Mac OS 9.2.2

040814PowerMac G4/933(QS 2002)付属のシステム CD セットです。

現在 Apple の全ての製品は Mac OS X 起動になっており、旧 Mac OS は市販されていません。旧 Mac OS の最終バージョンであった 9.2.2 は 9.1 または 9.2.1 からのアップデータがアップルのサイトでダウンロードできるのみです。

ところがそれも花・太陽・雨 flipper design blogで紹介されているように問題ありなんですね。
例えその問題が解決されたとしても CD 起動できるインストーラーとしては存在しない訳で、9.1 又は 9.2.1 の CD から起動してインストールした上でアップデートする以外にない訳です。
そこで QS 2002 等の最初から 9.2.2 がシステムディスクとして付属していた機種の中古 CD を入手する事をお薦めします。もちろん OS X だけで良いという人には関係ない話ですが。(^_^ );

よく本体に付属のシステム CD は、その機種専用だから他の機種にはインストールできないと言われています。Book 用をデスクトップに、又はデスクトップ用を Book に、というのは機能拡張などに問題を起こしそうですが、私がやってみた所ではデスクトップ同士なら殆ど問題ないようです。

もう一つ、他の機種にインストールできないというのはライセンス上の問題です。
しかしそれは数の問題であって、Mac 1台に対して正当なシステムが一つあれば良い訳です。別の言い方をすれば、3台の Mac を持っていて、OS 9 の CD を 9.1、9.2.1、9.2.2 の3枚持っているとします。9.1 と 9.2.1 は無償で 9.2.2 までアップデートできますから、システムを再インストールする場合に 9.1 から順にアップデートしなくても、いきなり 9.2.2 をインストールしても OK なんです。
その点については、Apple のサポートからも「正規のライセンス数と Mac 本体の数が一致していれば、どの CD からインストールしたかは問題でない。」と言われています。

クイズの正解

0408131 正解は「ガラス乾板ホルダー」です。

写真のように外枠を止めている金具を開いて、真ん中の板バネの付いた板の両側に一枚ずつのガラス乾板を入れ、元のように閉じます。当然ですが、ここまでは暗室の中で行います。

0408132 カメラに取り付けてから、写真のようにスライド蓋を引いてガラス乾板の感光面を出します。
そのガラス乾板というのは、ガラスの板に乳化銀などの感光剤を塗り乾燥させた物で、今で言う「フィルム」ですね。
0408133 スライド蓋を完全に引き出すと、写真のように後ろ側へ折りたたむ事が出来ます。
これでいよいよ撮影という訳です。
0408134 正解は「乾板ケース」と答えたakageraさんです。
賞品として「Mac OS キーホルダー」を差し上げます。古い物なのでちょっとキズがありますが未使用品です。これもちょっとはレアアイテムですよ。

え?、カメラ本体は無いのかって?、もちろんあります。
しまってあるので簡単には出せません。夏の忙しさが終わったらカメラ本体をご紹介しますね。どうぞお楽しみに。

カルビー「オニオンリング」

040812カルビー「オニオンリング」というスナック菓子です。
仕入れに行く店で偶然目に付いたので買ってきました。普通のコーンスナックですが、オニオンの香りがしてなかなか行けます。「素材めぐり」というシリーズで「旬菜ごぼう」というのもありますが、私はオニオンの方をお薦めします。期間限定と書かれています。

カルビー商品ニュース

夏の花

040811今日の我が家の室内の最高気温は28度でした。
世間では暑い暑いと言われる今年ですが、我が家の室内は一回も30度を超していません。(もちろんクーラー無しですよ)こういうカラッとした夏は庭の花や山の木の葉が生き生きとして見えます。今、我が家の庭ではムクゲの花が盛りです。 ムクゲはアオイ科、フヨウ属で、中国東南アジア原産の落葉低木です。夏の間中次々と花芽を作って咲き続ける性質です。我が家のは薄いピンクの八重咲きですが、白の一重や、中心部が赤くなる物などが一般的ですね。

このムクゲ、日本では木槿と書きますが、語源は韓国名の無窮花(ムキュウゲ or ムグンファ)から来ています。韓国の国花でもあります。

クイズのヒント

040810東芝扇風機の所で出題しているクイズのヒントです。
そのものズバリ、これが現物の一部です。

材質は木で、漆塗りです。一部に真鍮の金具が使われています。
継ぎ目のようなラインがいくつかありますが、それが特徴と言えばわかる・・・いや、余計分からなくなるかも、、、(^_^ );
知識としては知っていても使った事はない人が殆どだと思います。

さて、これは何でしょうか?

森の木陰で

040809今日は数日ぶりに夏らしいカラッとした晴天でした。
こういう日は木陰でのんびりするのが良いですね。陽に透ける木の葉の色を楽しみながら読書でもいかがでしょう。

お気に入りの一冊があったら是非教えてください。

東芝扇風機

040808古い電気製品って何とも言えない雰囲気がありますね。
FLIPPER氏がブログに載せたアンティークラジオ、なかなか良い味出してると思いますよ。そこでふと私の仕事場の足元を見たらコイツが居ました。(^_^)・・
昭和30年代の初めころに販売されていた東芝扇風機 LY 型です。昭和30年生まれの私が物心付いた時には既に我が家にあって、その後もずっと現役です。八ヶ岳は涼しいので使う時期は極短いのですが、Macintosh を3台立ち上げてる私の仕事場では、CPU と私の頭脳の冷却に活躍しています。

ところで、この扇風機以上にアンティークでレアなアイテムが写ってるんですが、、、分からないだろうなぁ。正解は近いうちにアップします。

“東芝扇風機” の続きを読む

雷雨の中で・・・二つの音楽イベント

前に紹介したヴァイオリニスト劉薇さんのコンサートが昨夜、大泉村のアマデウスでありました。
我が家には、ピアニストの方や聞きに来られたお客様も泊まって居られました。昨日は夕方から激しい雷雨だったので、楽器のためには湿気が多すぎて良くないなぁと心配して居られました。しかし実際に聞いてみると素晴らしい音で皆さん感動して帰ってこられました。

もう一つ、清里は萌木の村のフィールドバレエ。こちらへ出かけたお客様もいらっしゃいました。出発時はやはり激しい雷雨のまっただ中で、中止を心配しながら出かけて行かれました。公演中は少し小雨が降ったようですが、それでも中止するほどではなく最後まで見られたと喜んで居られました。
出演者には私の知り合いもいるのですが、今年は今日まで一度も雨で中止や延期が無かったので大変喜んでいます。八ヶ岳は、天候に恵まれているようですね。

家紋

040807毎年この時期になると長坂商店街に写真のような幟が立ち並びます。時代祭の準備です。手作りの鎧を付けた武者パレードで最近は結構知られてきました。
この紋は「花菱」と言って武田信玄で知られる武田家の家紋です。武田の紋と言えば「武田菱」の方がお馴染みですが武田菱は「馬印」として、乱戦の中でも敵味方を見分けやすくするためデザイン的に「単純化」したもので、本来の家紋としては花菱です。

さて、我が家の家紋が実は花菱なんです。丸囲いなどの無い正に写真の幟と同じ「花菱」です。その昔、武田家と関わりがあった事は伝えられております。まあ、今となっては縁も何もありませんが、デザイン的には好きな家紋です。

おやおや

今日は繋がりにくいですね。朝から何度もアクセスしてやっと書き込みできました。
TypePad のサーバーに何かあったのでしょうか?