劉薇さんのCD

040903劉薇さんの3枚目のCDが発売されました。

前にこちらで紹介した劉薇(りゅううぇい)さんの新しいCDを聞いています。
もともとヴァイオリンなどに縁のある私ではありませんが劉薇さんの演奏は好きです。Macintoshで仕事中にiTunesで流してますが、ジャズの合間に聞いても全然OKですよ。(^_^ );

CDについては、劉薇さんのホームページでご覧ください。

名器グァルネリを弾きこなすパワーはすごいです。私は特にソロの曲が気に入りました。

“劉薇さんのCD” の続きを読む

くまぱぱ誕生秘話

040903 くまぱぱは7年ほど前に、私個人用に制作したキャラクターです。
仮想空間でペンションをやっているという設定でホームページもあります。
更新もせずに放ってありますので、リンク切れ満載で申し訳ありません。アクセスもほとんど無い状態ですが、登場人物には全て実在のモデルが居ます。

さて、そのくまぱぱが表舞台に登場するのは6年前のやつねっとカフェオープンの時です。仮想喫茶のマスターにふさわしいのではないかと、私自身とは別のキャラクターとなりました。最初は本当に謎のバーチャルマスターだったのです。特に秘密にしていた訳ではないのですが、、。
私のブログオープンにあたり、本来の私のキャラクターに戻って貰ったという訳です。

“くまぱぱ誕生秘話” の続きを読む

ボトルがたくさん並ぶ理由

040902棚に並んだボトルを見ていると産地へ行ったような気分になって楽しいです。
私自身はあまり酒は強くありません。晩酌という事をしないし、一人で飲むという事も殆どありません。でも、色々なボトルを見て製法や産地に思いをはせるのは楽しいし、当然ですが味を見なければ始まらないので少しは飲みます。商売柄、酒屋へは良く行きますし、その時に珍しいボトルを見つけるのも楽しみです。

最近のお客様は食事の時にビールかワインを召し上がる程度で、夜になって改めて「ちょっとお酒を」という方は少なくなりました。疲れているのかなぁ。子供と一緒に寝てしまう人が多いですね。(^_^ );
そんなわけで、ボトルはたくさん並んで居るんですが、中身はなかなか減りそうもありません。

防災の日

040901八ヶ岳には地震がない。
いや、全くない訳ではありませんが、年に2〜3回かすかに揺れを感じる程度のもので、中学生の息子などは「地震なんか一度もない」と豪語しています。(単に鈍いだけ)

さて、このように地震とはあまり縁のない我が町ですが、一昨年だったか、東海地震の危険地域に指定されました。防災の日ともなると共同防災訓練が実施され、朝からサイレンが鳴り響き防災放送がしきりと流れています。
この危険地域というものは「実際に危険」だから指定されるのではなく「市町村の申請」で指定されるらしいのです。観光面ではイメージダウンにもなる危険地域の指定をなぜ町が申請したか? それはお金が出るからです。
町では耐震上危険な建造物という診断が下った中学校を取り壊して新築しました。老朽化した中学校はいずれ建て直す必要があった訳ですが、危険地域でなければ多少の教育関係の補助金はあるにせよ大部分を自腹で建て直さなければなりません。危険地域に指定されれば、防災上必要な処置が義務化されて国から補助金が出るのです。
子供の安全や防災に関しては反対できない雰囲気があります。私の息子もその中学に通っているので言いにくいですが、安全とか防災とかを免罪符的にしちゃって良いものでしょうか。何しろ建築業者は汚職事件で逮捕された某町議の所ですからねぇ。

写真は熟して落ちたヤマボウシの実です。記事とは無関係ですが、、(^_^ );

台風一家

このタイトルは誤字じゃないです。
子供の頃、意味も分からずに「たいふういっか」という言葉を聞いて、親戚の一家の事だと思っていたんです。

当時私は横浜市に住んでいたのですが、その一家は電話も手紙も何の前触れも無しに山梨から突然訪ねてくるのです。一同で7人ほどの大家族なので、その一家に急襲された我が家は正に上を下への大騒ぎになってしまうのです。
慌ててお茶菓子を出したり食事の支度をする母と祖母。材料がないなら寿司でも取れと言う父。ひとしきりお茶を飲んで話をすると「顔を見に来ただけだから」と、食事もせずに帰っていくその一家。
中央高速も無い当時のこと、山梨から日帰りするってのがまず普通はやらない事なんですが、、、後には茫然自失の我が家族が、、「た、台風みたいだった」

台風が過ぎた後のスキッと晴れ渡った様子を「台風一過」と呼ぶ事は、大分後になってから知りました。

Mac改造のススメ

040831PowerMac G3 B&Wの改造機です。

昨年、大理石模様のカッティングシートを貼って大理石風Macintoshに仕上げた物です。
当初G3/300MHzのCPUをG4/400に変更し、メモリを640MB、HDDを60GB+30GBに増設しています。グラフィックカードはRADEON7000/64MHzに変更してサブマシンとして使っていました。
少し前にオークションで、昔TAXANから発売されていたG3 B&W用のフロッピードライブ(120MBのスーパーディスクと兼用)を入手していました。夏休みも終わり時間ができたので、今日その取り付けをして、とりあえずOS X、OS 9のどちらでもフロッピーを認識し、読み書きできる事を確認しました。

私はもともとG3 B&Wは好きじゃないんです。半透明プラスチックの安っぽさと言うか、内側にホコリが溜まると外から見えて汚いとか、外見上の理由です。形はこの曲線的なのが好きです。だからこうやって大理石風の外観に変えてしまうと、何とも愛着が出てきました。
改造は楽しいですよ。自分の気に入らない所を気に入るようにしたり、ちょっと古いマシンのスペックアップをしたり。是非やってみてください。

掃除機・使用レポート

0408301 8月4日の「掃除機」で購入報告した掃除機「National MC-P2XD」ですが、ほぼ1ヶ月間使ってみたので使用報告をします。

まず耐久性は充分あると思いました。
うちは2階の客室と廊下を含めると一般家庭の6畳間20室分ほどの広さがあります。しかもその全てがカーペット敷きです。それをほぼ毎日掃除していて、吸引力が落ちる事も故障などの不具合もありませんでした。
ゴミパックは3週間ほどで一杯になりましたが、直前まで吸引力は落ちなかったので、目詰まり防止機能が十分効果的だと分かります。

0408302 コードリールの巻き取りトルクが少々弱く、最後まで巻き取れない事がありました。この点は改善を求めたいと思います。
収納する時は左の写真のように吸い込みローターの部分を本体底面に引っかけるようにするのです。(写真をクリックして拡大写真を見てください。)
この引っかける所が小さくてやりにくいので、これはもっとスパッと入るような形を考えて欲しいですね。

全体としては、充分業務用としても使えるパワーを持っています。ペンションの皆さんにお勧めしたい掃除機です。

フォトアルバムを公開しました

フォトアルバム第一弾として「気軽に高山ハイク・白駒池&坪庭」を公開しました。
29日に紹介した縞枯山荘があるコースです。車やロープウエイを利用して高い所まで上がってしまいスポット的にハイキングする事で、体の弱い人や高齢者でも森林限界近くの高山を楽しめるコースとしてお薦めです。

0408303 アオイトトンボです。
ちょっと珍しい、きれいなブルーのトンボです。これは2001年8月に白駒池で撮りました。今年は春暖かくなるのが早く全ての季節が例年より早く進んでいるためか、このトンボは見られませんでした。
ウェブで調べた所、正しい名前は「ホソミオツネントンボ」と言うそうです。
詳しくはアオイトトンボ科を見てください。

縞枯山荘

040829八ヶ岳の縞枯山荘です。
ピラタスロープウエイの山頂駅から坪庭を歩き、駅へ戻る道に出た所を逆に進むと縞枯山荘へ向かう木道です。比較的手軽に高山の雰囲気を楽しめるので、好きな場所の一つです。
この日は霧が出て風も強かったですが雨には遭わずにすみました。

写真をクリックするとムービーが見られます。霧が流れる様子と風の音がかなり入ってます。(^_^ );  1.4MBありますので、高速回線でない方は難しいかも知れません。(QuickTimeプラグインが必要です)

秋はそこまで・その4

040828たまにはアップじゃなくて群生も良いでしょう? こちらはへレニウム(団子菊)という花です。
長野県原村の八ヶ岳農場では、いまこの花が盛んに咲いています。もちろん夏の間ずっと咲き続けていますが、秋が近くなるにつれてこの黄色がぐっと鮮やかに感じられてきます。風も空も秋の色に変わって、空気が透き通ってくるからでしょうか。
夏に名残を惜しむようにこの花が咲き乱れる頃、私は毎年この農場を訪ねます。