野生の藤

09051401車を運転していたら、視界の端に何となく紫色のものが見えました。
そろそろ時期だから、と思って車を停めました。
そう、藤の花です・・場所は高原大橋の駐車場の下です。

我が家の辺りでは、しばらく前から咲いています。
高原大橋の辺りは、我が家より大分標高が高いから、ずいぶん遅いですね。
09051402駐車場の脇の低い所から伸びてきているので、ちょうど目の高さで花が咲いています。
まだ咲き始めで蕾の方がずっと多いです。
しかしこの藤、色が鮮やかですね。
花穂も結構長いので、多分「ノダフジ」でしょう。
藤の種類ですが、日本には「ノダフジ」と「ヤマフジ」という2つの自生種があります。
よく、栽培種がノダフジで、野生の藤はヤマフジという人が居ますが、それは間違いです。
ノダフジの方が花穂が長く伸びるので、庭に植えたり、藤棚を作ったり、盆栽にもしますが、それは「園芸用として利用されている」という事で、日本の自生種ですから、野山にだって生えています。
特に、東日本や北日本の山野の藤は、ノダフジの方が多いそうです。