断水9日間

05092801我が家の水道ポンプが故障して、今日ようやく新品への交換工事が済みました。
9月19日の夕方から9日間も水が出ない状態だったんです。間に3連休もあり余計時間がかかってしまいましたが、その間のお客さんは元々少なかったので、他のペンションをご紹介して事なきを得ました。
営業できなかった分の損失は大したこと無いですが、ポンプ代と工事費で93万円。これは厳しい・・・


「どうして水道にポンプが?」という疑問があるでしょうね。一般家庭の場合、道路の地下にある水道本管からメーターを経由して直接蛇口まで水が来ています。水道本管の圧力が蛇口から水を押し出す訳です。ポンプなど必要ありません。
マンションなどの集合住宅やビルなどの場合、水道本管の圧力だけでは全館に水を供給できないので「受水槽」に一旦水を貯めてから蛇口まで供給します。受水槽で本管からの圧力は抜けてしまいますから、ポンプが必要という訳です。

受水槽式のメリットは、一度に大量の水を使う時間帯でも水圧不足になることが少ない事と、同じ水道本管から接続している他の家に影響を与えない事です。もちろん受水槽の容量が充分でなければなりませんが。また水道工事などで断水があっても、受水槽に貯まっている分だけは使えるので、短時間の断水なら影響を受けない事もあります。
受水槽式のデメリットは、停電になると水も止まってしまう事と、ポンプなどの維持管理が必要という事です。当然、費用がかかります。
集合住宅ならメンテナンス費も管理費として分割されますが、個人住宅の場合は全部自前です。

この地域は標高差があるので、本来我が家くらいの規模の施設なら水圧不足になる事は無いのです。水道管の圧力が高くなりすぎるので要所要所に減圧弁を付けているくらいですから。しかし、我が家の前の水道本管は直径が20mmしか無いため、他の家への供給不足を防ぐため受水槽式にする事を建築許可の条件にされていたので仕方のないことです。

今までもポンプの故障は何回かありましたが、部品交換程度で作業も1日くらいで済んでいました。今回はいよいよポンプ全体を交換することになりましたが、25年ですから、まあ良く保った方だと思います。
今度の新しいポンプは、2台のポンプが自動的に交互に動作して負担を減らす設計になっています。しかも1台に故障が発生しても、もう一台だけで運転を続けられるので、断水すること無く修理が出来るということです。
カタログ価格100万ほどするのですが、なじみの設備屋さんにお願いして工事費込みで安くしてもらいました。とは言ってもこの出費はキツイですけどね。

さて、断水の9日間どうしていたかですが。
屋外に受水槽を経由しない散水用の蛇口があるので、そこから浴室の窓へホースを引きバスタブに水を貯めました。それは入浴用ではなく、水洗トイレ用にバケツで運ぶためです。
飲料水と料理や食器洗いの水は、蛇口付きのポリタンクに汲んで台所に置きました。ガスと電気は使えますから料理は普通に出来るんですが、洗い物を減らすためになるべく一つの鍋で出来る料理とか、鍋を使わずにオーブンで出来るものとか、食器も紙皿を使ったり、ちょっとしたキャンプ生活みたいでしたね。(笑

お風呂はボイラーが使えないので湧かせません。幸いこの辺には日帰り利用が出来る温泉がいくつもあるので、この時とばかりに利用してきました。地域居住者は300円で利用できるので良いのですが、家族全員で毎日という訳にもいきませんけれど。

ともかく今は治ってホッとしています。
しかし、痛いなぁ・・・

“断水9日間” への10件の返信

  1. 災難でしたね。
    夏休み期間じゃなかったのが、不幸中の幸い。
    災害が起きた時の予行演習になったのかな?
    でもガス・電気があったから、まだ良かったですね。
    しかし、予期していなかった約100万円の出費はきつい。

  2. exifさん、いらっしゃい。
    そうです、夏休みだったらどうにもなりません。
    今回は水道だけだったので、災害時の練習にはなっていないような気がします。
    温泉にも行ってましたし。(笑
    まあ、何時かは壊れる物なんですけど、急な出費は確かにキツイです。

  3. おはようございます。
    昨夜、この記事を見て、うわああ!!と驚いておりました。
    金額もきついでしょうが、その断水の日数が!!!2,3日で、私なら根を上げそうです。
    あ、それから誤字〜〜〜ありがとうございました〜〜(爆)

  4. ASさん、いらっしゃい。
    まあ、水が出ないのは屋内だけの話で、屋外の蛇口はOKだったので助かりました。
    完全な断水状態とは違いますから、不便ですけど、慣れれば何とかなるものです。
    それより電気が止まっちゃったらどうにもならないなぁ。(笑
    当然ポンプが止まってしまうので断水も同時に起きるし、冷蔵庫の食料はダメになるし、
    ファンが回らなければオーブンは使えないし、、、

  5. それは大変でしたね。うちも井戸なのでポンプのことは人ごとではないです。
    確かにライフラインの中では電気が鍵を握ってます。うちの場合、停電だったら
    ほんとアウトです。水はでないわ、FFファンヒーターは動かないわで
    冬だったら凍死するかも、といつも話しています。
    せっかく日本一日照時間が多い市だから太陽光発電でもするといいんでしょうかねぇ。

  6. ほっちさん、いらっしゃい。
    やはり電気が一番重要ですよね。
    太陽光発電もいいんだけど、初期費用がかかりすぎです。
    非常用の発電機を用意しておく方が現実的かも知れません。
    ポンプも、一般家庭用ならこれ程高くはないでしょうし、工事費もそれほどではないと
    思いますけれど、壊れたらすぐに困りますからね。
    ちなみに、写真は新しいポンプですが、とても一人では持ち上げられません。(笑

  7. 今晩は、お邪魔いたします。
    災難でしたね、本当にお疲れ様でした。
    不謹慎ですが、自宅限定の場合ガス、水道、電気、
    の3つが止まったとして取り敢えずなんとかなる
    順番というのがガス、水道、電気、の順だと言われたことが。
    (地域全体と考えると話は別…)
    本当に現代生活は電力が人の生活の資質を支えているようです。

  8. warabieさん、いらっしゃい。
    そうですね。
    「生きるか死ぬか」の極限的状況になれば「水が一番必要」なのでしょうけれど、
    そこまで切羽詰まっていない場合は、何と言っても電気でしょうね。

  9. お〜〜! じょうだんじゃないよぉ〜〜!!ですね 同業者としてお悔やみ申し上げます
    うちも7年くらい前だったか、地下70m下の井戸のポンプが夏の終わりに突然「逝ってよし!」(だめだってばぁ!)一気に60万円。
    それから2週間やっと新しいポンプ(特注)がきたのですが、その間、どうしたかと言うと、隣の家から長いホースをつないで、給水したのです。その時のことを考えると、いまさらなんですが、戸外用のものから、屋内のどこかなるべく元に近い所の蛇口につないで強制的に使えるのではないでしょうか。全部繋がっているわけだから、出口を1つ入り口にしてしまえば良い理屈。
    でも、93万円? 高い安いの問題じゃなく あるかないかの問題じゃありませんか ・・あぁやだやだ ペンションなんて儲からない商売なんだから 大変なんだから 思い切って商売やめてしまいたくなる金額ですねぇ これだけ純益でと思ったら400人以上の方に泊まっていただかないといけないんですぞ なんだよそれがパーかよ あぁ 憂鬱!
    八ケ岳に向かってそれこそやけっぱちで まいにち「ばかやろ〜〜!」ですね。

  10. goshuさん、いらっしゃい。
    まったくねぇ、ジョーダンよしこさんって叫んでみても空しいですね。(笑
    > 高い安いの問題じゃなく あるかないかの問題じゃありませんか
    そう。よくあったと思っちゃいますよ全く。
    これで当分税金は払えないぞ〜

コメントは受け付けていません。