Raw 画像

13091301
デジカメで、レンズを通った光を受光素子が受け、それをそのまま記録したのが Raw 画像です。

13091302
デジタル一眼や上級コンパクトデジカメは、Raw データを記録出来ますが、普通のコンデジでは自動的にJPEG形式に圧縮されて記録されます。

上の画像は「Raw」から手作業でJPEGに変換したもの。下はカメラが勝手に「JPEG」で保存した画像です。
いずれもWEB用の画像加工をしていますから、それほど違わないように見えるかもしれませんが、よく見ると大分違います。
一番わかり易いのは「マグカップ」の画質でしょうか・・上の方が文字も鮮明だしノイズが少ないです。
また、デスクとiMac本体の間の影の部分は、上の画像では暗部が潰れること無く再現されています。
右端の黄色い付箋に書かれた文字も鮮明度が違いますね。

以上のように画像はRawの方がずっと良いのですが、一つ問題もあります。

13091303
この写真のように、レンズの収差が補正されないので、レンズそのものの特性によって、画像が歪んだまま記録されています。
1枚目の写真は、それも手作業で補正してありますから、歪んでいないんです。
Raw画像の補正作業は結構面倒です。

要は、画質の良さを取るか、手軽さを取るかです。
撮った写真の使い道、見せる方法、被写体の違いなどによって、どちらの形式で撮影するかは変わってきます。
プロの写真家や、アマチュアでもハイレベルになるほどRawを使ってますね。
ただ、何が何でもRawが良いかというとそんなことはなく、私は殆どの場合JPEGで撮影していますよ。
Rawはデータ量が多いのでメディアへの記録に時間がかかり、私の持っているカメラの場合は次のシャッターが切れるようになるまで時間がかかるんです。
大好きな鉄道写真を撮るには、ちょいと厄介なんですよね。