やげん堀カラムーチョ

07070303たまたま近所のスーパーで見つけたのですが、美味しかったのでご紹介。
結構辛くて、ある程度の量を食べると鼻に汗をかくくらいなんですが、ただ辛いだけでなく、何とも良い味と香りがするんです。
普通のカラムーチョはそれほど好きでもないですが、これは気に入りました。

なお、七味唐辛子という名前は関西から来たもので、江戸では七色唐辛子(なないろとうがらし)と呼んだのが初めとか。
「やげん堀」とひらがなで書いた場合は、七味唐辛子を日本で最初に考案し売り出したと言われる、1625年創業の老舗の事です。
三代将軍徳川家光に気に入られて「徳」の一字を与えられたそうで、それが商標になっていると同時に店主は代々「徳」の付く名前だとか。
今は浅草に店を移して商売を続けています。

漢字で「薬研堀」と書くと、江戸両国辺りの地名(お堀があった)です。
薬屋や医者が多かったそうですが、和生薬や漢方薬を磨り潰すのに使う道具を薬研(やげん)と言いますね。

参考サイト→「神田川のページ>薬研堀/元柳橋跡」「浅草うまいもの会

“やげん堀カラムーチョ” への4件の返信

  1. 七味唐辛子では無く、なないろ唐辛という名称からして粋だね。
    このお菓子を見たことはありませんが、唐辛子は好きな方なので、
    見かけたら試してみよう。

  2. exifさん、いらっしゃい。
    そうそう・・「なないろ」というのが何とも江戸らしくていいですね。
    この商品は、辛さはちょうど良い感じかな・・激辛ではないです。
    私は、「なないろ」らしい味と香りが楽しめて良いと思います。

  3. こんにちは。
    単なる「カラムーチョ」ではないようで、味わい深いそうなパッケージですね。
    辛いものは苦手なのですが、
    「カラムーチョ」にははまりますね~。(笑)
    今度試してみます。(^-^)/
    お菓子とは関係ないのですが、
    実家では味噌汁に唐辛子を掛けます。
    結婚当時、千葉出身のちょこわに不思議がられました。
    でも、今では食事どきは普通に唐辛子(八幡屋磯五郎の缶)が並びます。
    というか、味噌汁に唐辛子を掛けないと物足りない・・・。(笑)

  4. くまごろーさん、いらっしゃい。
    普通のカラムーチョより少し辛さは控えめですが、香りが良いですよ。
    旨いです。
    「味噌汁に唐辛子」
    具によっては我が家でも唐辛子を振りますよ。
    ナスを油で炒めて味噌汁の具にするときは唐辛子が必須です。(笑

コメントは受け付けていません。