何の実か判りますか?

05071901我が家の周囲はこの木が多いんです。
この時期になると写真のように沢山の実を付けます。もちろん食べられます。とは言え、収穫時期はまだ先、、、秋の味覚ですね。高木で、大きいものは20m以上の高さになります。八ヶ岳周辺に限らず、田舎住まいをしている大抵の人はよく目にしているはずです。
「姫」とか「鬼」等の種類があります。さあ、お分かりでしょうか?


05071902答えは「くるみ」です。
この青い実の中にある種が「殻付き」で売られている「くるみ」で、殻の中に食べられるナッツの部分があります。
くるみは「胡桃」と書きますが、桃のように果肉は食べられません。固くてアクが強くて、とても食べられる代物でないばかりか、収穫時にもゴム手袋をしていないと、手がアクで真っ茶色に染まってしまいます。
収穫した実は、水の中に浸けたり地面に埋めたりして果肉を腐らせます。腐らせないと果肉が固くて中の種が取り出せないのです。暫くして果肉がドロドロに腐った頃に取り出し、タワシでこすりながら流水で洗います。この時もゴム手袋は必須です。きれいに果肉が落ちたら、天日干しで乾かします。乾かせば、割と長い間保存が出来ます。

コンクリートの上などで、ハンマーで殻の合わせ目の部分を叩いて割り、中身を取り出します。西洋胡桃はナッツクラッカーと呼ばれるくるみ割り器で割れますが、日本の山にあるくるみは殻が固いのでくるみ割り器では無理です。大抵はくるみ割り器の方が壊れますのでご注意ください。
このようにくるみは収穫から食べるまでが大変な作業なので、最近はくるみ拾いをする人が少なくなりました。実が落ちるままに放置されている所も多いですよ。

餅につき込んだり、細かく刻んで砂糖と一緒に餅にまぶした「くるみ餅」は懐かしい味がします。チョコレートやケーキに使っても良いし、軽く煎って塩をふればビールやウイスキーのつまみにも良いですね。

“何の実か判りますか?” への19件の返信

  1. 西洋クルミと山のクルミとの味はどう違うんでしょうかね?
    日本の山のは野趣あふれる味だとか?

  2. うちの裏の林にもクルミの木がたくさんあって、リスのえさ場となっていますね。
    ただアクが強いので、家の庭には植えられないので、こっそり前の別荘地に植えました。(^_^;) 実生を植えて今高さ2mくらい。これからどんどん大きくなるかな・・・何しろリスがあっちこっちに実を隠して、そのまま忘れてしまうので、裏の林はクルミだらけでした。
    葉っぱが大きい割には薄くてきれいですから、見てる分にはいいや。

  3. exifさん、いらっしゃい。
    残念ながら品種的にどう違うのかは知りません。
    スーパーなどで殻付きで売っているのはほとんど西洋くるみです。
    殻も薄いし、大きくても軽い感じで、くるみ割り器で簡単にパカッと割れます。
    味も多少淡泊な感じだと思います。
    山のくるみは小さくて重い感じです。
    味も少し濃いように思います。

  4. goshuさん、いらっしゃい。
    うちでも、隣地に大きなくるみの木があって、リスが良くうろうろしています。
    庭に落ちてきた実から実生苗が育って、気付かない間に2mくらいの木になっていました。
    これが大きくなっちゃうとアクのせいで周りに花が育たなくなってしまうので、のこぎりで切りました。

  5. 放置だなんて勿体ないですね〜。
    私も小さい頃はくるみ割りをさせられたものでした。
    なかなかうまく割れないんですけどね。
    くるみ自体はあまり好きじゃなかったのですが、「くるみ寒天」は美味しかったなぁ。

  6. 虹子さん、いらっしゃい。
    勝手に拾っていっても怒られませんから、ぜひどうぞ。(笑
    もったいないと言えばその通りなんですが、、。
    あ、ニャンコの居る家にはお薦めしません。
    あの実がね、突然落ちてくるんですょ。
    木の下にいると痛い目に遭います。

  7. あ〜懐かしいです〜><
    子供の頃、近くの河原へ、くるみ拾いによくでかけてましたよ!
    そうそう、土に埋めて干して、ハンマーで割って、楊子でセッセと実を出して食べる!
    時に、堀残しのくるみから芽が出てきて、びっくりした事もありました^^;
    そのまま育ててたら、今頃我が家は、“トトロの森”になってたかも!?(笑)

  8.  我が家の畑の裏山にくるみありますよ・・・
    くるみと言えば、我が家では、胡桃味噌ですね〜裏ごしした自家製味噌の砂糖とみりんで甘みを付けそこにすり鉢ですった胡桃と、砕いた胡桃を入れて・・・
     
     この胡桃味噌、サラダのドレッシング代わりにもなりますし、暖かいご飯に乗せてもgoo!!です。
     そうそう、後くるみの焼酎漬け・・・体には大変良いそうですが、苦いのなんの・・・(>_<)まさに「妙薬口に苦し」です(>x<; 

  9. のりこさん、いらっしゃい。
    ハンマーで割りながら食べてると、かなり食べられますよね。
    食べ過ぎに注意ですね。

  10. tosiさん、いらっしゃい。
    胡桃味噌は私も好きですよ。
    ほうれん草とか、モロッコ豆などの茹でた野菜にも良くあいますよね。
    焼酎漬けは知りませんでした。(笑

  11. そういえば、私の記憶が歪んでいなければ(^^)
    「セロリン村とクルミの木」というNHKの子供番組が昔ありました。
    素朴でのどかな番組でした。
    それで、だいぶ前にそれを思い出して、家の庭にもクルミの木を植えようと思ったのでした。
    そしたら、アクが強いから駄目だと言われた。
    この辺にあるのは殆どが、鬼ぐるみ、硬くて割れません。別の場所には沢ぐるみもあって、
    こっちは食べられるようです。
    あと、子鳩くるみなんて童謡歌手もいたなぁ
    知らないだろうなぁ・・

  12. おっと 変換間違い
    子鳩くるみ じゃないよ 小鳩くるみ
    なんかの雑誌のカバーガールだったし
    私はかわいいと思わなかったけど  趣味が違うわけだね
    しかし、最近「くるみ」ちゃん なんて子はいないね
    さゆり、とか 優しい日本的な名前の女の子
    近頃は、摩央だの沙邑梨だの 魔界アニメみたいな名前ばかり
    あ、つい、失礼しましたぁ

  13. goshuさん、いらっしゃい。
    記憶、歪んでる歪んでる。
    セロセロしちょし〜(笑
    小鳩くるみと言えば初代アニメ版アタックNo.1の鮎原こずえですね。
    > 近頃は、摩央だの沙邑梨だの 魔界アニメみたいな名前ばかり
    夜路死苦とか、、、あ、これは初級暴走族。
    豫鷺屍琥、、、ここまで来ると上級ね。

  14. 「今日のいちまい」というブロクをやっているynと言います.
    トラックバックを貼らせていただきます.
    最近ブログを始めたばかりで,初トラックバックなので
    作法が間違っていたらすみません.
    新横浜の駅から大きな胡桃の木が見えます.
    ここの写真ととても似ているのできっと同じ種類だろうと思います.取れそうな場所にはないのですが,この後実がどうなるのか見守りたいと思います.

  15. 新横浜の胡桃の木

    新横浜駅の4番線の1号車付近に大きな胡桃の木がある.
    愛知県豊田市の現場に行くときには,交通費はお施主さん持ちなので
    なるべく安くするため,いつも新横浜からひかりの自由席に乗る.
    (降りるのは豊橋)
    新横浜からだと自由席は混んでいるのでホームの先ま……

  16. ynさん、いらっしゃい。
    今の新横浜で胡桃の木は珍しいでしょうね。
    私がそちらにいた頃(横浜出身なので)は駅のすぐそばまで山でしたけど。(笑
    トラックバックですが、まだ送られてきていませんね。
    そちらの記事の編集画面に「トラックバック」という欄がありませんか?
    その欄に、このページのトラックバックURLに表示してあるURLを記入すれば自動的に
    私の記事からリンクが貼られます。
    もう一度やってみてください。

  17. あ、トラックバック来てます。
    大丈夫のようですね。
    そちらのブログへもおじゃまさせていただきました。
    ご紹介ありがとうございます。

  18. ブログにおこしいただきありがとうございます.
    初トラックバックは何度か失敗したので(トラックバックURLが分からなかったので)届くのが遅くなってしまいました.
    またちょくちょくお邪魔します!

コメントは受け付けていません。