風林火山・戦国サイクリング

07090701早朝の武田神社です。
正面の橋を渡り、石段を上って拝殿の方を見ても、まだ殆ど人が居ません。
何故こんなに早く甲府まで来たのかと言うと「戦国サイクリング」という長野県の小諸市観光協会主催のイベントに、やつねっとが協力しているからです。

本番は9月9日、小諸城から川中島の海津城まで60km程のサイクリングで、8日はそのPRも兼ねて、鎧武者が自転車で甲府の武田神社から小諸まで約105kmを走りました。
07090702本番の小諸ー川中島コースは一般参加者によるサイクリングですが、8日は小諸のチーム「しゃらく」のメンバーを中心に自転車のスペシャリストが鎧を着て走りました。
やつねっとからも2名が参加しています。
山梨県特別顧問の柿沢氏、小諸市観光協会の山岸会長が、武田信玄と山本勘助に扮して出陣式を行いました。
その後、山梨県観光部長の合図で出発し、武田通りを旧甲州街道へ向かいました。
07090703旧甲州街道の甲府市と甲斐市の間、荒川にかかる千松橋を渡る自転車軍団です。
甲府はかなり気温が高かったので、この扮装でのサイクリングは相当暑かったようです。
大きなアップダウンがなかったのがせめてもの救いです。
信濃・甲斐合同の自転車軍団は快調に走っています。
07090704JR中央線塩崎駅の近くです。
この辺りには、旧甲州街道の面影を残す古い家が残っています。
道は殆ど平らですが、気温が高くなってきました。
そろそろ韮崎市に近付いてきました。
韮崎から旧佐久往還(現在の国道141号)に入り、北杜市を目指します。
07090705北杜市役所前に到着。
やつねっとのメンバーが休憩ポイントの用意をして待っていました。
スポーツドリンクとバナナでエネルギーを補給して記念撮影です。
この後は、バスで清里の萌木の村を目指します。
この区間は同じ市内とは言え1,000m近い標高差がある難所で、鎧姿では無理なんです。
でも一部の人は鎧を脱いで、自転車で清里まで上りました。すごいもんです。
この後、萌木の村からまた自転車に乗って、野辺山の滝沢牧場へ行き、昼食となります。
やつねっとのサポートは、その滝沢牧場までですが、自転車軍団は、長野県小諸市の小諸城を目指します。
写真はこちらです→「風林火山・戦国サイクリング 2007.9.8」写真が108枚あるので少々重いです。
オフィシャルサイト→「小諸市観光協会・風林火山 – 戦国サイクリング秋の陣

追記・・・・・・・・・・・・・・
山梨日日新聞に記事が出ました。「スキャン画像はこちら

キコリさんも記事を書いています。「森の囁き ~八ヶ岳でのログハウス生活~: あやしい武者が・・・

ペアハットさんもです。「八ヶ岳三日坊主 blog版 半分遊び。

“風林火山・戦国サイクリング” への2件の返信

  1. 今日が本番って事ですよね。
    これはPRですか?
    これも充分力が入っていますね。
    これだけ着込んで走ったら暑いだろうね〜。

  2. exifさん、いらっしゃい。
    今日は、流石に私は行かれませんでしたが、本番も無事に済んだと思います。
    今ごろは打ち上げ会の真っ最中かも?
    走るのはかなり大変だったそうです。
    でも、沿道で手を振ってくれる人も結構居て、それに励まされたと言っていました。

コメントは受け付けていません。