小海線甲斐小泉駅

10012301小海線2番目の駅、甲斐小泉です。
標高は、JRの駅で第6位の1,044mです。
無人駅ですが、夏休みなどの利用者が多い時期の昼間は駅員がいます。

相対式2面2線のホームですが、ホームは正対しておらず、前後にずれていて、線路を横断する通路で結ばれています。
10012302オオムラサキが羽を広げた姿をイメージしたというオブジェが付いた駅舎で、内部にはオオムラサキのステンドグラスがあります。
内部は、時刻表などが壁に掛けられ、壁沿いにベンチがあるだけです。
10012303駅舎から上りホームに出たところで小淵沢方面を撮りました。
上りホームと下りホームが前後にずれているのがよく分かりますね。
下りホームには、駅舎より広い待合室があります。
10012304駅名標です。
キャンペーンのイラスト入りプレートが、駅名坂の下に付いています。
このキャラクターは「こうみくん」だそうです。(笑
10012305駅前に「平山郁夫シルクロード美術館」があります。
下りホームからはこのように真正面に見えます。
残念ながら、冬季は休館中です。
10012306駅前広場から、遠く富士山が見えます。
小海線の駅で、駅前から富士山が見える駅は少ないです。
もしかしたら、甲斐小泉駅だけかも知れませんが・・近いうちに確認してみますね。
我が家の最寄り駅である甲斐小泉駅ですが、今と昔ではずいぶん変わって居るんですよ。
基本的な線路配置とホームはあまり変わりませんが、駅舎は全く違いますし、昔あった保線関係の施設などは、無くなってしまいました。
そのうちに古い写真を探し出して、今との比較をしてみましょうね。

小海線の始発駅である、中央線小淵沢駅を近々ご紹介する予定です。

“小海線甲斐小泉駅” への3件の返信

  1. 知っていたけれどさほど気にしていなかったホームの位置。
    確かに普通は対面状態が普通ですね。
    こういうのは珍しいんでしょうか?
    富士山の写真、なかなか幻想的で良いです。

  2. flipperさん、いらっしゃい。
    ホームの位置は、全国で見ればどうなのか分かりませんが、私が知っている範囲では、
    他には無かったと思います。
    対面配置より長いスペースが必要ですからね。

  3. 甲斐小泉駅 〜今昔物語〜 その1

    「小海線甲斐小泉駅」は、我が家の最寄り駅で、かなり昔から知っています。とは言え、昔はわざわざ写真を撮ることは、それ程多くありませんでした。数

コメントは受け付けていません。