「武田八幡宮 1」の続き。
神楽殿から石段の上に拝殿が見える。
拝殿の更に上(後ろ側)に武田八幡宮本殿と摂社がある。
神域として垣で囲われていて近付くことは出来ない。
神域の垣の更に奥に社叢がある。
真ん中にあるのが巨大な御神樹。
「一石百観音石像」
三の鳥居前の道路沿いにあるので帰りがけに。
三の鳥居前から参道を見ると、かなり下に二の鳥居がある。
韮崎市街と七里岩、その向こうの明野町まで見下ろすことができる。
このシリーズは今回で終了。
「武田八幡宮 1」の続き。
神楽殿から石段の上に拝殿が見える。
拝殿の更に上(後ろ側)に武田八幡宮本殿と摂社がある。
神域として垣で囲われていて近付くことは出来ない。
神域の垣の更に奥に社叢がある。
真ん中にあるのが巨大な御神樹。
「一石百観音石像」
三の鳥居前の道路沿いにあるので帰りがけに。
三の鳥居前から参道を見ると、かなり下に二の鳥居がある。
韮崎市街と七里岩、その向こうの明野町まで見下ろすことができる。
このシリーズは今回で終了。