トラックバックってどう思う?

05062901私くまぱぱは、ウェブログはトラックバックやコメントなどで連携してこそのものと考えます。
従って、当くまぶろでは基本的にリンクフリー、トラックバック歓迎、コメント歓迎を大原則としています。
当然ですが記事の内容が客観的に見て関連しているというのが前提です。

また、トラックバックが「自動強制逆リンク」であることから、人間同士お互いに気持ち良く連携していく為の気遣いが必要と考え、基本的ルールを作らせていただきました。


  1. 「くまぶろ」へトラックバックした場合は、貴方の記事に「この記事はくまぶろ○○○○へトラックバックしています」等(表現は変更可)と表記して元記事へリンクしてください。これは読者のためにも必要な事と考えますので必須条件とさせていただきます。
  2. できるなら元記事のコメント欄へも簡単にコメントをいただけると嬉しいです。それにて今後のブログ同志のお付き合いが広がる可能性もあります。こちらはできるだけで結構です。
  3. 貴方のブログがトラックバックやコメントを受け付けていなくても、上記1.の条件に沿っていれば「くまぶろ」へトラックバックしていただけます。
  4. 単に検索キーワードが一致しただけで、トラックバックする事は遠慮してください。
    貴方の記事を読み、内容的に関連すると思われない場合はトラックバックを削除します。
  5. アフェリエイトや広告バナーに溢れた露骨な商業的ブログの場合はトラックバックを削除します。
  6. ランキングに参加されているのは自由ですが、しつこく「クリックして!」と五月蠅いのは嫌いです。
    「記事の続き」のような表示でランキングにリンクするなど姑息なブログはトラックバックを削除します。
  7. くまぶろの記事が「意見記事」の場合にはその記事への反対意見でもトラックバックを受け付けます。
    ただし「くまぶろ」で紹介したモノや人、会社などへの批判は遠慮してください。
  8. ルールは厳しく、運用は緩やかにを旨としております。
    事情がある場合や方法が分からない場合などはご相談ください。

この記事と同じ内容を「トラックバックポリシー」として右サイドバーのプロフィールの下に常時リンク表示させていただきます。

なお、この記事はexifさんのブログ「花・太陽・雨」にトラックバックしています。

“トラックバックってどう思う?” への19件の返信

  1. くまぱぱさん、今晩は〜
    うちのブログはまだ、トラックバック復活出来ません。
    また、5、6件スパムトラバ入るようになりました。
    最近は疲れてしまって、アドレス拒否を行わずにそのまま削除。いけないですね。・・・相互にトラバの決まりを守ろうと
    しないと、受け手ばかりが大変です。くまぱぱさんのブログは
    本当に内容が豊富だから、キーワード、分かる気がします。
    皆が守ってくれるといいですね。

  2. ふむふむ、よく考えられているな〜。
    私は何かのトラバに反応してその場で書いちゃったから
    考えがいたらない。
    あとでトラバさせてもらいます。

  3. ASさん、いらっしゃい。
    > また、5、6件スパムトラバ入るようになりました。
    それは同じブログへのトラバですか?
    確かに面倒ですけど、キッチリアドレス拒否をした方が良いですよ。

  4. exifさん、いらっしゃい。
    暫く前にスパムトラバの話題が出た時から考えていたんです。
    幸いにして私の所はそれほどスパムに悩まされては居ないのですが、できれば他の皆さんにも
    参考にしてもらえるようなポリシーを作って、表示しておく事が必要なのかなと思いました。

  5. トラバ規約をお作りになったのですね。
    Musical Batonの記事へのTB、その後3日ほどトライしましたがダメで、あきらめてしまっていたところにこのような規約ができて…、確かに気持ちよく連携していくには必要なことですよね。

  6. とどさん、いらっしゃい。
    「規約」というほど固いモノではありません。
    時々、如何にも検索で見つけただけで「内容もろくに読まずにトラバしたな」という感じの
    トラバがあるので、多少はこういう事も書いておいた方が良いかと思ったんです。
    Musical Batonの記事へのトラバですが、こちらでは特に規制はしていないのですが。
    トラックバックアドレスをもう一度確認してみてください。

  7. こんにちは。
    トラックバックにもルールが必要ですね。
    よっやく那須も紫陽花が咲いたので今日、紫陽花の日記を書きまして「放任主義の紫陽花」へトラックバックさせて頂いたのですが、ここを読んで「この記事はくまぶろ○○○○へトラックバックしています」を追加しました。

  8. 検索で流れつきました。こんにちは。
    ちょっとお聞きしたいことがあるのですが、よろしいでしょうか。
    typepadでブログ書き始めたんですが、「続きを読む」の設定がわからなくて。proを使ってます。
    やたらと長い文章になってしまうので困るのですが、ヘルプのどこを探してもそんなことは書かれてない。
    こちらのブログも全文表示になっているようですが、設定の変更はできるんですよね・・・?
    それとも自分でなんとか追加しなきゃダメなんでしょうか。

  9. cozy-inn-antiqueさん、いらっしゃい。
    わざわざ書き足していただいてありがとうございます。
    厳密にどうこうするつもりはないのですが、ブログを見に来てくれるお客様にも
    その様な表示があった方が親切かと思ったのです。
    今後ともよろしくお願いします。

  10. noaさん、いらっしゃい。
    このブログもトップページから入っていただくと全文表示でなく「続きを読む」になっています。
    http://yatsunet.weblogs.jp/kumaburo/
    管理画面から「新規エントリーを作成」でも「エントリーを編集」でも良いですが、記事を書く
    画面にアクセスして、一番下の右側「この編集画面の表示設定を変更する」をクリックします。
    別ウインドウが出たら「画面表示の設定」で「上級」を選んで、一番下の「設定」ボタンを押します。
    すると記事を書く画面に「追記」という欄ができます。
    そこに書き込んだ内容が「続きを読む」で出てくる訳です。
    最初に書いたように、トップページからアクセスすると「続きを読む」になり、記事に直接アクセス
    すると最初から全文表示になります。

  11. なるほど・・・(とやってみること数十分・・・)
    で、できました。ふぅ。
    くまぱぱさんありがとうございました。
    それにしてもあのヘルプって不親切だわ・・・

  12. noaさん、できましたか。
    まあ大体パソコン関係のヘルプというのはあんなモノでしょう。(笑
    知ってる人が作るからですね。
    分からない人の意見を聞いていないのだと思います。
    ところで、せっかくですからnoaさんのブログのURLを教えてくださいよ。

  13. わたしのブログはまだSPAMトラバ(SPAMと聞くと反射的に頭の中を大量の魚のシルエットが通過します。困る@笑)の経験がないのですが、HPの掲示板にはたまにアダルトサイト等の宣伝が投稿されることがあります。
    削除がわずらわしいし、「塀に落書きされた」みたいな不快感がありますね。
    Yahoo掲示板の場合は通報するとそのIDからの投稿や、そのリンク(記事中に書かれた商用サイト等のURL)の書き込みを禁止してくれるサービスがあります。書き込みするほうはIDやリンク先を変えてくるのでいたちごっこになりますが、通報したトピック以外の全カテゴリにも同時に適用されるので、誰か一人通報すれば、そのときにYahoo掲示板内を巡回して投稿された複数の広告が全て削除されます。(←ここがポイント。)せめてレンタルブログ等の場合、それと同じように個人個人でなくサーバーレベルで弾いてくれると助かるなあって思います。
    電柱に貼り付けられたビラ、道端に大量に立てかけられた「捨て看板」、ポストに投げ込まれるピンクチラシ、SPAM・・・不要な広告との戦いはこれから先もいろいろな形で長く続きそうですね。

  14. chaoさん、いらっしゃい。
    > レンタルブログ等の場合、それと同じように個人個人でなくサーバーレベルで弾いてくれると助かる
    アダルトサイトやカジノなどの組織的大量スパムについてはその通りですね。
    個人ではなかなか防御できませんから。
    後は、トラバのマナー違反と言うか、使い方を知らないのが原因のようなものについては、今回の
    ようにトラバのルールを表示しておく事で、理解していただくしかないでしょうね。

  15. exifさん、いらっしゃい。
    はい、ありがとうございます。
    ブログに限らず、スパムが無くなれば本当に快適なネットになるんですけどね。

  16. 今日は、お邪魔致します。
    TBに関しては結構、考え込んでしまいます。
    どこまでが情報の共有に値するのかどうか。
    あくまで“自分の情報や感想の放出”と
    情報の繋がり、を目的に始めた自分のブログ
    なので、ランキング参加もアフィリエイトも
    やらないようにしています。
    TB先のかたに宣伝目的と思われない為の
    自衛策にしてポリシーというところでしょうか。

  17. warabieさん、いらっしゃい。
    > どこまでが情報の共有に値するのかどうか。
    基本的にその判断は読者に任せるしかないと私は思っています。
    一度はTBを辿ってアクセスしてくれても、そこに何の価値も見いだせなければ、
    そのブログへは2度と行かないでしょう。
    価値ある情報があれば、RSS購読してくれるかも知れないし、ブックマークして
    くれるかも知れないです。
    長い目で見て「情報の共有に値する」かどうかは、読者の判断がアクセス数と
    なって表れてくるでしょう。
    ランキングもブログを始めたばかりの頃は2カ所ばかり登録していました。
    でも知れば知るほど「ランキング」というのば「人気ブログランキング」ではなく
    「如何にランキングへのリンクをクリックさせるか」という「テクニックを競う」もの
    であることが分かり、ばかばかしくなってやめました。
    はっきり言ってあんなモノは何の価値もありません。(私にとってです)
    アフェリエイトも私にとっては価値がないです。
    収入のためにブログをやっている訳ではないですから。
    ただ「お薦めの本など、私の推薦で買う人もいるのかな?」という素朴な疑問は
    ありますので、それだけはやっています。
    とは言ってもトップページには設置していないので、プロフィールのページまで
    行かないと見られないですけどね。
    TBにしてもコメントにしても、或いは普通のリンクにしても、インターネットの基本
    として「情報の流れを自分のサイトで止めてしまう事はタブー」と私は考えます。
    TBしたならTB先のブログを紹介するのは当然で、ワンクリックでそちらに行かれる
    ようにリンクするのも当然。
    コメント欄に書き込んでくれた人には、ネームの所からその人のブログにリンクする
    のも当然。
    記事で情報を引用したなら、引用元のサイトをリンクするのも当然。
    ブログでも一般HPでも「入ってくるのは歓迎だけど出て行かれるのは嫌」という
    感じが露骨な「けちくさいサイト」がありますよね。
    特に大きな企業や、大手が運営するブログサイトなどに多いのが残念です。
    私が常に心がけたいと思うのは「出入り自由の風通しの良いサイト」です。
    無差別にTBを送ったりするのは論外ですが、自分なりに吟味して情報内容の
    関連性を考慮した上で遠慮無くTBします。
    もちろん相手サイトの紹介とリンクもちゃんとします。
    入ってくる方より出て行く方を優先するくらいの方が良いですし、私はその様に
    心がけています。

コメントは受け付けていません。