「鼻顔稲荷神社 2」の続き。立入禁止の急石段。
落ち葉が積もるままになっていて石段は殆ど見えない。角度は45度以上あるだろう。
表参道である「女坂」を見上げたところ。女坂と言っても、それなりに石段が多い。正面に本殿の「鼻顔稲荷大神」の扁額が見える。
女坂の石段を上りきってすぐのところに「御姿殿」がある。一対の狐像(普通の神社なら狛犬にあたる)があるが、その奥に御神像があるようには見えない。
「鼻顔稲荷神社 2」の続き。立入禁止の急石段。
落ち葉が積もるままになっていて石段は殆ど見えない。角度は45度以上あるだろう。
表参道である「女坂」を見上げたところ。女坂と言っても、それなりに石段が多い。正面に本殿の「鼻顔稲荷大神」の扁額が見える。
女坂の石段を上りきってすぐのところに「御姿殿」がある。一対の狐像(普通の神社なら狛犬にあたる)があるが、その奥に御神像があるようには見えない。
コメントは受け付けていません。
こんばんは。
上ってきましたね~。
「御姿殿」
ちょこわが、
この前で写真を撮るのが、
我が家の一年の最初の行事です。(笑)
くまごろーさん、いらっしゃい。
階段、結構ありますが、そんなに大変ではないですね。
初詣のときは結構賑わうのでしょうね。