きりとり線

05041801(手で簡単にきれます)

・・・って、ダメじゃん!

ちゃんと折り目を付けて、念のために反対側にも折ったのに。


簡単にきれますにカッコがしてあるのは自信のなさの表れか?
ハサミで切り直したから、まあいいんですけどね。

ちょっと高い所から落ちまして(あ、ここからじゃないですから)捻挫というか、肉離れかも?って感じです。もう数日経つし、普通は痛くないんです。ちょっとした足の動きで痛い場合があるので、念のため湿布薬を貼ってます。

しかし、牛乳パックでも(開け口)って書いてある方から開けると上手く開かないとか。メーカーにもよりますけど、ありませんか?
ティッシュペーパーの(開け口)と書いてある所を引っ張るとバリバリに破れてしまったり。空き箱のたたみ方まで図解入りで説明してるのに、指定の場所へ指をかけて引っ張るとビリッ、、、

要するに余計なお世話なんですよね。
開け方なんて、ちょっと見れば分かるじゃないですか。これは手では難しいと思ったらハサミを持ってくればいいし、ティッシュの空き箱なんて踏みつぶせばいいじゃないですか。
消費者のニーズか何か知らないですが、何から何まで「ああしろ」「こうしろ」と書いてあるのにはいい加減うんざりしますよね。結局それが、何から何まで「ああしろ」「こうしろ」と書いてないと何もできない人間を育てているのに気付かないかな?
既にそういう商品企画をしている人たちも「マニュアル君」の年代なんでしょうけどね。

世の中、何でもかんでも解説書やマニュアル本が出て、今や人生のマニュアルもある。(そういうものに興味ないから知らないけど「多分ある」という意味ですので、念のため。)
人生も人それぞれだけど、マニュアルに出てるような人生って面白いですかねぇ? マニュアル派の人にとっては、マニュアル通りに行くのが面白いのかも知れないけど、私はイヤだなぁ。例え到達点は同じでも違う道を自由に楽しみながら歩きたいですよ、私は。
まあ、きりとり線の話から人生のマニュアルまで持ってくるようなマニュアルは無さそうですけど。(笑

“きりとり線” への10件の返信

  1. その通りですね!・・・しかし、捻挫(か、肉離れ?)
    痛かったでしょうね!
    きりとりせん、みんなありますね。驚き。
    ・・・マニュアル通りの生き方、そうですね。
    私は外れてるなあ(撃沈)でもな〜言いたい放題だから
    (ぶつぶつ)そこは反省しとかないと。はい。
    お大事に〜。ほんとに〜。

  2. ASさん、いらっしゃい。
    落ちた時は、瞬間的に頭から突っ込むのだけは食い止めたんですけどね。(笑
    お陰で足を痛めました。
    かなり痛かったんで、ヒビでも入ったかと思ったんですが、それはなかったようです。
    今はちょっとびっこ引いてますけど、大丈夫です。
    あ、これって↑差別用語?
    自分に対してだからいいんですよね?、、とか言って、わざと使う。(笑

  3. ほお、頭から落ちそうだったあ?!
    怖いなあ!無事で良かったです!でも、コメントが
    冴えてるから、頭を打ってないのは確かですね!
    いやいや、何が起こるかわからない世の中ですからね。
    シンド―さんにラッキーを分けてもらいましょうか?ねえ。

  4. どうもご心配かけまして。(笑
    頭は打たなかったので、元々ヘンなだけで、それ以上に悪くなっていないと思います。

  5. ごめんなさい、ゴメンナサイ、ゴメンナサイ
    ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
    冗談です。すみません。変なのは私ですから。

  6. 危なかったんですね。
    もう若くないのだから(^^)
    注意してくださいね。
    腫れがひいたら温めた方が早く治りますよ。

  7. exifさん、いらっしゃい。
    ホント、もう若くないですねぇ。(笑
    で、冷やすか暖めるかってのがなかなか微妙な状況です。
    表面的に腫れはほとんど退いてきたのですが、押すと痛いし。
    まあ、ボチボチ行きますよ。

  8. あららら。。。
    大丈夫ですか?
    お大事になさって下さいね!
    確かにこれでもかってくらい書いてありますよね〜(笑)
    開けにくい場合は、タテ方向に開けて下さいとか箱入りのお菓子なんか開け口がいくつもついてたり。
    「開けにくい!!」と怒ってメーカーに投書したりする消費者がいるからメーカー側もついつい過剰になっちゃうんでしょうね。

  9. パピコさん、いらっしゃい。
    ご心配かけます。(笑
    足の方は完全に治るのは時間がかかりそうですが、痛みが強くなったりは
    していないので多分大丈夫でしょう。
    昔、家電関係の会社に居た時に、サービスセンターへかかってくる電話の
    「動かない」という苦情の原因の半数以上が「コンセントへの挿し忘れ」か
    「電池の入れ忘れ」だと聞きました。
    だから、取扱説明書に「電源プラグは刺さっていますか?」なんてチェック
    項目があるんですよ。
    常識的には、客をバカにしているとも思えますけど、実際バカなんだから
    仕方がない訳ですね。(爆

コメントは受け付けていません。