巨匠に教わる絵画の見方

05052503絵の描き方ではなく、見方、楽しみ方の入門書です。
これは、息子が欲しいと言い出して通販で買った本ですが、読んでみると確かにこれは面白いです。
ルネサンス前のジョットから現代美術のホックニーまで、巨匠と呼ばれる画家の作品を紹介するのですが、その解説、、それは賞賛だけでなく、批判もあり、こき下ろしも当然のようにあるのですが、、それを同じ巨匠たちがやっているのです。
同時代の画家同士の場合は単に表現上の違いだけでなく、性格が合わないのがありありと分かるような感情的な言葉も出てきます。その一つ一つは紹介しませんが、印象派のゴーギャンやセザンヌ、時代が新しいマティスやデ・キリコの毒舌の反面、情熱の画家と言われるゴッホや、ピカソが案外常識的な批評を他人の作品に対してしています。ダリは自分の独自な解釈に専念しているようです。(笑

“巨匠に教わる絵画の見方” の続きを読む

何れ菖蒲か杜若

05052201「いずれアヤメかカキツバタ」と読みます。
複数の優れたものや美しいもの(たいていは美女ですが)を前にして「甲乙付けがたい」という、褒め言葉ですね。
最近はこれを「いずれアヤメカキツバタ」と誤読して「区別が付きにくい」という意味だと誤解している方が多いようです。
「アヤメ カキツバタ」でググってみたら、間違っているサイトの方が多かったです。国語は乱れておりますね。常識問題ですから、くまぶろの読者の方には覚えておいていただきたいものです。(笑

“何れ菖蒲か杜若” の続きを読む

蒸気機関車

05052001ペーパークラフトを作ってみました。
過去ログ写真館・1」のコメントに登場した梅小路機関区ですが、全国から蒸気機関車を集めて動態保存しています。私が見に行った頃(30年以上前)は単に機関庫に並べてあって、一日に何回か転車台に出てきてぐるぐる回すだけでしたけど、その後ちゃんとした博物館もできてウェブもなかなか楽しいものが公開されています。「梅小路蒸気機関車館

“蒸気機関車” の続きを読む

新緑ドライブ

05051001今の時期、新緑の中のドライブは気持ちの良いものです。
私も歳のせいか飛ばさなくなりましたけど、適度なアップダウンとコーナーの続く道を、ちょっとテンポを上げて走るのは好きです。
車が実用車(バン)なので「攻める」という程の事は全くできません。第一タイヤが堅くてコーナー鳴きっぱなしで恥ずかしいですし、せめてもう少しクロスのミッションが欲しい、、(笑

“新緑ドライブ” の続きを読む

母の日・徒然なるままに

neko050508exifさんのブログ「花・太陽・雨」に最近来た子猫の写真がたくさん出ています。
写真はそちらからの借り物ですが、クリックすると簡易アニメが出ます。GIFですから画質が悪いですけどご勘弁ください。
動物の子供というのは猫に限らず可愛いものですが、彼等は割と生まれてすぐに親から離される事が多いですよね。自然界でも「子離れ」はありますし、人間ほど長く親子が共に暮らす事は無いのが普通です。
最近、人間って親と居る時間が長いだけに関係が希薄になっていると言うか、虐待の問題なんかもあるし、どうなんだろうなと思うんですよ。だから何と言う訳ではないのですけれど。

“母の日・徒然なるままに” の続きを読む

お金の払い方・受け取り方

05031601お金は両手で受け取るのが礼儀ですね。それは感謝の気持ちを表す形です。
今では殆どの会社で給料は銀行振込ですから、会社員の方の場合は数万円以上の金額を現金で受け取る事は少ないでしょうし、明細書一枚を感謝の気持ちを込めて受け取る事も無いでしょうが。

私のような仕事をしていると現金で代金を受け取る事が多いものです。当然釣り銭も現金ですが、両手で渡します。もちろんお客様に要求はしませんが、年配の方などは「お世話になりました」と両手で支払ってくれる方も居ます。
払う方も受け取る方も「ありがとう」の気持ちがあるのが基本ですね。

“お金の払い方・受け取り方” の続きを読む

登山者名簿

05031002これが「無人駅の二つの箱」の正解です。
登山者名簿は、地元の警察署などが管理しており、登山者がよく利用する駅、観光施設、宿泊施設、登山口近くの駐車場、公共施設などに置かれています。
元々、登山をする人は事前に役所や警察に「登山計画書」を提出しなければならないのです。それができない場合に「登山者名簿」に記入する事になっています。
日帰りの登山などでは計画書の提出まではしない場合が多いですが、それでも道すがら登山者名簿があったら記入した方が良いです。山菜取りで山に入って遭難する例も案外多いのですよ。

“登山者名簿” の続きを読む

月へ行く

05030901・・・にしては、ちょっとコース外れてるけど。

ところで、何で飛行機は運転手じゃなくて操縦士なんでしょうね。
地上を走るものが運転?
   う〜ん、ラジコンカーは操縦ですよね。
人が乗るのが運転?
   バイクは、、操縦?運転?、、こ、これは微妙ですね〜。

雪の種類

05022101パピコさんのブログ「月の涙」からお題拝借。
気象的には13種類あるんだそうですね。私はそこまで細かく走りませんでしたが、この前の雪がサラサラの粉雪だったので、写真のように木の枝にも殆ど積もらなかったんです。

そういえば、正月の雪は重たい雪だったなぁと思い出して、その時の写真を捜してみましたら、、、

“雪の種類” の続きを読む

よもぎを畑で育てる

05012101畑に小さな看板が立っていました。
シャトレーゼは直売方式で有名なお菓子メーカーです。つまりここは、シャトレーゼの草餅や草団子に使用する「よもぎ」の畑なんです。
私たちが子供のころ、と言うより、今だって田圃の畦や川の土手などにいくらでも生えています。それをどうして畑でわざわざ育てるのでしょうか?

土手などに生えている物は排気ガスや犬の糞尿で汚れていて汚いというのが主な理由だそうです。また畑で栽培する事により、生育期が揃い収穫しやすいという利点もあると聞きました。
これも新しい農業の一つなんでしょうね。