元日の新聞の厚さ

050102元日の新聞ってのは何処でもこんなに沢山来る物なんでしょうか?
山梨日日新聞では、毎年年末が近くなると「元日の朝は新聞受けをご用意ください」というチラシが新聞に入るんです。「元日の新聞は厚くなるので普通の新聞受けでは入りませんから、段ボールなどの箱をご用意ください。」という訳です。

試しに今年の元日は厚さを測ってみました。(拡大写真参照)指で圧縮した状態で14ミリあります。これじゃ確かにマンションのドアなんかに付いてる郵便受けじゃ入りませんね。


まあ、どっちでも良いような正月特集みたいな記事の別冊(これがまた本誌より厚いくらいの)が2つと大量の折り込み広告ですから、実際に読む所は少ないです。それで箱まで用意させられたんじゃ迷惑な話です。後はゴミになるだけですからね。
で、どのくらいゴミになるかと思って重さを量ってみました。
先ず全体の重さは、約1,150グラムでした。1キロ超えてますね〜。新聞少年はこれを何軒配達するのかなぁ。
その内、新聞の本紙(通常の記事が掲載されている分)とテレビ番組欄、折り込み広告の中から多少は買い物の役に立ちそうな数枚を抜き出すと約330グラム。差し引き820グラムが読まれる事もなくゴミになるわけですね。
山梨県の総世帯数は約30万世帯です。山梨日日新聞は県内では絶大な販売数を誇りますから、その約3分の1の10万世帯がとっているとして計算すると、なんと82トンがそのままゴミになっているわけです。

新聞って田舎へ行くほど分厚くないと売れないんですってね。皆さんの処へ来た元日の新聞はどうでしたか?

追伸:急遽、厚さ(重さ)ランキングをやることにしました。
昨日の新聞がお手元にありましたらデータをお知らせください。

1.新聞名(全国紙の場合は何県版かも書いてください)
2.厚さ(全紙4つ折りの状態で・折り込み広告や別冊等全てを含む)
3.重さ(折り込み広告や別冊等全てを含む)

ここでコメントに書き込んでいただいても、メールでお知らせいただいても結構です。是非沢山のデータをお寄せください。

“元日の新聞の厚さ” への6件の返信

  1. わたしは新聞を購読していないのです。
    だから新しいお店の開店とか、特売とかのチラシも入ってきません。
    地域の情報に疎くなってしまっています。
    読む時間が無いからいらないと思ってましたが、
    ツメを切る時とか、濡れた靴の中に丸めて入れるとか
    新聞紙を必要とする場合に新聞が無いと結構困ります。
    って本来の使い方じゃないけれどさ。
    ゴミの元になるのは困りものですね。

  2. グローバルなニュースソースとしてなら、今やインターネットとテレビが
    あれば良いと思うんですけどね。
    だから全国紙は要らないと思うんです。
    ローカルなニュース(仰るとおり地元の商店の特売なんかも含めて)に
    関しては今でも新聞が一番ですね。
    だから私も山梨の新聞をとっているんですが、この厚さは無駄以外の
    何物でもないなぁ、、(汗
    他の新聞はどうなんでしょうねぇ?
    もう少し早く気付けば、全国で元日新聞の厚さ(重さ)比べをやったら
    面白かったかも知れないですね。

  3. まだ遅くないという事で、厚さ(重さ)ランキングやる事にしました。
    上の記事に「追伸」で書きましたので、よろしくご協力ください。

  4. ASです。早速 ご報告。
    1.読売新聞 千葉県版
    2.厚さ    12ミリ
    3.重さ    1.5キロ(体重計なので、細かい数値は?)
     地域の広報も入っていて、県知事のお顔も。チラシは膨大です。
     新聞はオートバイで運んでいるようですが、一体どうやって?
     と、思います。祖父母はチラシ、まだ除けて置いただけだった
     ので、量る事が出来ました。

  5. ASさん、ありがとうございます。
    すでに昨日の新聞ですから、バラバラになっちゃっている人が
    多いようですね。
    うちの場合は、順に積み上げておいて、月に一回ひもで縛って
    リサイクルに出すので、それまでの間は何とかなるんですが。

  6. 掲示板やメーリングリストなどでも訊いて見たのですが、やはり既にバラバラにしてしまったりで、データが取れないという人が多いです。
    一部の報告に寄りますと、配達員が一回で配達できなくて一日に3回配達があったとか、地方によっては相当すごいらしいです。
    山梨なんて可愛い物だと感じました。
    来年はもう少し早く協力を呼びかけてデータをとりたいと思います。

コメントは受け付けていません。