中央線下諏訪駅・1

11081301中央東線の下りで「上諏訪駅」の次です。
諏訪湖の北側に位置し、諏訪大社下社春宮、秋宮には、ここが最寄り駅です。
周辺は観光施設だけでなく、一般住宅も多く、上諏訪駅の周辺より静かな感じです。



ホームは単式1面1線と島式1面2線の2面3線で、上諏訪駅と同じですが側線はありません。
1905(明治38)年、青柳駅、茅野駅、上諏訪駅、岡谷駅と同時に開業しています。
110813022番線の岡谷側からの写真です。
ホームは12両編成の特急に対応した長さがありますが、駅全体が何となく小ぢんまりした感じです。
跨線橋は、岡谷側の一箇所のみです。
110813033番線は、上り下り兼用の待避線(特急待ちなど)として使われています。
その外側に、保線車両の留置線があります。
なお、上諏訪駅と違い、すべての特急が停車するわけではありません。
11081304跨線橋の内部です。
新しくはありませんが綺麗に維持されています。
エレベーターも設置されているので、車椅子での利用も可能です。
110813051番線の跨線橋の下から改札口方面を見たところです。
左手前にトイレ、自販機の所に売店があり、その向こうが改札口です。
屋根の支柱は、茅野や上諏訪のような長野色でなく、白に塗られていました。
11081306改札口です。
諏訪大社下社春宮の近くにある「万治の石仏」を模したディスプレイがユニークですね。
自動改札機ですが、Suicaは利用できません。
中央東線は、上諏訪駅まではほぼ南北に線路が走っていますが、下諏訪駅付近では東西の向きになります。
下諏訪駅の正面は北向で諏訪湖は反対側にありますが、南側へ渡る自由通路もありません。
湖畔へ行くには、構外の公道を利用して線路を渡ります。

次回は駅舎の外観や列車の写真をご覧いただきましょう。

“中央線下諏訪駅・1” への2件の返信

  1. 中央本線は、特急が走る路線だけあって、立派な駅が多いですね。
    かつての辰野駅(今後のブログに登場するかも知れませんね?)も、
    かつては特急停車駅だったので、とても立派でした。
    塩嶺ルート開通後は、ローカル線の駅になってしまいましたが・・・

  2. さんちゃん、いらっしゃい。
    特に諏訪湖周辺は駅の施設が立派ですね。
    辰野駅は飯田線の起点ですから特急も止まったんですが、今は寂しくなってしまいましたね。
    多分そのうちに取材に行きますよ。

コメントは受け付けていません。