通学列車

060307057日は県立高校の入学試験日でした。
息子が受験するので、朝7時20分頃、小海線の甲斐小泉駅まで車で送ってきました。歩いても15分ほどですから、通学するようになったら歩かせますけれど。
まだ合格したわけではないので、どうなるかは分かりませんが。

高原列車の小海線を通学列車として利用するのも乙なものかも知れませんね。ただ本数が少ないので、1本乗り遅れたら一発で遅刻間違い無しです。(笑
06030706朝はまだ良いのですが、帰りの時間によっては小淵沢での乗り換えで長時間待たされることもあります。
その辺が不便と言えば不便ですね。

小学校は徒歩、中学はバスだったので、息子にとっては初めての電車通学で、結構おもしろがっているようです。
今は冬枯れの風景ですが、これから春、夏、秋、冬と、美しい風景の中を走る列車で学校に通えるのだから、幸せだと思って欲しいものです。

まあ、部活が始まって朝練でもあれば、結局親が車で学校まで送るしかないような感じですが。

“通学列車” への13件の返信

  1. 小海線での通学、いいですねぇ。
    「毎日乗っている」なんて、都会の方々に自慢できますよ(^^)
    うちは小学校はバス、中学からは自転車になります。
    もちろん、雨でも雪でも自力で行ってもらいます。
    この辺は親の送迎が当たり前のようになっているので困ります。
    うちの場合まだ義務教育なのに、何で親が送迎しなくてはならないのでしょう???

  2. 高校受験ですか、合格すると良いですね。
    試験がこちらに較べて遅いかな。
    小海線で通学した事は、大人になってから良い思い出になるでしょう。
    だから大変かもしれないけれど、毎日一駅でも乗った方が良いと思います。
    乗り遅れたら送るしかないだろうけれど・・・。
    小諸方面への方が雰囲気は良いだろうけれど、
    そういう事じゃないからな〜。

  3. 風花さん、いらっしゃい。
    とにかく合格しなければ、、、まあ大丈夫とは思いますが。(汗
    旧長坂町はスクールバスがないんです。
    公共交通機関を乗り継いでいけば行かれることは確かなんですけれど。

  4. exifさん、いらっしゃい。
    試験日、遅いですよね。
    合格発表が卒業式の翌日なんです。
    普通は卒業前に行き先が決まっているものですよね。
    もし入試に落ちた子がいても、中学の先生が2次募集などの世話をしてくれて、全員が晴れて
    卒業するっていうのが本来だと思うんですが、、。
    山梨が特殊?・・・全国的にはどうなんでしょうか?

  5. 息子さん、卒業後に発表ではなかなか気持ちも落ち着かないでしょうね。
    心中、お察し申し上げます。
    山梨だけではないと思うのですが・・・・・
    高校生になられたら、また一段と逞しくなられることでしょう。楽しみですね、くまぱぱさん♪

  6. ASさん、いらっしゃい。
    卒業後とは言っても卒業式の翌日なんですけれど。
    どうせなら、もう数日早めたって良さそうなものだと思うんです。
    早く行き先が決まってると安心しちゃってダメとか、そういうこともあるのでしょうか。
    そんなこと言ったら、私たちの世代みんなダメ人間になってるはずだけど。(笑

  7. こんにちは。
    長々とすいません。
    合格、お祈りしています。(-人-)
    長野も卒業式の翌日だったカモ(すいません、自信無いです。)
    ただ、不合格の場合は当日朝8時半に家に電話が来る事になってて、朝早くから緊張・・・。(汗)
    まぁ、無事?電話は来ませんでしたけどね。
    (ただ、8時に父親宛てに仕事の電話が掛かって来きて冷や汗かいたオチがつきますが。)
    ここからチョー・ローカル・ネタ
    実は私も高校時代、中佐都〜中込間、昔のボロっちい小海線で通学してました(^^v
    (都会の人に自慢できるかな?)
    といっても、普段は自転車通学でしたが、さすがの寒さに冬の間だけ乗ってました。
    岩村田には高校が3つあるので、中佐都〜岩村田間は普段じゃ考えれないほどの超満員でした。
    懐かしいなぁ。
    実際に乗ってる時間は大した事なかったけど、仲間と菓子食べながらワイワイ、ガヤガヤおしゃべりして本当に楽しかったですね。(笑)
    確かに本数が少ないですからね。朝は毎日パニックだったかも。(泣)

  8. くまごろーさん、いらっしゃい。
    長野県もそうでしたか。
    しかし「不合格の場合は当日朝8時半に家に電話が来る」ってのは、何かスゴイですね。(笑
    今でも岩村田周辺の区間は小海線に高校生がかなり乗っていますね。
    私も何度か下校時間の小海線に乗り合わせたことがあります。
    朝はもっと混むんでしょうね。

  9. こんにちは、合格お祈りしています。
    ところで、16歳になったら、原付の免許を取って、朝練等で電車がなくて、どうしようも無いときは、事前に許可を取ってバイクで通学というのはダメなんでしょうかね?

  10. まるふくさん、いらっしゃい。
    それはOKだと思います。
    ただ、うちのは1月生まれなので、来年の1月までは無理ですね。

  11.  卒業式の翌日の発表は、落ちた子供に対しての配慮だそうです。
     卒業式前の発表だと不合格の子供(父兄も)卒業式に出づらいだろうとの配慮だそうですよ。
     この間、佐久まで行って来ました、小海線のと併走しながら(141号線)なんだかほとんど電車見ませんでした・・・高原列車の風情は素敵だけど・・・

  12. tosiさん、いらっしゃい。
    なるほど、そうですか。
    まあ、そういう配慮が良いか悪いかは別として、理由は分かりました。
    141を車で走っていると小海線の列車はあまり見られません。
    本数が少ないのももちろんですが、141って案外小海線に沿っていないんですよ。
    すぐ近くなんだけど建物が間にあったり高低差があったりして線路が見える場所は少ないんです。

  13. 【推薦ブログ】・・・列車&徒歩

    今週のテーマ「通学」・・・列車&徒歩 オレの大学の友達は片道2時間半かけて学校ま…

コメントは受け付けていません。