Macの熱対策

06062004八ヶ岳はまだまだ暑いという陽気ではありませんが、夏に備えてMacの放熱対策をしました。
私の使っているMacはこちらでご紹介した通称QuickSilverと呼ばれるものです。内部スペースに余裕があるので通風は悪くなさそうですが、内部の熱を筐体の外へ排出する点でちょっと弱いようです。
そこで写真のような冷却ファンを買って取り付けることにしました。

仕組みとしては、空いているPCIスロットのウラ蓋の代わりに取り付け、シロッコファンで内部の熱気を外へ吹き出すようになっています。
06062005取り付けは簡単で、ビスを1本留めて電源コードを挿すだけです。(4線からの分岐コード付属)

去年までは夏もこんな事しなかったんですがねぇ。
今年は何故やるかというと、Macを使う仕事も増えてきてHDD(ハードディスク)を増設したからなんです。
現在120GBのHDDを4台搭載しています。どれも新しい流体軸受けタイプで省エネルギー低発熱なんですが、流石に4台だと筐体内はかなり暑くなります。

実は先週、ちょっと負荷の高い作業を長時間続けていたら熱暴走気味になりまして、ちょっと焦りました。何とか被害無くシャットダウンできたのですが、放熱対策の必要を感じたわけです。
最初はHDDに冷却ファンを取り付けることも考えました。
ただ、DOS/Vのタワーマシンのような隙間だらけの筐体と違って密閉生の高い筐体ですから、HDDそのものを冷やすより内部の熱を外へ逃がす方が効果的だと思いました。
HDD用冷却ファンが2,000円以上するのに対し、このファンは700円もしなかったのも選択理由です。(笑
効果のほどは実際に夏が来てみないと分かりませんが。

“Macの熱対策” への6件の返信

  1. 夏の暑さは困りものですよね。
    私も長時間使用していると、時々おかしくなることがあります。
    あれはもしかしたら熱暴走だったのかもしれません。
    PCIスロットにつけるのだったら、簡単で良いかもしれませんね。
    それで、気になるのは音なんですけれど、どうでしょうか?

  2. exifさん、いらっしゃい。
    外へ向けて風が出るわけですから無音というわけにはいきませんが、音は静かですよ。
    安いものだから品質にバラツキはあるかも知れません。
    QuickSilverは元々内蔵ファンの音が大きいので、ことさら大きくなったような気はしませんが、
    内蔵ファンを静音タイプに交換しているような人だと気になるかな?

  3. わーお。
    Macって、ファンひとつにしてもおしゃれですねー。
    中身や部品までこんなカッコイイとは・・・・。

  4. chaoさん、いらっしゃい。
    このファンはMac用のパーツという訳ではないんですよ。
    元はDOS/V用に作られたのでしょうが、こういう物は何にでも使えるので。
    私はMac以外の中身をあまり見たことがないので、こんな物だと思っていましたが。

  5. こんばんは。
    120Gを4台搭載ってもすごいですね。相当暑くなりそうですね。(笑)
    夏が近付いて、いろいろな物の熱対策が必要になってきますね。(人間も?<(^^;) 会社で使ってるデスクトップマシン(ちょっと古め)のファンがうるさくて・・・。 帰り時に電源を落とすと本当に静かになりますね。(いつの時代のパソコンだぁ?(笑)) 暑さとは関係ない(?)と思いますが、同じく会社で使ってるデスクトップマシンが 使用中に突然落ちてそのまま立ち上がらなくなりました。 分解したところ、マザーボードのコンデンサがパンパンに膨らんでいて、 もう少しで危険な状態になっていました。 メーカーに連絡して、即、マザーボードごと交換してもらいました。(爆)

  6. くまごろーさん、いらっしゃい。
    4台搭載していると言っても2台は予備みたいな物です。
    バックアップも内蔵HDDに取った方が早いですからね。
    コンデンサーは案外不良率が高いパーツらしいですね。

コメントは受け付けていません。