おとなの鉄道大百科

11012501「日経おとなのOFF」2月号の特集です。
殆ど1冊まるごと鉄道特集で、その他の記事はごく一部です。
非常に広い分野の鉄道に関する知識が詰め込まれています。



どちらかというと、鉄じゃない人が鉄道について知識を得るのに向いているかも知れません。
いや、もちろん鉄の皆さんにも充分楽しめる内容であることは間違いありません。
11012502扉はJR西日本の博多総合車両所です。
この写真だけで、7形式の新幹線車両が写っています。
白い囲みの部分で、電車、電気機関車、ディーゼルカー、ディーゼル機関車、蒸気機関車、客車、貨車という、鉄道車両の分類を簡単明瞭(初心者向け)に説明しています。
11012503新幹線というのは、鉄の間ではどちらかというと初心者向けなんです。
昨年、東北新幹線が全通しましたから、タイムリーではありますが・・東北新幹線が全通した影で廃止になったり新会社に移行した一般路線の方に興味が行くのが「鉄の本筋」なんですよ。
鉄道に限らず、歴史を振り返るのは必要です。
11012504絶景ローカル線、冬の絶景ポイント、春の絶景ポイント、旅の目的地は絶景ホーム、途中下車して見たい名鉄橋、時代を彩ってきた名駅舎、時間が止まる秘境駅、等々・・
特に鉄でなくても、つい行ってみたくなるような記事が続いています。
11012505お隣りの長野県にある「長野電鉄」も掲載されています。
ここは、小田急ロマンスカー10000形、東急8500系、営団地下鉄3000系など、都会で走っていた車両が払い下げられ、第二の人生を送っていることで有名なんです。
この春には、成田エクスプレス253系が入るそうですよ。
今まで乗りに行く機会はありませんでしたが、近い内に行ってこようと思っています。(笑

“おとなの鉄道大百科” への8件の返信

  1. 入門書という事なんでしょうかね?
    私みたいなのが見るといいのかな。
    見つけたら買ってみよう。

  2. flipperさん、いらっしゃい。
    こちらもスパムに入ってました。
    申し訳ないけど、もう一つテストとしてコメントしてみてもらえませんか?
    サポートに確認してもらいますので。
    この本は、特に鉄道の趣味がない人にもいいですよ。
    おすすめです。

  3. よさそうですね。
    今出張で枚方市近辺にいます。
    近鉄、京阪、京福電鉄等、楽しんでいます。
    そうそう、先程キハ151団臨が、モウモウと黒煙をあげて停車してました。
    周りに撮り鉄(写真と音!)が群がってましたよ。
    重油の匂いが小海線を思い出させました。

  4. なおさん、いらっしゃい。
    枚方ですか、関西にはこちらで見られない車両があるから楽しみですね。
    キハ151ですか?
    ・・思い浮かびませんが、JR西日本の形式か、キハ141系の仲間かな?
    そうそう、ディーゼルの燃料は重油じゃなくて軽油ですよ。

  5. 重油?あ、失礼。
    関西私鉄は個性があり楽しいです。
    昔飛騨とかに使用した特急型の気動車ですよ。
    あ、キハ80系ですね。これまた失礼。

  6. 今日買いました。
    でも本屋さんで雑誌売場をウロウロしちゃいました。
    どこにあるのかまったくわからなくて。
    結局お店の人に聞いてわかりましたけれどね。
    普段買い慣れない本はどこにあるのかまったくわからないものですね。
    まだちゃんと見ていませんが、なかなかよさそう。
    違うブラウザでコメントしたらメアドが違ってしまったみたいです。
    気が付きませんでした。
    コメントがスパムに入っていたという時は
    何もせずに普通にコメント投稿が出来た時で、
    正常に投稿出来た時は文字入力を求められたときみたいです。

  7. flipperさん。
    買ったんですか。
    確かに、普段買わない雑誌は場所がわからないですよね。
    時間のあるときにゆっくり読んでみてください。
    こんどはOKです。
    全く問題ないようです。

コメントは受け付けていません。