今まであまりちゃんと読んでいなかったから、丁度良いかも知れません。(笑
    そのレイアウトを作った人は、大正8年生まれで東京工業大学の工学部を卒業したという
    事なので、たぶん建築工学とかやっていたのでしょう。

  3. ちゃくちゃくと部品が届いていますね~。 *^^*
    そういえば、この間CMで、こういうシリーズで、機関車版のを見ました。
    これまた本物志向だそうで・・・。
    (そういえば、私の父は、タイタニックを作っていましたっけ。)
    私は子供の頃、
    弟のプラレールを一緒に見てるのがすごく好きでした。
    (女の子らしい人形よりも。(笑))
    とくに、レールは直線よりも曲線が好きで、トンネルや分岐点や踏み切りも好きでした。
    (実際の線路も曲線が好きです。くまごろーは分岐点おたくです。(笑))
    でも、だからといって、電車の種類などは、
    くまぱぱさんやくまごろーのようには詳しくありません。(^^)>;;

  4. ちょこわさん、いらっしゃい。
    機関車版・・C62というSLの模型で、45mmゲージで金属製の模型だそうです。
    1.890円×全100巻とのことなので、私は手を出さないですよ。(笑
    金属製でかなり精密らしいですが、ディスプレイモデルです。
    走らせることは出来ないようです。
    女の子でも鉄道のおもちゃは好きな子が結構居るみたいですね。
    詳しい必要はないですよ・・楽しければ。

  5. こんばんは。
    「分岐点おたく」です。
    なぜかポイントを見てるとワクワクしちゃうんですよね。<(^^ 車両基地なんか見たらもう卒倒かも・・・。(爆) 記事に載ってる方のレイアウトはすごいですね。 前に新聞に載ってたのですが、 自宅の庭だけじゃ飽き足らず、専用の土地を購入し線路を敷いて、 さらに自分で機関車を作り、 近所の子供たちを乗せてる楽しんでる方がいるとか。(^-^)/ いつの日かくまぱぱさんも・・・。(笑)

  6. くまごろーさん、いらっしゃい。
    「分岐点おたく」ですか・・・
    本物の手動ポイントなんて、動かしたくてウズウズしてませんか?(笑
    あのでかいレバーをガチャンとやって、レールが動くのを見るのも良いものですよ。
    今回のレイアウトもすごいですが、世の中にはいろいろやってる人が居ますよね。
    私もミニSLをやってみたい気はしますが、そこまで時間もお金も掛けられないなぁ・・多分。(笑

コメントは受け付けていません。