第57号・電柱(小)・街灯・石畳

10101401鉄道模型少年時代57号です。
今回は、電柱(小)・街灯・石畳が付属です。
道路関係のパーツはこれが最後です。



先週も書きましたが、雑貨店裏の竹薮の地面を仕上げるのに石畳が必要なので待っていました。
これで地面関係は仕上げ作業に入れます。
10101402「パノラマ鉄道コレクション」は、昭和58年、山陰本線余部鉄橋を渡る列車の写真です。
この旧鉄橋では、1986(昭和61)年12月に突風による列車転落事故が起き、6名の方が亡くなっています。
今年8月、コンクリート製の新橋梁が完成し、旧鉄橋は解体されています。
10101403「あこがれの鉄道模型」は、伊豆修善寺の旅館「花月園」が紹介されています。
Nゲージのジオラマが約10畳、HOゲージは29畳の大きさだそうです。
特にHOのジオラマは、とてもリアルな仕上がりです。
浴衣姿で鉄道模型もいいですねぇ。(笑
10101404「写真でたどる鉄道百景」は、小田急のロマンスカーです
二人掛けのクロスシートを「ロマンスシート」と名付けたのが最初で、小田急だけじゃなかったそうです。
専用車両を作って特急にしたのが、小田急ロマンスカーを有名にしたようです。
駅を通過するときに鳴らす補助警笛のオルゴール音が懐かしいです。
10101405今回の付属品です。
電柱や街灯は、指定どおりに立てると多すぎるので、完成間近に最低限の数だけ立てるつもりです。
石畳を貼りつけたら、樹木を固定して地面仕上げに入ります。
次回の付属品は「フォーリッジ2種」です。
それで、既に揃った樹木を配置しながら、草地や薮などを作るのでしょう。

前回の記事→「第56号・専用ACアダプター

“第57号・電柱(小)・街灯・石畳” への3件の返信

  1. そうそう、ここです。
    私がテレビで見たのは修善寺の旅館でした。
    自分の列車を持ち込んで泊まりに来て
    このジオラマで走らせて楽しむおじさんが沢山来ているとか。
    自分で走らせなくてもこれだけ大きければ見ているだけでも
    楽しいでしょうね。

  2. flipperさん,いらっしゃい。
    お客さんの9割が鉄道模型ファンだっていうから、すごいですね。
    このくらい大々的に出来ればなぁ。(笑

  3. 第58号・フォーリッジ2種

    鉄道模型少年時代の58号が来ました。 付属品はフォーリッジで、深緑色と浅緑色の2種類です。 群生する樹木や草むらなどに使うということです。 …

コメントは受け付けていません。