TypePadブログ

05021901くまぶろのCSSをちょっといじってみました。
メイン画面の日付表示の所と、サイドバーの項目表示です。他に項目と項目の間隔も変更して、多少メリハリを付けたつもりです。
TypePad」へアクセスすると先ず左のような画面が出ます。味も素っ気もない画面です。カテゴリ分類もないし、有名人のブログリンクもない。新着情報も少なすぎ。要するに「単なるログイン画面」でしかなく「TypePad利用者のブログを見て楽しんでもらおう」という考えはない訳ですね。


特に「Excite blog」などに比べると雲泥の差と言うか、思想が全く違うんですね。
それについてどちらがよいとか悪いとかでなく、それぞれに良い所はあるのです。でももう少し一般人にアピールしてほしいなぁ。→TypePad

TypePadの場合、他のブログサービスに比べて標準で色々なデザイン(スキンと言う)が用意されたりはしていません。その代わり、CSSやHTMLなどの知識がある人はかなり自由にデザインを変更する事が出来ます。しかもExciteの様にExcite以外のサイトへのリンクが難しい(HTMLタグを打ち込まないと出来ない)とか、そういう差別的な事はしていません。ある意味「ブログの王道」とも言えますが、まあそのせいで「オタク向け」と言うか一般受けしないブログも多いし、有料サービスという事もあり、業務用に作られた「面白くも可笑しくもない」ブログも多いです。もう少し楽しいブログを増やさないと経営が危ないかも。→TypePad(失礼!)

契約者以外は更新画面に入る事は出来ないのでスクリーンショットで紹介してみましょう。
先ずログインするとこういう画面になります。
ここで何をしたいか選ぶ訳ですが、ウェブログを選び、投稿・新規エントリーを作成をクリックすると出てくるこの画面で投稿します。
通常の更新はこれだけですから難しい事はありません。

デザイン変更の場合も、通常はサンプルから選ぶように出来るので難しい事はないのですが、選択肢が少ないのでTypePadを使うような人はたいてい上級者用テンプレートというのを利用します。この画面に表示されたテンプレート(設定ファイル)を選び、コードを表示させて書き換えます。

サイドバーに表示させる「リンク」や「お薦め本」などはタイプリストという項目で作成出来ます。リンクは内部外部の別なく、URLを入れるだけでHTMLタグの記述は必要ありません。説明文も付けられます。本はISBN番号を記入するだけで自動的にAmazonから表紙画像を読み込んでリンクされます。アフェリエイトプログラムにも対応しています。

コントロールパネルでは、画像やムービー、PDFファイルなどもアップ出来ますし、プロフィールページの編集、アクセス解析、スパムコメントに対してアクセス制限なども出来ます。

他のブログサービスにない機能としてフォトアルバムがあります。ブラウザーで複数の写真をアップして、サンプルからデザインを選び、説明文や表示のされ方を編集して公開出来ます。私の「Morning Walk in Yatsugatake」や「気軽に高山ハイク・白駒池&坪庭」もこの機能を使って作った物です。

Exciteに限らず、他のブログサービスが「差別化」と呼ぶ「障壁」を何らかの形で採用しているのに対し、TypePadはオープンなブログであると思います。しかも「有料サービス」という事もあり、利用者は少ないです。他のブログサービスに対する独自性がフォトアルバムだけと言うのでは、ホントに経営が危ないかも。→TypePad(失礼!)

TypePadは「Movable Type」という全てのウェブログの基本とも言えるプログラムを開発した「Six Apart」という会社の運営です。Movable Typeは今でもフリーでダウンロード出来ます。(自分のサーバーにインストールして使う方式のブログです。)

“TypePadブログ” への5件の返信

  1. TypePadのサイトへ行ってもなかなか実際の使い勝手がどうなのか、どんな仕組みになっているのか分からなかったのですが、この解説でその一部が垣間見えた気がします。
    こういう情報がTypePadを使おうかどうか選択する貴重な情報だと思うのですが、TypePadのサイトには無いですね。ちょこっとだけ小さな画像で解説してありますが、あまりわからない。
    商売が下手なのでしょうか。でもMovable Typeのシェアはものすごい物があるし、ココログなどに提供しているからそのライセンス料でまかなえるのかもね。
    ちなみに私の入っているエキサイトは会員数が多くなりすぎたためなのか、ブログのトップページで使い方などを分かり易く解説したページが無くなってしまっています。わざと使いにくくして会員数を増やさない戦略に出たのかな?

  2. exifさん、いらっしゃい。
    そうなんですよね。
    貴重な情報なのに掲載してないのです。
    私も最初申し込む時に迷いましたよ。
    でもまあ、1ヶ月の間お試し期間という事で無料だったので思い切りました。
    商売が下手というよりは、Movable Typeがメインで、自分のサーバーへ
    インストール出来ない人へのサービスがTypePadなのかも。
    > わざと使いにくくして会員数を増やさない戦略
    それはあるかも。
    爆発的に増えているのは無料ブログの方だろうから、Exciteにしてみれば
    お金が入ってこないのに会員数が多くなりすぎればサーバーや回線の増強
    もしなければならないしね。

  3. はじめまして。
    >Movable Typeがメインで、自分のサーバーへ
    >インストール出来ない人へのサービスがTypePadなのかも。
    その通りです。
    大手だとniftyのココログとか、あちこちで採用されてます。
    どっちかというと、こっちの方が、企業相手だから儲かってそうな気も。
    シックス・アパート、「TypePad ASP」をISP10社に提供 – CNET Japan
    http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080858,00.htm
    通りすがりで失礼。。。

  4. chateさん、情報ありがとうございます。
    確かにその通りですね。
    こちらでは「ユーザー700万人」とか出てますし。
    http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080478,00.htm
    ホント言ったら個人を相手にしているような会社じゃないのでしょう。
    もうちょっとマニア向けでない雰囲気で、とは思いますけど。(笑
    サポートの方と電話で話した事もありますが、対応は親切で良かったですけどね。

コメントは受け付けていません。