時刻表

06073101JTB(交通公社)の時刻表8月号の付録にトランプが付いています。
写真のような厚紙に印刷され型抜きされた物です。自分で切り離してケースも自分で組み立てるんですが、時刻表の付録というのは大変珍しいですよね。
ところで、普通の家庭では時刻表ってあまり買わないんでしょうか?

ペンションを始めた25年前頃は電車のお客様が多く、お客様のために時刻表は毎月新しいのを用意していました。
今ではほとんどのお客様が車で、電車でおいでになる方は年に数組という状況です。
そうなると流石に毎月は買いませんね。せいぜい3ヶ月に一回買えばダイヤ改正や臨時列車にも対応できますから。今はネットでも検索できるし、それに1冊1,000円もしますし・・(笑

そういう実用面とは別に、時刻表を見ながらあちこちの路線の旅を想像するのも楽しい物です。
こういう事を書くと鉄道マニアだと思われそうですが、私はマニアと言うほどではありません。まあ、昔はあちこちに写真を撮りに行ったりしましたから、好きは好きですけれど。
特にマニアでなくても、行ったことのない地方の旅を想うのは楽しいと思いますけれど。

06073102これが出来上がったトランプのケースで、写真は1978年10月号の表紙です。
この表紙写真は当時大変話題になったんですよ。

時刻表の表紙と言えば「列車の写真」というのが決まりなんです。
特急列車のアップもあれば、田園風景の中を走るローカル列車の写真もありましたが、何れにしろ「列車」が必ず写っているものです。
この写真には「女の子だけで列車が写っていない」というのですが・・・
いやいや、ちゃんと写っています。
この写真、反対側のホームにいる女の子を走る列車の中から窓越しに撮ったものなんです。
写真の下半分は列車の車内。真ん中あたりに白っぽく見えるのは、窓の下に付いている小さいテーブルです。
列車がドーンと写っていなくても、きれいな風景が写っていなくても、旅情をかき立てられる時刻表表紙写真の最高傑作の一つとして知られている写真です。

参考サイト→「時刻表 – Wikipedia
      「JTB時刻表:るるぶ.com

“時刻表” への12件の返信

  1. 素敵な表紙ですね!
    最初、小さい写真を観た時、少女は
    絵か、と思ったのですが、写真なのですね。
    トランプの箱とは。
    なんでもそうですが、発想の転換は
    出来るまでが大変で、皆が驚きますよね。この写真はいいですね!

  2. ASさん、いらっしゃい。
    この女の子の写真の表紙は印象的でした。
    78年というと既に28年も前ですが、本屋に積み上げてあったのをはっきり覚えています。

  3. そう言えば最近は時刻表を買わないですね。
    列車の経路を調べるパソコンソフトなども盛況だし、携帯電話で調べる方法もある。
    以前よりも部数は出ないのでしょうね。
    そういう意味で、オマケは意味があるのかも。
    トランプに使われている写真は私も憶えていますが、そんなエピソードがあったのは知りませんでした。

  4. exifさん、いらっしゃい。
    うちの場合は、お客様が出がけにちょっと見たりするので時刻表は必要なんです。
    いちいちパソコン立ち上げるのも面倒ですしね。
    ただ、乗り換えルートの検索などもネットで簡単にできるから、自分が出かける場合はネットで
    調べることが多いですけれど。

  5. 旅情あふれる写真ですね。
    時刻表は学生の頃何冊か買いました。
    自分で列車を選んで旅するのが好きだったので。
    ツアーでいくと、見たい所をゆっくり見ることができなかったり、寄りたくない所で時間を食われたりするのがどうもイヤで。
    時刻表を見るのは楽しいですね。この列車はどこまでいけるのだろうとか、見始めると止まりません。
    今はそういう旅行もしなくなり、時刻表をめくることもなくなってしまいました。外出するときは電鉄会社のHPか路線検索のお世話になっています。

  6. chaoさん、いらっしゃい。
    そうそう、私も昔は時刻表で調べて自分で旅の計画を立てました。
    旅行会社任せの旅行は面白みがないと言うか、計画の時点から旅の楽しさは始まっていると
    考えるので、その楽しみを他人に任せてしまうのはもったいないです。
    時刻表を見ていると昔行った色んな所を思い出します。

  7. こんばんは。
    ブログを読んで興奮気味のくまごろーです。<(^^ でっかい時刻表ですね。 時刻表好きですね〜。よく買いましたね。長旅には時刻表とポテチとお茶・・・。 でも最近は車生活になってしまったので買ってませんね。 すいません、1978年10月号は知りませんでした。 そういえば国鉄最後の時刻表とJR最初の時刻表は買いました。(笑) 実家にまだ取ってあるかなぁ、捨てられちゃったかなぁ。 どうでもいいことですが、 小型の時刻表だと、物によっては小海線(つまりローカル線)は省略されてて中佐都駅が載ってなかったりします。 ここ、重要です!(爆)

  8. くまぱぱさん、こんばんは。 電車男・・・じゃなくて、自称電車おたくの妻、ちょこわです。(笑)
    私も時刻表は結構好きなのですよ。
    小学生の時、自由研究で、時刻表を使って、
    得意のイマジネーションで仮想の旅にでかけるという旅行記を作りました。
    そうそう、私は電車の旅と言えば、時刻表と冷凍みかんとお茶(ふた付き)と駅弁です。
    味付き玉子も好きです。(笑)
    そういえば、最近、冷凍みかんってあまり見ないような・・・。^^;
    女の子の写真の表紙、ステキですね。私も好みです。 ^^
    そうそう、くまごろーはなぜか国鉄最後の日に、涙したそうです。(笑) 
    でも、私は、国鉄最後の切符を買いました。120円の。”こくてつ”と書いてあるものです。
    しかも、私の誕生日の日付だったので。
    (なんだかんだ言って、くまごろーと同類ですか?(涙))

  9. くまごろーさん、いらっしゃい。
    私も今となっては車で移動が多いので、実際に時刻表を使うことはあまりないです。
    でも時刻表って結構楽しいもんですよね。
    国鉄からJRになったとき、時刻表も結構変わりましたよね。
    今となっては懐かしいだけですが。
    小型時刻表も何種類かありましたね。
    確かにローカル線は一部省略されていました。

  10. ちょこわさん、いらっしゃい。
    おお!時刻表の楽しみを知ってますね。
    流石「自称電車おたくの妻」ですね。
    そういえば冷凍みかんって、ホントに見なくなりましたねぇ・・・売ってるのかな?
    > なんだかんだ言って、くまごろーと同類ですか?
    うんうん、同類同類。(笑
    電車おたくならぬ「電車おた子」さんと呼んで、その功績を称えましょう。(爆

  11. 2年ほど前、時刻表の数字がすぐには見えず「老眼?」とショックでした。
    自分が乗る時刻を調べたり旅行の計画を立てたり(時刻表の旅で終わることも多い)年に2,3冊かなあ買っていました。小型のは持ち運び便利に見えて、私には使いにくい。小さい駅が省略してあることもあるし、大きさの割りに厚くて。。買うときは大きいのにします。携帯電話は持っていないし、旅先へ大きいのを持っていったこともあります。
    そういえばもう2年くらい買ってないかも。
    家ではパソコンで調べることも多くなりなましたが、さっと開けるのはやっぱり紙の時刻表だと思うことがあります。

  12. mayumiさん、いらっしゃい。
    私も小さい時刻表はダメです。
    昔一回だけ買ったことがありますが、どうも使いにくくて。
    仰るとおり「さっと開ける」のが紙の時刻表の良いところですね。
    どんなにネットが便利になっても、基本的なところで印刷物のマネは出来ません。

コメントは受け付けていません。