穴山に島津家

12051403桜の撮影をしていた時に見つけた土蔵です。
丸に十・・薩摩藩島津氏の家紋ですね。
しかも、家紋の上に小さく「島津」と入っています。



しかし、穴山(山梨県韮崎市)に、どうして島津が・・?

調べてみたら、信州に「信濃島津氏」という支族があったらしいのです。
その信濃島津氏の分家などの一部が、山梨に居を構えていたとしても不思議はありません。
とは言え、詳しいことは分かりませんけれど。

“穴山に島津家” への2件の返信

  1. 甲斐国に信濃島津の紋ですか?
    そういうことから、歴史調べるのは楽しいですね。
    それに比べて学校の歴史って、ただ暗記勝負ですよね。
    そのおかげで、学生時代歴史嫌いって少なくは無いでしょうね?
    そういえば、山梨にも上田の六文銭の家紋もありますよね?
    家紋ではないですが、須玉インター近くの国道の交差点に、
    『小手指』って交差点ありますよね?
    埼玉の所沢の近くにも同じ『小手指』という地名ありました。

  2. さんちゃん、いらっしゃい。
    そうなんです。
    まさか島津が山梨にとは思いませんよね。
    上田の真田家は武田の家臣でもありましたから、山梨に六文銭の家紋があるのは
    理解できますが、当時の事情など考えると面白いですよね。
    小手指については、良くわかりませんが、誰か偉い人が手をかざして遠くを見た
    とか・・そんな語源なら、あちこちに有りそうな気もしますね。

コメントは受け付けていません。