朝霧高原へ

12100701八ヶ岳南麓風景街道の会で視察に行きました。
沿道景観美化の大事な要素である案内看板の整備状況などを観てきました。
これは、今まで乱雑に設置されていた民間の看板を公共の案内看板に統合したものです。



国交省の実証実験事業として実施されたものです。

12100702自販機や屋根を茶色の塗装に変更したもの。
これは地元NPOの活動として、ボランティアで実施したものだそうです。
八ヶ岳で「柵を茶色に塗り替え」ましたが、同じような視点の活動ですね。
12100703道の駅朝霧高原です。
平日の午前中のため利用者は少なかったですが、シーズン中はかなり混雑するそうです。
手前側にかなり広い園地があり、ゆったりした感じのところでした。
12100704全国的に言えることですが、営業スペースのメインは野菜など地元産品の販売所でした。
右奥がトイレ、左手前にL字型に建物が続き、セルフサービスのレストランがあります。
そのL字型の角の部分に・・
12100705情報交流コーナーがあり、天気が良ければ、この広い窓から正面に富士山が見えます。
道の駅の基本理念として情報交流は最も重要なのですが、何処にあるかわからないほど片隅に追いやられている例が全国的に多いそうで、このように良い場所の例は今では珍しいそうです。
この日は「ぐるり富士山風景街道」に関わるNPOの方と、国交省静岡国道事務所、静岡県、富士宮市の職員の方も来ていただき、一緒に意見交換を行いました。
この後、私たちは忍野八海に向かいましたが、その報告はまた改めて。

“朝霧高原へ” への1件の返信

  1. 忍野八海へ

    「朝霧高原へ」の続きです。 忍野八海のメインの通りは電線の地中化など、かなり整備…

コメントは受け付けていません。