待ちに待った今年の葡萄

05101001昨年も同じような記事を書いているのですが、この時期これだけは外せません。
先ずは昨年の記事「究極の葡萄」を読んでいただきましょう。
実は今年も所用が重なり残念ながら葡萄園に行けなかったんです。で、送ってもらいました。今年は写真の7品種。貴重なヨーロッパ種葡萄が届きました。(品種名はこちらをどうぞ)


05101002息子に持たせているのは「カッタクルガン」と「マリオ」です。
カッタクルガンは青系の葡萄では粒が最大の品種です。500円硬貨より大きいんですよ。(こちらをご覧ください。)爽やかな甘味で、とても良い香りがします。私個人としては一番好きな葡萄ですが、生産量はとても少ないんです。
マリオは赤系で楕円形の大粒です。濃厚で美味しい葡萄です。この房は重いですよ。(笑
他に、バラディは梨のようなシャキッとした食感で、日本人の葡萄に対するイメージを変えます。ハニーシードレスは正にトロリととろけるような果肉で蜂蜜のように甘い葡萄です。どれも皮ごと食べられます。

昨年の記事にも書きましたが、このぶどう園をここでお教えすることは出来ません。この時期、我が家へお泊まりいただければ、それとなくお出ししているので、、、ただし、なくなってしまったら終わりです。
どうしてもという方は、東京の千疋屋などで買える可能性(在庫があればという意味)がありますが、一房5,000〜10,000円は覚悟してください。高いと思われるでしょうが、普通の葡萄ではありませんから、食べれば価値は分かると思います。(もちろん、こちらで食べる方が新鮮で、しかも安いですけどね。)

この記事は「へたっぴセロ弾きの雑記帳: 究極のブドウ」へトラックバックしています。

“待ちに待った今年の葡萄” への10件の返信

  1. 多額の工事費を払った後でも、こんなにたくさん買ったのですか、すごいですね。
    すごいけど年に1度こんなぜいたくならしてみたいですね。当分、にこにこ顔で暮らせますね。(^^)
    うちでは買ってきたぶどうは皆食べ尽くし、飾り用にとお土産にもらった「ネヘレスコーレ」(キリストの時代のぶどう)に手を付けています(^_^;)

  2. goshuさん、いらっしゃい。
    これでも例年より減らして節約してるんです。(泣
    注文の時にあれこれ言わないで「内容お任せで○○円分」ただし「自家用です」と付け加えるのを
    忘れずに、、、で、かなりオマケしてくれてるみたいです。
    これを食べ終わる頃には仕事捜さないと、、、(爆

  3. かならずクリックしてみるんですけど・・・
    500円玉より大きい!!!もうびっくりです。
    それに、こちらでは見たことない葡萄のオンパレード。
    この時期にお泊りの方は、本当に!!ねえ(溜息)
    うう、そんなこんなで、美味しい物に目がない私には
    酷な記事でした。(爆)

  4. ASさん、いらっしゃい。
    来年は是非この時期においでください。(笑
    このぶどう園では40種類ほどの葡萄を栽培していますが、その内の半数以上は日本中で
    ここだけしか作っていない品種だそうです。
    「この品種は日本では作れない」と言われると「じゃあ作ってみようじゃない」と思っちゃう
    性格のご主人なんです。

  5. どれもすごく特徴のありそうな、写真もいいですけど名前もステキ。たべてみたーい。
    今年はぶどう農家にとっては大変苦労の多い年と聞きました。
    珍しい品種ではさらに大変だったことでしょう。
    でも、手をかけた果物たちの美味しさは格別ですよね。
    私のところに来た山梨のブドウたちも苦労のかいがあって、どれもみんな甘くて、果汁たっぷりでした。
    生産者の方々にはひたすら感謝です。

  6. yuyuさん、いらっしゃい。
    地球温暖化の影響で、このごろ異常気象の年が多いですね。
    農家の方は皆さん本当に天候には気をもんでいるようです。
    この葡萄を作っている農園では、花が咲いた後は一切農薬を使わないので、病害虫の予防が
    大変なんだそうです。
    yuyuさんの仰るとおり、手をかけて育てられた果物は本当に美味しいですね。

  7. こんな風に色々な種類があると食べるのも楽しいですね。
    私は葡萄あまり食べません。
    味は好きですが、一粒一粒食べるのが面倒なので。
    栗とかも向いてあれば好きですが、
    一粒ずつ皮を剥いて食べるは許せないんです。
    単なる面倒くさがり屋なだけで、実際に食べるのは好きなんですけれど。

  8. exifさん、いらっしゃい。
    一粒ずつ剥きながら食べるのは確かに面倒ですね。(笑
    ここで紹介した葡萄は、もともと「皮ごと食べる品種」なんです。
    農薬の心配もないし、そのままポイッと口へ放り込めます。
    もっとも大粒の物は口に入りにくいかも、、その場合は「バキッ」と噛み切ってください。

  9. こんにちは。
    横浜は今日もどんより曇り空・・・。(泣)
    聞いた事のない品種名が・・・。
    いろいろと品種があるんですね。
    どれも本当に美味そうだなぁ。
    去年は勝沼へ遊びに行った時に、
    葡萄を買ってきました。
    それも美味しかったなぁ。(^^)v

  10. くまごろーさん、いらっしゃい。
    珍しい種類ですけど、ピッテロビアンコ等は最近はスーパーでも見かけるようになりました。
    別名レディースフィンガーと言えば知っている人も居るかも。
    ヨーロッパ種ではないですが、ピオーネとか甲斐路も美味しいですよね。
    やはり、産地で買うのが良いのかも知れません。

コメントは受け付けていません。