春の薬用植物園・1

07042701小淵沢の八ヶ岳薬用植物園で春の花を撮ってきました。
この時期、この植物園は大変美しいですよ。
以前ご紹介したときは夏の木の葉と実が中心だったので、今回はちょっと珍しい花と、また違った一面をお楽しみいただけると思います。

最初の写真は「ウグイスカズラ」「ウグイスカグラ」です。
ピンクの小さな花が下向きに咲いて可愛いです。
07042702「スモモ」の花です。
しばらく前に「スモモの花」で紹介したのは南アルプス市でしたが、約1ヶ月ほど開花期が違いますね。
高冷地の小淵沢は南アルプス市の花に比べて、一面にビッシリ咲くような感じがありません。ちょっと寂しいような気もしますが、これもまた良い雰囲気だと思います。
07042703「ウワミズザクラ」の蕾です。
この木は我が家にもあるので何回も掲載しましたが、白い小さな花が房状に咲きき、風に揺れる様はとても風情のある姿です。
広い庭ならお薦めしたい木です。
07042704陽の光に産毛のある若葉が透けて大変美しいですね。
葉の付け根にまとまって小さな薄い黄色の花が付いています。

この木の名前は・・・はい。ここで久しぶりにクイズです。
この木の名前を当ててください。
回答はコメント欄でどうぞ。
正解は次回の薬用植物園の記事で発表します。
ヒント・この木は人間が手で持って使う小さな道具になります。

昨年夏の記事へのリンクを掲載しておきます。
八ヶ岳薬用植物園・1
八ヶ岳薬用植物園・2
八ヶ岳薬用植物園・3
八ヶ岳薬用植物園・4
八ヶ岳薬用植物園・5

北杜市アルファブログ "Hokuto In Our Time"」の今週のテーマは「あの場所」です。
私担当の火曜アルファ「宿を上手に使う」をアップしました。どうぞご覧ください。

“春の薬用植物園・1” への7件の返信

  1. 植物は花が咲かないと気がつかない場合が多いです。
    街を歩き咲いている花を見て、こんな木がここにあったんだ。
    なんて思うことも多い。
    ウグイスカズラの花に似た花を咲かせていた木があったのですが、
    実はその木を再び捜す事が出来ません。
    クイズはヒントでピンときちゃいました。
    でも正解を一番最初に載せちゃうのは悪いので、
    以降の人に譲っちゃいます。(^^)

  2. exifさん、いらっしゃい。
    そうですね、花が咲いていないと気付かない木って割と多いかも知れません。
    山桜やコブシでさえ、花のない時期の雑木林の中では全く目立ちません。
    クイズは割と易しいでしょう・・ヒントが。(笑
    ノーヒントだと難しすぎるし、ヒントを乗せると一気に易しくなるし・・・迷った末です。

  3. 熊手じゃ大きいし、、、小さいものって、、あっわかりました。
    濃いお茶と和菓子がほしくなりました。
    でもこんな花が咲くとは知りませんでしたから自信なし。
    そういえば、
    去年の秋、近くの山を歩いているときに
    これがそうだよと教えてもらい、
    (その木はまだ小さく高さ1メートルもなく枝もまだ細かった)
    一枝折って鼻に近づけたりしながら持って歩きました。
    道具の名前は知っていて使ってもいましたが、
    木の名前だったとは、知らなかったのですよ。

  4. mayumiさん、いらっしゃい。
    はい、お分かりのようですね。
    それほど珍しい木でもないですが、言われないと気付かないでしょう。
    材料の木の名前=道具の名前・・というのも中々粋ですね。

  5. 黄色の花「ク」がつくでしょう?
    うちもきのう写真を撮りました。
    近くでよく見るのに名前は去年初めて知りました。
    ガラスのように透明な花びらが本当にきれい。
    最初の花、実は少し前に私も教えてもらったので、
    ちょっと知ったかぶりをさせてください。
    ウグイスカグラ、というみたいです。(多分)

  6. 風路さん、いらっしゃい。
    もうお分かりですよね。
    とは言っても、発表は次回の記事で・・
    「ウグイスカグラ」ですね。
    私も調べて知っていたのについ間違えて打ってしまいました。
    記事の方も「分かりやすく訂正」しておきました。(笑

  7. 春の薬用植物園・2

    八ヶ岳薬用植物園、春の花の2回目です。ここは南巨摩郡増穂町にある山梨県森林総合研究所の関連施設で山梨県立です。「薬用」と銘打っていますが、殆どの植物は何らかの薬効成分を多少は持つものです。ここには大変多くの木や草が、名札を表示して整理されて植えられています。…

コメントは受け付けていません。