萩の花

040924我が家の周辺では、萩の花が真っ盛りです。

一つ一つの花は小さいですが、林の縁に固まって咲きます。その辺りがぼんやりと紫がかったピンク色になって、林間の日陰の道では思いのほか目に付きます。
逆に日当たりの良い所では、色彩が埋没してしまってあまり目立ちません。

萩の花が盛りを迎えると、間もなく中秋の名月になります。


2004年の天文現象ガイドによると、今年は9月28日が中秋の名月となるそうです。また、中秋の名月についてのホームページもいろいろありますので、秋の夜長のつれづれに見て回るのも良いかも知れません。

萩の花、名月とくれば、萩の月(仙台の銘菓)を忘れる訳にはいきませんね。私も好きなお菓子です。

“萩の花” への2件の返信

  1. こんにちは
    こちらのほうでは萩の花がお盆の頃咲くので、お盆によく供えます。遠くから見ると燃えるように咲いていて、きれいだなーと思います。昨日はお月見でしたので萩の花もススキと一緒に飾ったのでしょうか?
    我が家の方では子供達がお月見ドロボーに行く風習があるので、十五夜の日は賑やかです。『お月見泥棒に来ました』と言って供えてあるものを持っていきます。兄弟で回ったり、近所の友達と回ったり、仲の良い子と回ったりそれぞれですが、
    毎年楽しみにしています。子どもが小さい頃は、私も子どもについて一緒に回りました(*^^*)大人も何を供えようか考えるのが楽しみです。例年どおり、お菓子をいくつか小袋に詰めたものを供えたのですが、今年はいつもの倍くらい用意したのに足りなくなるほどいっぱいきました。でも、なんとなく嬉しいです。子供達が回るので、お月見の夜は校外指導委員の小中の学校の先生とPTAの役員も回りますが、みんな楽しみにしています。おもしろいでしょう?
    くまぱぱは、いろいろたくさんのHPをお持ちなんですねー。
    また、いろんな事なさってるんですね。
    びっくりです。今までゆっくりと拝見したことが無かったので
    またお伺いします。
    ファンタジージョブ占いが『旅芸人』のふにゃぴーおじゃる

  2. おじゃる姫さん、コメントありがとうございます。
    「お月見ドロボー」ですか、西洋のハロウィンみたいな面白い風習ですね。
    こちらでは特にその様な事はないです。
    月見そのものもあまりしないと言うか、私自身も月見団子を供えたりしたのは、
    小学生くらいまでの記憶しかありません。

コメントは受け付けていません。