無人駅の二つの箱

05030801この辺の無人駅にはたいてい郵便受けくらいの大きさの二つの箱があります。
左のグリーンの箱は使用済みの切符を入れるものですね。駅員が居ないので、列車を降りた人はここに自主的に切符を入れて駅を出て行きます。
1日1回、いくつかの駅を管理する駅員(たいていは1日に1〜2本あるワンマンでない列車の車掌さん)が鍵を開けて回収していきます。

ではここで問題です。
右の何も入っていない黄色い箱は何を入れるためのものでしょうか?


とりあえずノーヒントです。(様子を見てコメントでヒントを出すかも?)
回答はコメント欄でどうぞ。
締め切りは3月11日の夜10時まで。正解が出ても締め切りまでは続けます。他の人と同じ答えでも良いし、何回答えても結構です。
賞品は小海線のディーゼル列車の写真をA4サイズのフォトペーパーにプリントしたものを差し上げます。

“無人駅の二つの箱” への27件の返信

  1. 黄色い箱の扉には差し入れ口がないから鍵を持ってる人しか使えませんよね。
    無人駅にも待合室があるし、お掃除している人がいるはずです。
    近所の人がJRと契約して1日1回掃除に来ているんじゃないでしょうか。
    黄色い箱にはその人の出勤簿が入っていて、毎日ハンコを押すことになってるんです。
    切符を回収する駅員さんはその出勤簿も確認することになってます。
    夢のない推理ですみません。冬の間八ヶ岳通いを休んでいたので、遊び心をなくしてしまったのかも….

  2. かこさん、いらっしゃい。
    1日1回の掃除ですか。
    それはなかなか良い案ですね〜。
    でも、こんな乗客の少ない駅で掃除人に手当を払うほど気前良くは無いかも?
    早速一つ目のヒントを出します。
    「黄色い方の箱に鍵はかかっていません」

  3. えーとですね。ここにはお金が入ってます。
    小銭のない人たちのためのおめぐみ箱です。
    お金をいれていく人もいれば、お金にこまって、
    電車に乗れない人がここから、小銭を借りていくのです。

  4. あ、ご意見箱かな…ありきたり…。
    あ、お手紙交換箱かも…。
    駅員さんが、いろいろなお知らせを
    ここに入れていくとお客さんがそれを読むの。
    お客さんもなにかいいたいことがあったら、
    ここにお手紙を入れていくと駅員さんが読んでくれる。

  5. ううーん 難しいよ〜!?わかった、実はあそこは伝書鳩のすみか
    で、電車で降りた人があけると、鳩が豆鉄砲食らって落ちるの。
    んで、開けた人もびっくり!つまり、びっくり箱。(んな訳あるか!)いやいや、いい線。きっと正解。はあ〜わからん。

  6. ん〜。なんだろう?
    整理券は緑の箱に一緒に入れるのですよね?
    もし、気分が悪くなったりして、途中下車した時とか整理券の金額と違う額を支払う場合に駅員さんにお手紙を書いて入れておくのでは?「50円足りませんでした。ごめんなさい。また今度!」とか。投書箱!違うか(笑)
    こっちでは”どこまで行っても100円の電車”しか乗らないので全然わかりません(^^;

  7. YOKOさん、お金から離れたのは良かったですよ。
    ASさん、う〜ん、生き物は関係ありません。
    パピコさん、運賃や整理券などは関係ありません。
    今まで割とすぐに正解が出てしまうクイズが多かったので、今回はちょっと難しくしてみました。
    皆さん悩んでください。(笑
    ご近所の方、駅に見に行って答えるのは反則、と言うか、近場の方は遠慮していただきましょう。
    明日またヒントを出します。

  8. 毎朝牛乳が届く箱に似てますね.でも,あれは上が開くんだよなぁ.
    それにたぶん牛乳瓶よりも一回りも二回りも大きい箱に見えます.
    新聞入れるにはちょっと高さが足りないか?
    駅にあるということは,毎日定期的に届くものが入れられるような気がするんだけどな.
    明日のヒントに期待します!

  9. tuneさん、いらっしゃい。
    そうですね、牛乳受けよりはやや大きいですが、そんなにばかでかいものではないですよ。
    底面の大きさは、ビン入り牛乳なら6本くらいは並ぶでしょうか。

  10. では、今日のヒントを朝一番で出しましょう。(笑
    この箱はJRのものではありません。
    駅に置いてあると都合が良いので、別の団体が設置しています。
    条件が合えば駅以外の所にもあります。

  11. 2つのヒントありがとうございます。
    鍵がなくて、欲しい人がだれでも中のものを取り出していけるんですね。
    時刻表が入っていたら便利かな、と思ったのですが、JR以外の団体が設置しているというヒントで答えを変えました。
    北杜市の市報がはいってるんですね。
    箱の大きさがよくわからないんだけど、新聞には小さすぎても、タブロイド版の市報ならはいりそう。

  12. かこさん、いらっしゃい。
    そう、雰囲気としてはちょっと近付いて来ましたよ。
    ちょっとですけど、、(笑

  13. えーと、古切手とか使用済みのテレフォンカードとか、イオカードとかをですね、入れておく箱。

  14. YOKOさん、いらっしゃい。
    ちょっと難しすぎたかな〜?
    今夜11時に追加のヒントを出しますね。

  15. では追加ヒントです。
    箱に入っているものを出した人は、それを持ち去る事はなく、また箱へ戻します。

  16. えーとですね。
    この中には、無線のトランシーバーみたいなものが
    入ってます。
    タクシー会社につながっていて、
    タクシーを呼ぶときに使います。

  17. あ、それよさそう。
    簡単に呼べるのなら、タクシー使おうか、って気になるかも。
    もしかして、正解?
    私は一晩寝ながら考えたけど、箱の中の物を使った人がちゃんと戻しておくか気になって…..
    答えはわかりませんでした。

  18. YOKOさん、かこさん、いらっしゃい。
    箱から出す→必要な事をする→箱へ戻す という一連の流れとしてはトランシーバーも
    いい線行ってますね。
    でも、トランシーバーとか、持っていきたくなるような高価なものではありません。

  19. う〜ん、わからないですね。
    ヒントを待ってからコメントしようと思っていたのに全然わからない。
    地元の人は車が中心だからこの駅を利用すること自体が少ないように思うんですよ。そうなると通学などに使う子供?観光客?
    はじめJRの時刻表とか考えたのだけれど、それだったらわざわざ箱に入れる必要は無いし。
    この辺りは登山口とかあるのかな?そうなると登山者リストを記入するノートとかあっても良いような気がしますが。どうでしょう。

  20. exifさん、いらっしゃい。
    ちょっと難しすぎましたかねぇ?
    後は今夜10時の正解発表までノーヒントです。
    皆さん何でも思いついた答えをお書きください。

  21. えーと、ここには老眼鏡がはいってます。
    時刻表とか、料金表を見るために使います。

  22. YOKOさん、いらっしゃい。
    ずっといい答えを出してくれたんですけど、残念でした。
    正解は「登山者名簿」が入っているんです。
    exifさんの「登山者リストを記入するノート」は正にその通りなので、正解とさせていただきます。
    賞品は数日中に発送しますね。
    後で「登山種名簿」についての記事を改めてアップさせていただきます。
    詳しくはそちらをご覧ください。

  23. 登山者名簿かぁ.それは気がつかなかった.
    でも,言われて納得.この辺りは登山口がたくさんありますもんね.
    この辺りでは登山口に必ずしも小屋があるわけじゃないから,
    駅にも登山者名簿があるというわけですね.

  24. tsuneさん、いらっしやい。
    なかなか盲点でしたか?(笑
    何処の駅でもある訳ではないですが、この辺の駅はみんな近くに登山口がありますから、
    たいていの駅に登山者名簿があります。

  25. あれ〜、当たっちゃった!
    自信は無かったんですけれどね。
    登山者名簿の「名簿」って言葉が出てこなかったんですよ。
    あれは何て言うんだっけ?って。リストじゃねぇ。
    しかも、このコメント欄に「わからない」と言うコメントを書きながら
    「通学などに使う子供?観光客?」と書き終わった時に突然思いついたっていう状態。
    滑り込みセーフって感じです。
    賞品楽しみにしていま〜す。

  26. exifさん、おめでとうございます。
    写真やってる人に写真を差し上げるのはどうかと思いますが「小海線の列車の」写真
    ということで、ご笑納ください。
    週末につき、少々お待ちいただきます。

コメントは受け付けていません。