雑煮/2008

08010105今年の我が家の雑煮です。
「おせち」と一緒に、元日の朝食として宿泊のお客様にお出ししています。
今年のと言っても、我が家の雑煮は毎年全く同じです。
おせちと違って変更の余地はありません。

醤油と鰹出汁のすまし汁に、焼いた角餅、鶏肉、里芋、大根、人参、鳴門、三ツ葉ですが、どれが欠けても我が家では不評なので、変更できないんです。(笑
雑煮は地方によって色々と違いがありますね。
昔から、関東は角餅、関西は丸餅と言われていますが、実際はそんなに単純な物ではないようです。
皆さんの家の雑煮がどんなものか、教えていただければ嬉しいです。

“雑煮/2008” への4件の返信

  1. くまぱぱさんの所は大きな見方をすれば、関東風なのでしょうか?
    山梨風?
    我が家ではかなりシンプルです。
    醤油と鰹出汁のすまし汁に、焼いて無い角餅、里芋、大根、小松菜、油揚げ。
    これが母の実家では違うんですよ。
    そして、その親(つまりお婆ちゃん)の実家もまた違う。
    父方の方を憶えていないので、何とも言えませんが、
    そちらの方式になるのでしょうかね?

  2. exifさん、いらっしゃい。
    山梨風と言うよりは、関東の田舎風なんだと思います。
    何しろ私が物心ついたときからこの雑煮でした。
    exifさんちのは確かにシンプルで、ちょっと江戸前に近いですね。
    餅を焼かないのは汁が濁らないように、鶏肉や蒲鉾などの動物系を入れない代わりに
    油揚げが入る、そんなかんじかな・・

  3.  我が家の雑煮はけんちん汁風の中の伸し餅を入れます。けんちん汁と言うよりトン汁に近いかも知れませんが・・・具は野菜を中心に沢山入れます。私はあまり餅が好きではないので餅を入れないで食べますがこれだけでおかずと言うかお腹いっぱいになります。

  4. tosiさん、いらっしゃい。
    餅・・お好きじゃないですか?・・それは残念。(笑
    でも、具だくさんの汁物だと思えば、餅はなくても充分美味しいですよね。

コメントは受け付けていません。