風景街道講演会を終えて

0702220123日に「八ヶ岳南麓風景街道講演会」がありました。
今回の目的は、先進地北海道での事例を私たち自身が勉強するというのはその通りなのですが、それよりも八ヶ岳南麓エリアの地元・・特に北杜市の職員の方達に風景街道というプランそのものを知って理解していただこうというのが最重要課題でした。

現職の国土交通省北海道開発局道路調査官である和泉晶裕氏の講演には80人以上の参加者があり、会場を市役所の大会議室にした甲斐がありました。
07022202講演会の閉会後、和泉氏と私たち八ヶ岳南麓風景街道の会の構成団体の代表とで懇談をしました。
北海道でも、活動の中心になっているのは元々の地元の人ではなく余所から移住してきた人たち、又は地元から一旦東京などへ出ていて戻ってきた人たちだという事です。

ずっと地元にいる人には、この風景も環境も当たり前すぎて、それを活かして何かやろうという事を思いつきにくいのだろう・・これは八ヶ岳においても同じような状況です。
そのギャップを出来るだけ埋めていくこと。それと同時に、民間がプランを立て、やろうとすること、やりたいことに、行政側がどのようにバックアップできるかを行政自身が考えていくことが必要だという事でした。

公式サイト→「八ヶ岳南麓風景街道の会

“風景街道講演会を終えて” への12件の返信

  1. 八ヶ岳南麓風景街道講演会の報告

    2007年2月23日・北杜市役所大会議室にて「八ヶ岳南麓風景街道講演会」が開催されました。
    北海道開発局 和泉晶裕氏を講師に迎えて、先進地である北海道の事例をお話しいただきました。
    参加人数は、北杜市職員を中心に約80人でした。
    八ヶ岳南麓エリアの地元、特に北杜市の職員の方達に風景街道というプランそのものを知って理解していただこうというのが最重要課題でした。…

  2. 八ケ岳南麓風景街道の会

    きのう「八ケ岳南麓風景街道の会」の講演会に行ってきました。
    先進地、北海道のシーニックバイウェイ(風景街道)立ち上げに、中心になって活動された方を講師に迎えてお話を聞くとのことです。(会場の北杜市役所を須玉の支所と間違えてうろうろとしてしまいました・・)
     
    北海道での取り組みの例を聞くと面白そうなことがいろいろあり、「行ってみたい!」と思うイベントもたくさん!今6つの指定ルートがあり、さらに候補地がいくつかあがっているそうです。
    北海道のシーニック10箇条というのを見ると
    楽しく…

  3. どんなふうに育っていくのか楽しみですね。
    歩こう会会員としてはパーク&ウォークを充実させていけたらいいなぁと思います。
    トラックバックを送らせていただきました。

  4. 北海道は良い意味でも悪い意味でも参考になるんですね。
    まだスタートのためのスタートと言ったところでしょうが、これからが楽しみです。
    箱根は東京などから自然を求めてくる人たちの受け皿だったのでしょうが、
    開発が進んでしまった箱根よりも、交通の便が良くなった八ヶ岳が今後も成長株でしょうね。良い景色を見つけ出し、整備保全し、世間に知らせる。
    大変でしょうが、頑張ってください。

  5. 風路さん、いらっしゃい。
    そうです。これからが楽しみなんです。
    私たち自身もまだ先が読めないという事でもありますが、先が決まってしまったものは
    面白くないですから。

  6. exifさん、いらっしゃい。
    本当にスタートラインです。
    これからどのように進めていくか変わっていくか分かりませんが、それが楽しみなんです。
    ちょっと交通の便が良くなりすぎた感もある八ヶ岳ですが、ちょっと車を降りて歩いてみるとか、
    ちょっと今までと違うものを体験するとか、そんなことも考えています。
    自分たちが楽しみながら続けて行かれれば、分かる人には分かってもらえるかな。

  7. 有意義な講演会だったようですね。
    これから始まる風景街道ーー春もすぐそこだし、
    また新しいアイディアもやる気も生まれそう。
    楽しみですね!!
    このところスケジュールがうまく合わずに欠席続き
    ですが、ブログでフォローできるのは有難いです。
    幹事会も残念ながら出席できませんが、気持だけは
    十分そっちの方角に向けていますので(笑)、万事
    よろしくお願いします。

  8. 大盛況でしたね、おめでとうございます。
    地元の方々と移ってこられた方々では
    考え方が違うのですか。
    北海道は、最初から道路ありきで
    ・・・
    それでも 自然は保護しないと、ですね。

  9. こんにちは。
    地域活性の為には開発が必要である一方、
    素晴らしい自然環境も保護していかなくてはならない。
    観光開発の大きな課題ですね。
    やはり官民一体となって推進しなければ難しいですね。<(^^

  10. mukai-mさん、いらっしゃい。
    お久しぶりです。
    参考になるお話しが聞けて良かったです。
    今年は少しずつ具体的な活動が出てきそうですね。
    今後ともよろしくお願いします。

  11. ASさん、いらっしゃい。
    予想より大勢集まってくれたように思います。
    元々の地元の人は、あまり意見を言わないんですよ。
    意見を言わなければ、行政だってどうするのが一番良いのか分からないじゃないですか。
    この風景街道にしても、国交省だけではどうしたらいいか分からないから、民間と行政が
    一緒にプランを作っていきたいという事なんですよね。

  12. くまごろーさん、いらっしゃい。
    開発自体が悪いわけではないし、自然に全く手を付けないのが正しいわけでもない・・・
    どうするのが地域のためになり、それが結果として日本のためになるのか。
    そういうことを考えて行くには、行政と民間が一緒に考えていくことが必要ですよね。

コメントは受け付けていません。