生島足島神社2

12010801生島足島神社1」の続きです。
ここは「授与所」と言います。
お札やお守りを求めて並んでいる人たちです。



お守り、お札などは「買う」ではなく「いただく」と言います。
また「代金を払う」のではなく「初穂料を納める」と言います。
12010802神楽殿です。
獅子舞や浦安の舞などが行われる舞台です。
結婚式もここで行われるということです。
12010803神楽殿の内部を見上げた写真です。
木組みが美しいですね。
元々は、摂社「諏訪神社」の拝殿として建立されたものだそうです。
12010804摂社「諏訪神社」です。
神楽殿の奥(真裏)にあります。
この参道の両側に「夫婦欅」(御神木)があります。
12010805これは「歌舞伎舞台」です。
現在は歌舞伎は行われないようですね。
武田信玄が必勝を祈った「願文」などの古文書が展示されています。
12010806左右の板戸の上に、こんな飾りが付いていました。
古いものではなさそうですが、由来は不明です。
多分、舞台として使われていた頃の名残なのだと思います。
12010807歌舞伎舞台近くの広場で「お焚き上げ」をしていました。
昨年のお札や破魔矢、役目を終えた正月飾りや達磨などを、神のもとへ還す儀式です。
消防団のような半纏を着たおじさんが火を点けていて、あまり儀式っぽくありませんでしたけれど。
正月の恒例行事として「だるま市」が開催されていました。
次回はその写真をご覧いただきましょう。

“生島足島神社2” への3件の返信

  1. この神社は大きくて立派ですね。
    意識して選ばれたのかどうかはわかりませんが、
    前回の赤い神社と同じとは思えないくらい渋い感じ。
    いま長時間家を空ける事が出来ないので
    元旦以来どこにも行けてません。
    一段落したら恵方方面に行きたいな。

  2. flipperさん、いらっしゃい。
    今年の恵方が上田市の方角だったんですよ。
    上田で知っている神社は上田城址にある真田神社位のものですが、他に何処かないかと思って
    Google Mapで探したんですよ。
    地図に「生島足島神社」と書かれていたので、変わった名前だと思って検索したんです。
    で、ホームページを見たら、なかなか良さそうなので行ってみたというわけです。
       ↓
    http://www.ikushimatarushima.jp/
    境内案内を見れば分かりますが、敷地はそれほど広くありません。
    コンパクトにまとまっていて、雰囲気がいいですよ。

  3. 生島足島神社3

    「生島足島神社2」の続きです。 前回、神楽殿の写真にだるまが並んでいたのに気付い…

コメントは受け付けていません。