お金の払い方・受け取り方

05031601お金は両手で受け取るのが礼儀ですね。それは感謝の気持ちを表す形です。
今では殆どの会社で給料は銀行振込ですから、会社員の方の場合は数万円以上の金額を現金で受け取る事は少ないでしょうし、明細書一枚を感謝の気持ちを込めて受け取る事も無いでしょうが。

私のような仕事をしていると現金で代金を受け取る事が多いものです。当然釣り銭も現金ですが、両手で渡します。もちろんお客様に要求はしませんが、年配の方などは「お世話になりました」と両手で支払ってくれる方も居ます。
払う方も受け取る方も「ありがとう」の気持ちがあるのが基本ですね。


お札を何枚か受け取れば「失礼いたします」と枚数を数えて確認をします。後でお互いに嫌な思いをしない為の当然の行為ですが、その時にお札の揃え方が人それぞれ色々なのに気付きます。

お札の裏表や上下の向きをきちんと揃えてくれる人も居れば、裏表も向きもバラバラの人も居ます。少ないですが、1万円札の間に5千円や千円が混ざっている人も居るんですよ。(本人も金額数え難いと思うんだけど)流石にこの場合は、こちらで揃え直して数えます。(心配だし、、)顔には出しませんが、ちゃんと揃えてある人は「きちんとした人」なんだと思いますよ。
もちろんお釣りを出す場合もお札はちゃんと揃え、小銭も500円、100円、50円、10円という金額順に揃えてお出しします。アルバイトさんに給料を払う時も、封筒にお札の向きを揃えて入れます。商売だからとかそういう事でなく、お金のやりとりに互いに「ありがとう」の気持ちを込めたいじゃないですか。

さて、写真の2千円札。これが何というか厄介な存在です。レジにスペースがない。財布に入れておいても金額を判別しにくい。支払いで出されても間違えやすい。自動販売機で使えない。等々、既に多くの方が言っている通りです。
もちろんお客様からいただけばありがたくお受けしますよ。そういう意味で差別はしません。でも、銀行に行けば両替しちゃいますね。(だって持っていたくないです)お客様に悪いから釣り銭に2千円は出しませんからね。

聞いた話の請け売りですが、だいたい日本人は掛け算が暗算でできるから千円札7枚で7千円というのは子どもだってすぐに分かります。
西欧には昔から20ドルとか20ポンドとか「2単位」の札があるようですが、それは掛け算が苦手だかららしいですね。70ドル支払うのに10ドル×7枚=70ドルではなくて、20ドル+20ドル+20ドル+10ドル=70ドルという具合に思考回路が働くらしいのです。
最もイギリスなど「12進法」の通貨があったりしますから、それが原因という説もあります。

まあとにかく、日本人には無用の長物である2千円札を時の総理大臣のバカな思いつきで作ってしまった事が間違いです。日銀の金庫にものすごい量の2千円札が眠っているらしいですが、その印刷代だけで数十億円とか何とか聞きました。それだけの負担を国民に強いたのだから、もう死刑でいいですね。(笑
後任の大臣がちゃんと始末を付けるならともかく、それを無理に流通させようとしているらしいです。各銀行に割り当てて、あらゆる機会に2千円札を流通させようとしているんです。
商売をやっていると銀行に釣り銭用のお金を両替してもらうんですが、黙っていると必ず2千円札が多めに入っています。「2千円は要らない」と申し渡せば持ってこないですけどね。
コンビニにあるキャッシュディスペンサーでは2千円札しか入っていない所もあるらしいですし。

ホントなら作者である時の総理大臣と一緒に「無かった事に」しちゃうべきなんですけどね。「2000円札発行は無駄だったということは簡単ですが、私は「無駄にしない努力」が必要」と2千円札の普及促進をやってるサイトもあります。→「2000円札パラダイス
サイトオーナーは真面目な方なんでしょう。でも、政治家が真面目じゃないですからね。政治家のやった事を何でも国民が従ってツケを支払うという悪例を増やすだけだと思うんですが。
他に「琉球銀行2000円札普及促進」なんてのもあります。こっちは2千円札の図柄と透かしに使われた「守礼の門」を通じて沖縄のPRをしようという民間活力(?)な訳ですから、上のサイトよりよほど理解できるんですがね。

“お金の払い方・受け取り方” への4件の返信

  1. 2000円札困りますよね。
    駅の券売機でも使えない所があるし。
    銀行のATMでも入金出来ない所もあるくらいなんだから。
    今回の新札発行に伴ってどこでも使えるようにして欲しい。
    しなかったら怠慢だぞ〜!

  2. exifさん、いらっしゃい。
    まあ、元々は自販機やATMの入れ替えが必要で、そのための設備投資があるから
    景気刺激にもなるという目論見だった訳です。
    だけどそれって、景気刺激の為に民間企業にムダな金を使わせるって事ですよね。
    民間企業だってずーと景気が悪くて青息吐息の所だから、それほど簡単に「はい
    そうですか」って具合にはいきませんよ。
    で、「2千円札は使えません」というステッカーですまされてしまった訳。
    他人のふんどしで相撲を取ろうと思ってたんだから、情けない。

  3. お金の渡し方ってスマートに出来ると、カッコいいし、いい印象を受けますね。反対に、アメリカの映画で、クチャクチャのお札を握って出すレジのシーンなんかは、大雑把な国民性が現れている気がします。で、掛け算の話も首相の話も、納得です。死刑、多分銀行員の方達は皆賛成なのでは?なんか、ボーナスを2000札で貰ったとか(銀行員)大分前の話ですが。

  4. ASさん、いらっしゃい。
    銀行員ってのはどうなんですかねぇ。
    上からの指示で2千円札を使うように言われてるんでしょうね。
    国が発行した紙幣だから2千円札で支払おうとした人に対して拒否したら法律違反ですよね。
    だけど両替とか、自分の貯金を下ろす時の金種は自由に選べる訳で、2千円札はやめてくれと
    言っても違反じゃないです。
    2千円札でお金を借りると利息が安くなるとか、それなら良いかも知れませんね。

コメントは受け付けていません。