iBook G3 WhiteのHDD交換

06072001コイツを分解してHDDの交換をしました。
こちら」で紹介したように、2004年の9月に程度の良い中古品を入手して妻が使用していました。
一昨日(7月19日)「立ち上がらない」という事でチェックしました。症状としては、起動音がして画面も明るくなるが「フォルダに?」と「Mac OSの顔」のマークが交互に表示されます。

所謂「起動システムが見つからない」という意味ですが、単にシステムが壊れただけかHDD(ハードディスクドライブ)そのものが故障したのかで対策は変わります。
とりあえずこういう時の常套手段ですが、システムCDからの起動を試みました。
しかし、システムCDから起動できないんです。このiBookに付属してきたOS 9のリストアCDでも、パッケージ版のOS XのCDでも起動できません。
この時点で「単にシステムが壊れただけ」という事は期待できなくなりました。可能性としてはCDドライブの故障もあり得ますが、私の判断は「HDDが故障した事でCDドライブからの起動も妨げている」というものです。
それを確かめるにはHDDを外してみるしかありません。

しかし、出来ればやりたくないんですよね。
この「白いiBook」はHDDの交換が大変やりにくいという事で有名で、私が使っている「PowerMac G4」のメンテナンス性の良さとは雲泥の差なんです。

ここから私の長い一日が始まるのですが、こういう情報は他の方の参考にもなるため、写真を撮って別にレポートページを作りました。
写真点数が多いので少々重いですが、興味のある方はどうぞご覧ください。
iBook G3 White の分解(HDD 交換)説明写真レポート

“iBook G3 WhiteのHDD交換” への23件の返信

  1. すご〜い (O_O)
    普通のマックは分解出来るけれど、iBookとかは怖くて出来ないな〜。
    たぶん分解して、内部はこうなっていたのか〜。などで終わってしまいそう。
    それをねじ2本だけ残して直せるなんて素晴らしいです。
    初期化して、システムを入れ替えるだけでもイヤになってしまうのに、
    ハード部分から直すのはかなり大変でした。
    しっかり動くようになって良かったですね。

  2. exifさん、いらっしゃい。
    いやぁ、ホントはやりたくなかったんですよ。
    でも、新しいMacに買い換えるにも先立つものがないですから・・・(笑
    修理に出しても5〜6万取られるでしょうからね。
    だいぶ前にMacFan誌に分解の解説が出ていたけど、とっくに棄ててしまったし。
    ネットであちこち探して断片的な情報を集めて挑戦しました。
    とりあえず今の所は快調のようです。

  3. お早うございます、お邪魔致します。
    修理と詳細なレポートの作成、お疲れ様でした。
    写真付きの分解図は貴重なものとなりますね!
    それにしてもいつもながら鮮やかで御見事、、、。
    内蔵HDDの故障がCDドライブからの起動に迄
    影響を与えると言うのは初耳で非常に驚いています。
    自分は万が一内蔵をやられた時用にFWの外付けに
    データレスキューとディスクウォーリアを入れた
    ものを控えさせているのですが(さらにこれには
    定期的に内蔵の初期設定ファイルをバックアップ
    させているのですが)こうなると内蔵の故障の
    影響で外付けHDDからの起動が妨げられる可能性も
    あることになるのですね、、、う〜む。

  4. warabieさん、いらっしゃい。
    内蔵HDDの故障がCD起動に影響する事は割と多いらしいです。
    私自身も以前に一度、古いPPC Macで経験しています。
    外付けFWの場合は内蔵ATAとは全く回路が別になるので、内蔵HDDの故障がそこまで影響
    するかどうかは私も分かりません。
    デスクトップ機なら内蔵HDDの交換は簡単なので、とりあえず内蔵HDDを外してしまい、内蔵
    HDD無しで起動させてみれば良いかも知れません。

  5.  はじめまして。さおりパパと申します。
     私の妻のiBookG3が最近故障しまして、ロジックボードがいかれたらしく、画面が出たり出なかったり、点滅したりで、CD起動でも改善されません。買って3年9ヶ月、遅いし面倒くさいので、思い切ってMacBookに買い換えましたが、妻は全くバックアップをとっていなかったので、iBook中のデータを何とか救出できないかと思い、分解手順を探していて、くまパパさんのブログを見つけました。
     分解は非常に大変という情報は、あちこちで書かれて、私も素人なのでどうしようか迷いましたが、くまパパさんブログはポイントを得た大きな写真入りで非常にわかりやすかったので、これならできそうだと分解してみることにしました。作業はきわめて順調で、開始後約1.5時間で無事ハードディスクを取り出すことができました。ハードディスクは無事だったため、データを新しいMacBookに移植することができました。すばらしい、大感謝です。
     しかし、ここまでばらさないと、ハードディスクを取り出せないとは・・・。ばらしたiBookを元に戻す気力は失せています。戻して修理に出しても、高い金を払うことになりそうなので、流用できそうな部品だけ取って、捨てようかなと思っています。といっても、ハードディスクぐらいですかね。何はともあれ、ありがとうございました。

  6. さおりパパさん、いらっしゃい。
    お役に立てたようで何よりです。
    Appleでは「ユーザーには内部をいじらせない方針」という事です。
    ノートパソコンのHDDなんて、バッテリーのように外部からスコンと脱着出来たら便利だと
    思うんですけどね。(笑

  7. ibookがうまく分解できずに困っていました。
    yahooで検索してたどり着いたのがここです。
    とても参考になりました。ありがとうございました。

  8. MIKIOさん、いらっしゃい。
    役立てていただけて良かったです。
    こういう情報が共有できるのがインターネットの良いところですね。

  9. ここまで詳細にレポートされているものは初めて見たので凄いと思いました。ただ、何枚か写真が表示されません・・・(⊃Д;`)(更新ボタンを何度も押したのですが・・・)

  10. shinさん、いらっしゃい。
    先ほど確認しましたが正常に全ての写真が表示されています。
    画像枚数が多いので、回線の状況によっては読み込みが途中で中断することがあります。
    その中断した状態でブラウザーのキャッシュに保存されている可能性があります。
    ブラウザーのキャッシュを削除し、一旦終了してから再度立ち上げてアクセスしてみてください。

  11. くまさんはじめまして。
    会社でibookを使っていまして、くまさんと同様に顔マークが出て起動しなくなりまして、「自分で外せないかなあ」と思ってぐぐったらこちらにたどり着きました。
    とてもじゃないけど自分で分解できないことが、よ〜くわかりました(^^;;;
    マックって、デザインおしゃれだけどいじわるですよね〜
    とっても詳細な記事でわかりやすかったので、ひとことお礼申し上げたくてカキコです。
    ではでは(^^)/

  12. かのちさん、いらっしゃい。
    そうなんですよ・・特に最近はユーザーに内部をいじらせないようにしているようです。
    もう少しメンテナンス性を考えて欲しいですね。

  13. こんにちは。
    ibookの分解にとても参考になりました。
    でも、最後のハードディスクにたどり着いた所でオレンジ色のキーボードケーブルの
    様な物が付いていて、どうやって取り外せばいいのか分かりません(;;)
    どうか分かりましたら教えて下さい。
    お願いします!

  14. なおさん、いらっしゃい。
    ハードディスクに接続されているケーブルは「ATAケーブル」です。
    普通に引っ張れば抜けますが・・・
    キツイようなら、少しずつ慎重に引き抜いてください。

  15. 初めまして。
    一年ぐらい前にHDDの故障だと思われるのですが、起動しなくなったiBookを、やはり直して使おうと思いまして、分解する方法を探していたらこの記事を見つけました。
    わかりやすかったので割と楽に分解できたのですが、取り換える内蔵HDDはどこのものを使えばいいのでしょうか?
    市販されている物には対応しているか書いてなかったので、店員に尋ねたのですがわからないと言われてしまいました。
    そこまで容量も必要ないので手ごろな物を探しているのですが、よろしければ教えてください。
    お願いします。

  16. たこさん、いらっしゃい。
    昔と違って、特に「Mac対応」を謳ったHDDを買わなくても大丈夫ですよ。
    日立あたりのUltraATAタイプの2.5インチなら、特に問題ないはずです。
    iBookは放熱がイマイチなので、回転数は低めの方が良いかも知れません。

  17. くまぱぱさん、ありがとうございます。
    探してみます。

  18. 仕事で必要な素材集などの閲覧用ブラウザはOS9でしか起動しないため
    しかたなくiBookの中古を購入したのですが、
    HDDから異音がしはじめ、とうとう動かなくなりました。
    HDD交換は以前1400Cでやったことはあるんですが、
    どこかに写真入りのwebページがないか検索していたところ、くまぱぱさんのところにたどり着きました。
    丁寧な解説と大きな写真できちんと手順を示していただき大変心強かったです。
    ほんとうにありがとうございました。
    月日が経ってもこのページは残しておいてくださいね よろしくお願いします。

  19. creamさん、いらっしゃい。
    私の写真レポートページがお役に立ったようで何よりです。
    自分でやってみるまで、iBookのHDD交換が、こんなに厄介なものとは思いませんでした。(笑
    もちろんこのページは、可能な限り残しておくつもりです。

  20. ibook G3 500GHZ HDDは10GB
    を使ってるんですがあまりにもの遅さに途方に暮れてまして
    ここを見つけました^^
    HDDをSSDの32GBにしてみました。
    まだ人柱なのでしょうが速いです。
    起動が1分でたちあがります。(以前は2分かかった)
    safariもポンポンパッって感じで開きます。
    大変参考になりました。
    途中くじけそうになりましたがなんとか乗り切れました。
    ありがとうございます。
    ※上のカバーを外すのが一番時間がかかった
      下のカバーもマザボから長いネジが1本あった(ディスプレイ側のバッテリーの反対側)

  21. 寄り道さん、いらっしゃい。
    お役に立てたようで何よりです。
    SSDに換装したんですか。
    私も考えては居ますが、プチフリ問題とか、安定性が気になって様子見です。

  22. 先日、同僚がiBookの白をどぞからもらったんだけど、なにも表示しないとの事で、日ごろからPCのメンテは自信があったんですが、iBookには参りました。さっぱりわからなくて、こちらのサイトを参考にさせていただき、ようやくハードデスクの所へたどり着いてカバーをはずしたら、なんと、ハードディスクがありませんでした(笑)あとは疲れたので、もう知らんといってそのまま返しましたが。どうなったことやら・・・。それにしても、すばらしい解説書で恐れ入りました。

  23. カイさん、いらっしゃい。
    ハードディスクがなかった・・というのは、脱力感満点の落ちでしたね。
    最近は、パソコンを譲る時にはディスクの初期化だけでは心配で、ハードディスクそのものを
    外してしまう人も割と居るようです。
    ともあれ、記事が役に立ったようで良かったです。

コメントは受け付けていません。