イベントを開催するという事

05122801八ヶ岳では今年もたくさんのイベントが行われました。
私の場合、主催者とまでは行かなくても関係者として関わっているものも多いので、単純にベストイベントとは言えない訳ありのイベントもあるのですが。(笑
風路さんから水を向けられたので、バトンとしてではなく記事にしてみますね。

名付けて「2005年くまぱぱが選ぶ八ヶ岳のベストイベント」とでもしておきましょう。(基本的に主催者側の視点で見ておりますので、その点ご承知くださいね。)


●第1位 「やつねっとX'masとれいん2005」 実施/12月17日
今年で6回目を数えます。もともとやつねっととバーチャル&リアルで知り合った仲間の「オフ会」としてのイベントですから、主催者とは言っても一緒に楽しめるイベントです。その代わり主催者もスタッフも皆が公平に参加費を負担しています。
今年は仏画美術館でのオカリナ・コンサートをやっていただいた大沢さんと尺八の岩間さんにコンサートをやっていただき、大変盛会でした。フォトアルバムもどうぞ。
※内容は毎年変わりますが、来年もやります。


●第2位 「第4回アザレアツーリング」 実施/6月12日
プレ大会として実施した清里−小諸ツーリングを入れれば5年続けてきたイベントです。毎回60〜80人だった参加者が、今回一気に150人を超えました。様子はフォトアルバムを。
※来年はやらないことになりそうです。全く違う形でスタートする可能性はあります。


●第3位 「八ヶ岳高原文学の旅・がんまるウォーク」 実施/10月2日
これも続けているイベントですが、今年は特に小淵沢の旧平田家という古民家での松村さんによる「がんまるさん」の語りが絶品でした。ウォークの後、がんまるさん縁の「北野天神社の伝承神楽」を楽しむことが出来たのも良かったです。大変価値のある地域文化に触れました。フォトアルバムをどうぞ。
※八ヶ岳高原文学の旅は続きますが、同じ形のウォークをするかは未定です。


●第4位 「愛を詩う〜ちいさな愛からおおきな平和へ〜」 実施/1月29日
山梨県立文学館にて。山梨県立美術館で開催された「アートレジスタンス2005展」への協賛企画として、えほん村マジョこと松村雅子さんの呼びかけで開催された催しです。出演者とスタッフは全員ボランティアで参加していただき、入場料も無料です。お客様には善意のカンパをお願いし、それをドイツにある国際平和村へ贈りました。
※来年もやります。ますます充実しそうです。


●番外 「箕輪のかかし祭り」 実施/9月24日
このイベントには私は何も関わっていません。特に難しいことは考えず、単純に楽しめました。「作品評」もどうぞ。
※来年のことは知りませんが、是非やって欲しいと思います。(笑


ザッとこんなところですが「何であのイベントが無いの?」というご意見もあるでしょう。数え上げればきりがないのですが、まあ、私なりに色々考慮した末ですのでお許しください。(笑

はっきり言って、イベントなんて開催しても割の合うものではないです。上記の中で、企業のスポンサードや行政の支援が無くて成り立っているイベントはありません。そういう支援があっても、スタッフの日当やガソリン代などは持ち出しという場合がほとんどです。(かかし祭りは関わっていないので知りませんが、たぶん地域のボランティア運営のイベントでしょうね。)

「じゃあ何でそんなイベントやってるのよ?」
はい。仰せごもっとも。すぐやめたいです。・・と言ってしまっては元も子もない。(爆
少しでも地域を元気にしたい。出来るだけ多くの人にこの地域を知って貰いたい。基本はそういう気持ちです。
そういう気持ちの中で、やつねっとが他のグループと違うのは「自分たちも一緒に楽しめるイベントをする」という事でしょうか。そうでなければやっていられません。(笑

やつねっとはペンション関係者が多いので「ペンションに客を呼びたくてやってるんだ」みたいなことを言う人もいるようです。そりゃあ、イベントでお客さんが増えれば嬉しいですけどねぇ。
そういう方、私たちは大歓迎しますので、是非やつねっとに入って一緒に活動して大儲けしてください。
1年も経たない内に自分の考えが如何に下衆であったか思い知り、真人間になることが出来ますよ。

“イベントを開催するという事” への13件の返信

  1. 初心者のトンチンカンな、提案にお答えいただき、感謝です!
    一参加者として、参加させてもらったイベントもいくつかあり、「あぁあれも良かったなぁ」と反芻しました。
    主催者側としては、また全く違う感慨があることと思います。
    「愛をうたう〜」のイベントが来年もあるとは、うれしい情報でした。

  2. 色々なイベントやられてますね〜♪
    前に比べて八ヶ岳にも活気がでてきてる!って感じられます(^-^)
    実は一昨日も清里までふら〜っと行ってました!
    四季を感じるイベント ぜひいつか参加したいですね!
    そうそうI郷時代の友人の店は
    「バック カントリー」って名前でした!ろべんそうサンとメニューが被るのが・・・問題ですが なかなか旨かったですよん(^^;

  3. イベントを開催するのって大変ですよね。
    前準備から当日の進行、終わった後の片づけなどなど。
    それを年間通じてこうやって継続していく。本当にご苦労様です。
    私はこういう中で得られる、人と人の関わり、人と知り合うって言うのが
    何よりも掛け替えのない事だと思っています。
    これからも無理しない程度に継続してくださいね。

  4. やんまさん、いらっしゃい。
    バックカントリーですね。
    知らなかったですけど、清里へ行くときには捜してみます。

  5. exifさん、いらっしゃい。
    全てのイベントをやつねっとが主催しているわけではないので、お手伝い程度のものもあります。
    キープ協会、えほん村、八ヶ岳歩こう会、等々それぞれが独自に立ち上げたイベント企画を他の
    グループが得意分野を担当したりヘルプしたり、そういう複合的な形で進むことが多いです。
    そういう中で新たな交流が生まれて大きくなってきたものもありますね。
    やつねっとは企画実働部隊になることが多いですが、素晴らしいスタッフに恵まれているので、
    個々のイベントの先頭に私が立つことはほとんどありません。
    それぞれを担当した人がどんどん進めてくれるので、私は楽をさせていただいてます。(笑

  6. 風路が選ぶ2005年八ケ岳イベントベスト5!

    八ケ岳ファンが集うバーチャル喫茶「やつねっとカフェ」に少し前に投稿した記事です。
    行くことができたものの中から選んでいます。
    (行きたかったなぁ・・・残念!というイベントももちろんいっぱいありました)
    ・大沢聡オカリナコンサート  10月30日(日) 安達原玄仏画美術館
     素晴らしかった!
    ・清里フィールドバレエ     7月下旬から8月上旬 清里萌木の村
     今年初めて見に行くことができました。会場全体が白鳥の住む森のよう。
    ・ドキュメンタリー映画「こんばんは」 5月7日(土)…

  7. くばぱぱさん、おはようございます。
    「2005年八ケ岳ベストイベント5」の記事をトラックバックさせていただきました。
    1月7日の場所は決まっているのですか?

  8. こんにちは。
    横浜は今日もいい天気です。
    いろいろイベントをやられてますね。
    企画、準備から始まり、最後は後片付けと本当に大変だと思います。
    お疲れ様でした。
    いつかは「やつねっととれいん」参加してみたいですね。
    今年はくまぱぱさんのブログに出会えて本当に楽しかったです。
    ありがとうございました。
    明日から佐久に帰省する為年明けまではネット環境にいません。
    来年また楽しませて頂きます。
    では皆さんよいお年を!(^-^)/
    くまぱぱさんもよいお年を!
    来年もよろしくお願いします。 byちょこわ

  9. 風路さん、いらっしゃい。
    1月7日の会場は昨年と同じ山梨県立文学館です。
    時刻は午後だったはずですが、詳しく分かったらまた掲載します。

  10. くまごろーさん、いらっしゃい。
    やつねっととれいんは楽しいですよ。
    都合が付きましたら、次回は是非どうぞ。
    私モブログのお陰で色々な人に出会えました。
    これからも楽しみですね。
    ちょこわさん共々、どうぞ良いお年を

  11. くまぱぱさん、こんにちは。
    やつねっとの方達も、そしてイベントの関係の方々も、本当に1年間お疲れ様でした!!!
    このイベントの数々、ベスト5ですけどそれ以外もあるわけですから、開催するという準備期間を入れたら、年間通してずっと計画を思索しているのでは?と余計な老婆心をおこしてしまいます。
    確かにイベントをボランティアとして動く事を渋っていたら、何も生まれませんよね。そういう意味でも、地域への貢献が素晴らしい!!!
    今年はくまぶろに目一杯お邪魔させて頂きました。とても楽しく勉強にもなりました。これからもどうぞ、よろしくお願い致します。

  12. ASさん、いらっしゃい。
    私はイベント当日は写真係になることが多いのですが、後から写真を整理していて
    イベントに参加してくれた皆さんの楽しそうな顔を見ると、改めて嬉しくなります。
    いつもコメントをいただきありがとうございます。
    今年もまだ二日ありますので、ギリギリまで何か話題を提供したいと思います。

コメントは受け付けていません。